遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

観光物産館「清柳苑」

ブルーベリーが特産のようです_観光物産館「清柳苑」

ブルーベリーが特産のようです

観光物産館「清柳苑」
栃東の優勝額_観光物産館「清柳苑」

栃東の優勝額

道の駅会津柳津 観光物産館 
清柳苑_観光物産館「清柳苑」

道の駅会津柳津 観光物産館  清柳苑

外観_観光物産館「清柳苑」

外観

外側の野菜売り_観光物産館「清柳苑」

外側の野菜売り

赤べこのあいちゃん_観光物産館「清柳苑」

赤べこのあいちゃん

正面入り口_観光物産館「清柳苑」

正面入り口

奥会津ビジターセンター ツキノワグマのはく製展示_観光物産館「清柳苑」

奥会津ビジターセンター ツキノワグマのはく製展示

奥会津ビジターセンター ニホンイタチのはく製展示_観光物産館「清柳苑」

奥会津ビジターセンター ニホンイタチのはく製展示

  • ブルーベリーが特産のようです_観光物産館「清柳苑」
  • 観光物産館「清柳苑」
  • 栃東の優勝額_観光物産館「清柳苑」
  • 道の駅会津柳津 観光物産館 
清柳苑_観光物産館「清柳苑」
  • 外観_観光物産館「清柳苑」
  • 外側の野菜売り_観光物産館「清柳苑」
  • 赤べこのあいちゃん_観光物産館「清柳苑」
  • 正面入り口_観光物産館「清柳苑」
  • 奥会津ビジターセンター ツキノワグマのはく製展示_観光物産館「清柳苑」
  • 奥会津ビジターセンター ニホンイタチのはく製展示_観光物産館「清柳苑」
  • 評価分布

    満足
    14%
    やや満足
    55%
    普通
    32%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.6

    友達

    -.-

    シニア

    3.9

    一人旅

    4.2

観光物産館「清柳苑」について

奥会津の玄関口として、只見川流域の7町村の観光情報や特産物の展示、販売を行なっております。また、手打ちそば「博士そば」の実演も行なっております。食堂では地元博士山の麓で採れたそば粉100%の純手打ちそば『博士そば』がめしあがれます。また喫茶コーナーでは『あわソフトクリーム』を販売しております。そば打ちや赤ベコ絵付体験も好評です!
営業時間 09:00?18:00  春夏秋冬 4月?11月/9:00?18:00(無休) 12月?3月/9:00?17:00 食堂営業時間 平日11:00?14:00(土日祝?15:00)※ラストオーダーは終了時間の15分前 喫茶コーナー営業時間 9:00?16:30


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:営業時間 09:00?18:00 春夏秋冬 4月?11月/9:00?18:00(無休) 12月?3月/9:00?17:00 食堂営業時間 平日11:00?14:00(土日祝?15:00)※ラストオーダーは終了時間の15分前 喫茶コーナー営業時間 9:00?16:30
所在地 〒969-7201  福島県河沼郡柳津町下平乙179 地図
0241-42-2324
交通アクセス (1)会津坂下IC? 車 10分 7km

観光物産館「清柳苑」のクチコミ

  • 施設の充実度抜群の道の駅(観光物産館)

    5.0

    家族

    駐車場が広くて車が停めやすいです。施設の建物は会津の民家を大きくしたような感じ。入り口前の赤いポストの上にかわいい赤べこが乗っています。店前では狛犬ならぬ赤べこがお出迎え。充実度満載のお土産売り場や産直コーナーの他に奥会津ビジターセンター(ミニ博物館)も併設。人気の柳津ソースカツ丼が食べられる食事処もあって便利です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月14日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:配偶者、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年9月5日

    他6枚の写真をみる

    あおちゃんさん

    あおちゃんさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 只見川沿いのドライブ中に

    4.0

    一人

    会津から魚沼へのドライブ中に立ち寄りました。道の駅会津柳津にある観光物産館です。飲食コーナーもありました。只見川沿いにあるので、景観も良かった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年9月23日

    ねこちゃんさん

    ねこちゃんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 周辺の施設と合わせてのんびりできます。。

    4.0

    カップル・夫婦

    今回映画のロケ地になった事もあり、町中でちょっとした盛り上がりを感じました。手打ちの蕎麦は売り切れで残念でしたが、色々な物が数多く揃っている他、カフェコーナーもありゆっくりできるスペースです。奥の展示コーナーには映画の写真パネルが数多く飾ってありました。周辺にも腰を休める施設があり、周辺をぶらっとしてみるのも良いですね。。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月21日
    • 投稿日:2019年7月26日

    akaneさん

    akaneさん

    • 新潟ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

観光物産館「清柳苑」の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 観光物産館「清柳苑」(カンコウブッサンカンセイリュウエン)
所在地 〒969-7201 福島県河沼郡柳津町下平乙179
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)会津坂下IC? 車 10分 7km
営業期間 その他:営業時間 09:00?18:00 春夏秋冬 4月?11月/9:00?18:00(無休) 12月?3月/9:00?17:00 食堂営業時間 平日11:00?14:00(土日祝?15:00)※ラストオーダーは終了時間の15分前 喫茶コーナー営業時間 9:00?16:30
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0241-42-2324
予約先 0241-42-2324
ホームページ http://yanaizu-kousya.info/seiryu.shtml
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

観光物産館「清柳苑」に関するよくある質問

  • 観光物産館「清柳苑」の営業時間/期間は?
    • その他:営業時間 09:00?18:00 春夏秋冬 4月?11月/9:00?18:00(無休) 12月?3月/9:00?17:00 食堂営業時間 平日11:00?14:00(土日祝?15:00)※ラストオーダーは終了時間の15分前 喫茶コーナー営業時間 9:00?16:30
  • 観光物産館「清柳苑」の交通アクセスは?
    • (1)会津坂下IC? 車 10分 7km
  • 観光物産館「清柳苑」周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 観光物産館「清柳苑」の年齢層は?
    • 観光物産館「清柳苑」の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

観光物産館「清柳苑」の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 83%
  • 1〜2時間 17%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 44%
  • やや空き 33%
  • 普通 11%
  • やや混雑 11%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 9%
  • 40代 45%
  • 50代以上 45%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 26%
  • 2人 58%
  • 3〜5人 16%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.