門田稲荷神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
門田稲荷神社
所在地を確認する

この下に縁切り用の社があります。

門田稲荷

門田稲荷神社

背の低めの鳥居です。

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
門田稲荷神社について
別名、縁切稲荷とも呼ばれ、日本三大縁切稲荷のひとつです。
男女間、病、酒、賭け事などから縁を切りたいと願う参拝者が絶えません。
【料金】 無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒326-0824
栃木県足利市八幡町387 下野國一社八幡宮境内
地図
0284-43-3000 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR足利駅 タクシー 10分 東武伊勢崎線足利市駅 タクシー 5分 北関道足利IC 車 20分 |
門田稲荷神社のクチコミ
-
なかなかに驚かされました
八幡宮境内に祀られた神社です。
日本三大縁切稲荷の一つで(あとの2つは板橋区の榎木稲荷で通称「縁切榎」、京都の伏見稲荷だそうです)、友人に付き添って行って参りました。
絵馬に書いてある願い事が見えるようになっていたのを神社の方がひっくり返して見えないようにしていたので理由をうかがったところ、「雑誌に掲載されたらSNSにアップされたりしてしまうので」とおっしゃっていました。
確かに絵馬に書いてある内容はかなりどきついものもあり非常に驚きました(見えてしまったのです)。
人の情念のようなものを感じてしまい、私は恐ろしくて触れません。
それよりも驚いたのはひしゃくです。
ひしゃくの底に穴を開けて絵馬と同様にかけるのですが、友人がトライしたところ穴を1つ開けるのがやっとでした。
それなのに中にはもう穴の開けるところがないくらい(底が抜けそうになっている)なものもありました。
なかなかにヘビーでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年7月7日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
何本もの真っ赤な鳥居をくぐります。
入り口に掲げられている「日本一の縁切」に圧倒されながら真っ赤な鳥居をくぐり抜けた先に本殿があります。その横に穴の開いた柄杓や絵馬を奉納する場所があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年1月21日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
下野國一社八幡宮の境内社
栃木県足利市八幡町に鎮座している下野國一社八幡宮の境内左に在る境内社です。日本三大縁切稲荷のひとつだそうで、男女間のみならず災いから縁を切りたいと願う人が多く参拝されているそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月20日
このクチコミは参考になりましたか? 12
門田稲荷神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 門田稲荷神社(カドタイナリジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒326-0824 栃木県足利市八幡町387 下野國一社八幡宮境内
|
交通アクセス | (1)JR足利駅 タクシー 10分
東武伊勢崎線足利市駅 タクシー 5分
北関道足利IC 車 20分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0284-71-0292 |
ホームページ | http://www.ashikaga-kankou.jp/ |
最近の編集者 |
|
門田稲荷神社に関するよくある質問
-
- 門田稲荷神社の交通アクセスは?
-
- (1)JR足利駅 タクシー 10分 東武伊勢崎線足利市駅 タクシー 5分 北関道足利IC 車 20分
-
- 門田稲荷神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 温活サロン flow - 約780m (徒歩約10分)
- 下野國一社八幡宮 - 約0m (徒歩約0分)
- 八幡山頂古墳群 - 約220m (徒歩約3分)
- あしかがフラワーパーク - 約7.8km
-
- 門田稲荷神社の年齢層は?
-
- 門田稲荷神社の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 門田稲荷神社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 門田稲荷神社の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
門田稲荷神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 83%
- 1〜2時間 17%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 83%
- やや空き 17%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 22%
- 30代 0%
- 40代 56%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 71%
- 2人 14%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 100%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%