遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

福満虚空藏菩薩圓藏寺

眼下に広がる只見川の紅葉_福満虚空藏菩薩圓藏寺

眼下に広がる只見川の紅葉

圓蔵寺の紅葉_福満虚空藏菩薩圓藏寺

圓蔵寺の紅葉

圓蔵寺の紅葉_福満虚空藏菩薩圓藏寺

圓蔵寺の紅葉

圓蔵寺の紅葉_福満虚空藏菩薩圓藏寺

圓蔵寺の紅葉

圓蔵寺の紅葉_福満虚空藏菩薩圓藏寺

圓蔵寺の紅葉

福満虚空藏菩薩圓藏寺
対岸の瑞光寺公園より_福満虚空藏菩薩圓藏寺

対岸の瑞光寺公園より

苔むした通路が、またイイ味出してます_福満虚空藏菩薩圓藏寺

苔むした通路が、またイイ味出してます

福満虚空藏菩薩圓藏寺
近くにある温泉も良いです。_福満虚空藏菩薩圓藏寺

近くにある温泉も良いです。

  • 眼下に広がる只見川の紅葉_福満虚空藏菩薩圓藏寺
  • 圓蔵寺の紅葉_福満虚空藏菩薩圓藏寺
  • 圓蔵寺の紅葉_福満虚空藏菩薩圓藏寺
  • 圓蔵寺の紅葉_福満虚空藏菩薩圓藏寺
  • 圓蔵寺の紅葉_福満虚空藏菩薩圓藏寺
  • 福満虚空藏菩薩圓藏寺
  • 対岸の瑞光寺公園より_福満虚空藏菩薩圓藏寺
  • 苔むした通路が、またイイ味出してます_福満虚空藏菩薩圓藏寺
  • 福満虚空藏菩薩圓藏寺
  • 近くにある温泉も良いです。_福満虚空藏菩薩圓藏寺
  • 評価分布

    満足
    35%
    やや満足
    44%
    普通
    10%
    やや不満
    1%
    不満
    11%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.6

    カップル

    3.9

    友達

    3.6

    シニア

    3.7

    一人旅

    4.0

福満虚空藏菩薩圓藏寺について

人々の祈りがこの町の空気をやさしくしている 会津きっての名刹・福満虚空藏菩薩圓藏寺は千二百年にもおよぶ歴史を誇り、今でも多くの参詣者を集めています。ここは茨城県那珂郡東海村の大満虚空藏菩薩、千葉県鴨川市天津の能満虚空藏菩薩と共に日本三虚空藏菩薩の一つに数えられています。 縁起によれば、弘法大師が唐の高僧から霊木を授かり、帰国後にその木を三つに分かち海に投げいれたところ茨城、千葉、そしてここ柳津に流れついたといわれます。霊木漂着の知らせを聞いた大師は、さっそくその木で虚空藏尊菩薩を刻みあげました。それを受け会津の名僧・徳一大師が圓藏寺を開創したと伝えられています。 また福満虚空藏菩薩を刻んだ木層がウグイになった話や、寺の難工事を手伝った赤牛の話など圓藏寺は数多くの伝説を秘めています。

※宮城県の同名「柳津虚空蔵尊」とは異なります。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒969-7201  福島県河沼郡柳津町寺家町甲176 地図
0241-42-2346
交通アクセス (1)会津柳津駅 徒歩 10分

福満虚空藏菩薩圓藏寺のクチコミ

  • ゆったりと散策したいお寺

    5.0

    一人

    崖の上に建つお寺で、只見川や橋など圧巻の景色の他、本堂など、歴史を感じさせるたたずまいでした。また、再訪したいお寺の一つになりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年12月
    • 投稿日:2024年12月16日

    バツイチおじさんさん

    バツイチおじさんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 只見川沿いの公園から見ると絵になります

    4.0

    一人

    1200年の歴史を持つ、柳津町の名刹です。
    会津の「赤べこ」伝説のお寺でもあります。
    本堂には清水寺のような舞台があり、ここから見る只見川や柳津のまちの景観がいいです。
    あと道の駅から只見川沿いの遊歩道が赤い橋までありますが、橋のところにある小さな公園からこの寺を見ると絵になっていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月13日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年7月5日

    あおしさん

    あおしさん

    • 東京ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 駐車場を使えば、坂は、そんなにありません

    4.0

    一人

    奥之院弁天堂から、圓蔵寺まで歩いてきました。なので、長い階段を登りました。
    圓蔵寺には、無料の広い駐車場があります。そちらを使えば階段を使いません。
    そちらから、参拝すると、広々とした境内を散策することが容易だと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年6月15日
    • 投稿日:2024年6月16日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

福満虚空藏菩薩圓藏寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 福満虚空藏菩薩圓藏寺(フクマンコクウゾウボサツエンゾウジ)
所在地 〒969-7201 福島県河沼郡柳津町寺家町甲176
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)会津柳津駅 徒歩 10分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0241-42-2002
ホームページ http://aizu-yanaizu.com/
最近の編集者
づさん
2020年5月11日
日本観光振興協会
新規作成

福満虚空藏菩薩圓藏寺に関するよくある質問

  • 福満虚空藏菩薩圓藏寺の交通アクセスは?
    • (1)会津柳津駅 徒歩 10分
  • 福満虚空藏菩薩圓藏寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 福満虚空藏菩薩圓藏寺の年齢層は?
    • 福満虚空藏菩薩圓藏寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 福満虚空藏菩薩圓藏寺の子供の年齢は何歳が多い?
    • 福満虚空藏菩薩圓藏寺の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

福満虚空藏菩薩圓藏寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 57%
  • 1〜2時間 43%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 40%
  • やや空き 19%
  • 普通 23%
  • やや混雑 18%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 6%
  • 30代 23%
  • 40代 35%
  • 50代以上 37%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 56%
  • 3〜5人 15%
  • 6〜9人 4%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 8%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 17%
  • 7〜12歳 25%
  • 13歳以上 50%
(C) Recruit Co., Ltd.