遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大洗磯前神社

大洗磯前神社
日の出は一見の価値ありです。_大洗磯前神社

日の出は一見の価値ありです。

夕暮れ時にもオススメ。_大洗磯前神社

夕暮れ時にもオススメ。

大洗磯前神社
神磯鳥居_大洗磯前神社

神磯鳥居

境内から見る海_大洗磯前神社

境内から見る海

大洗磯前神社C180211_大洗磯前神社

大洗磯前神社C180211

日の出時、多くのカメラマンが来ていました_大洗磯前神社

日の出時、多くのカメラマンが来ていました

うおー、鳥居の向こうに太平洋!_大洗磯前神社

うおー、鳥居の向こうに太平洋!

大洗磯前神社
  • 大洗磯前神社
  • 日の出は一見の価値ありです。_大洗磯前神社
  • 夕暮れ時にもオススメ。_大洗磯前神社
  • 大洗磯前神社
  • 神磯鳥居_大洗磯前神社
  • 境内から見る海_大洗磯前神社
  • 大洗磯前神社C180211_大洗磯前神社
  • 日の出時、多くのカメラマンが来ていました_大洗磯前神社
  • うおー、鳥居の向こうに太平洋!_大洗磯前神社
  • 大洗磯前神社
  • 評価分布

    満足
    49%
    やや満足
    39%
    普通
    11%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    4.3

    友達

    4.4

    シニア

    4.4

    一人旅

    4.3

大洗磯前神社について

大洗岬にあって大己貴命(おおなむちのみこと)・小彦名命(すくなひこなのみこと)の2柱をお祀りしています。県指定文化財の本殿をはじめ関東一の大鳥居が知られ,古くから家内安全,海上交通の守り神として信仰を集めてきました。境内には高浜虚子三代句の碑などがあります。
【料金】 無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:拝観 自由
所在地 〒311-1301  茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890 地図
029-267-2637
交通アクセス (1)鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅 循環バス海遊号 15分 大洗磯前神社下バス停下車 東水戸道路水戸大洗IC 車 15分

大洗磯前神社のクチコミ

  • 晴れた日に行きたかったあー

    5.0

    カップル・夫婦

    境内から見える景色が晴れた日ならもっと綺麗だったろうと思います。ただ磯の鳥居が海岸側の建物のために見えないのが残念でした。どこか見える場所があったのか?確かめなかったのが心残りです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月
    • 投稿日:2025年6月11日

    いなちゃんさん

    いなちゃんさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 神が降り立ったとされる神聖な場所

    4.0

    家族

    御朱印集めが趣味なので、立ち寄りたいと思っていた神社です。
    車で行ったので、駐車場から行くと社殿の横から入っていけます。
    横から入り進んでいくと、左手に社殿、右手に鳥居となかなか長くて急な正面階段があります。まずはお参りをして御朱印をいただきおみくじを引きました。ここもアニメの聖地なのか立て看板がありました。せっかくなので、神が降り立ったとされる場所を見に長い階段を降りて向かいました。階段を降りたら道路を渡ります。交通量は多いですが、ガードマンがいるので止めてくれます。この通りにはあんこう鍋のお店があったり宿があったりします。道路を渡って細道を抜けると大きな石の上に建つ鳥居が見えます。波はとても荒々しく、飲み込まれたら助かりそうもありません。この神聖な場所と日の出がとても綺麗で有名だからか、本格的なカメラを持っている方がいました。宿も多いので初日の出などもここで見る方がいるのではないかと推測されます。しばらく鳥居と太平洋の荒々しい波を見物してから、あの長い急な階段を登って戻りました。駐車場方面に戻る道中には、お手洗いや休憩所、博物館があります。この日は出店がでており、焼そば、大判焼き、野菜や果物の販売をしていました。お野菜が安かったのでお土産に買って帰りました。階段はきつかったですが、パワーをいただけて来て良かったです。素敵なポストカードもいただけるので、こちらに来た際はぜひ立ち寄って見てはいかがでしょうか。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月4日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:0〜1歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年5月13日

    はあたんさん

    はあたんさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 階段きついが訪れる価値大

    5.0

    家族

    立ち寄った神社がとても良かったので、系列ということで足を運びました。
    海の中に浮かぶ鳥居は神秘的で、自然と手を合わせたくなります。風が強く、波が荒い日でしたので力強さも強く感じました。境内に繋がる階段は急で足腰が厳しい感じでしたが、それでもまた行きたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月
    • 投稿日:2025年4月4日

    ホース茸さん

    ホース茸さん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

大洗磯前神社の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大洗磯前神社(オオアライイソサキジンジャ)
所在地 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅 循環バス海遊号 15分 大洗磯前神社下バス停下車 東水戸道路水戸大洗IC 車 15分
営業期間 その他:拝観 自由
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
029-267-2637
ホームページ http://oarai-isosakijinja.or.jp
最近の編集者
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

大洗磯前神社に関するよくある質問

  • 大洗磯前神社の営業時間/期間は?
    • その他:拝観 自由
  • 大洗磯前神社の交通アクセスは?
    • (1)鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅 循環バス海遊号 15分 大洗磯前神社下バス停下車 東水戸道路水戸大洗IC 車 15分
  • 大洗磯前神社周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大洗磯前神社の年齢層は?
    • 大洗磯前神社の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 大洗磯前神社の子供の年齢は何歳が多い?
    • 大洗磯前神社の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

大洗磯前神社の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 83%
  • 1〜2時間 14%
  • 2〜3時間 2%
  • 3時間以上 1%
混雑状況
  • 空いている 42%
  • やや空き 17%
  • 普通 19%
  • やや混雑 15%
  • 混雑 6%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 13%
  • 30代 23%
  • 40代 30%
  • 50代以上 34%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 20%
  • 2人 66%
  • 3〜5人 14%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 21%
  • 2〜3歳 13%
  • 4〜6歳 18%
  • 7〜12歳 21%
  • 13歳以上 26%
(C) Recruit Co., Ltd.