遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

喜多院

多宝塔_喜多院

多宝塔

遠州流庭園_喜多院

遠州流庭園

山門_喜多院

山門

慈恵堂_喜多院

慈恵堂

五百羅漢_喜多院

五百羅漢

境内_喜多院

境内

喜多院慈恵堂_喜多院

喜多院慈恵堂

喜多院境内
_喜多院

喜多院境内

多宝堂と水屋_喜多院

多宝堂と水屋

慈恵堂_喜多院

慈恵堂

  • 多宝塔_喜多院
  • 遠州流庭園_喜多院
  • 山門_喜多院
  • 慈恵堂_喜多院
  • 五百羅漢_喜多院
  • 境内_喜多院
  • 喜多院慈恵堂_喜多院
  • 喜多院境内
_喜多院
  • 多宝堂と水屋_喜多院
  • 慈恵堂_喜多院
  • 評価分布

    満足
    28%
    やや満足
    57%
    普通
    14%
    やや不満
    0%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.1

    カップル

    4.0

    友達

    4.1

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.0

喜多院について

川越大師喜多院は、五百羅漢や正月3日のだるま市(初大師)で広く知られる。天長7(830)年、淳和天皇の勅により慈覚大師円仁により勅願所として創建された。寛永15(1638)年の火災後の再建時には、江戸城内の家光誕生の間や春日局化粧の間が、喜多院の書院、客殿として移築された。境内には他にも多くの文化財や史跡があり、多くの参拝客で賑わっている。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観時間:3月1日〜11月23日 8:50〜16:30 ※月〜土
拝観時間:11月24日〜2月28日 8:50〜16:00 ※月〜土
拝観時間:3月1日〜11月23日 8:50〜16:50 ※日・祝
拝観時間:11月24日〜2月28日 8:50〜16:20 ※日・祝
休業:12月25日〜1月8日、2月2、3日、4月2日〜5日、8月16日。その他、院内行事のある日は拝観を中止することがあります。
その他:※新型コロナウイルス感染症拡散防止のため年末年始拝観お休みのお知らせ:令和2年12月14日(月)〜令和3年1月17日(日) 
所在地 〒350-0036  埼玉県川越市小仙波町1-20-1 MAP
049-222-0859
交通アクセス (1)西武新宿線本川越駅から徒歩で10分
(2)東武東上線川越駅から徒歩で20分
(3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「喜多院」下車徒歩0分)
(4)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「喜多院前」徒歩0分)

喜多院周辺のおすすめ観光スポット

  • だいすっき!さんの日枝神社(埼玉県川越市)への投稿写真1

    喜多院からの目安距離
    約170m (徒歩約3分)

    日枝神社(埼玉県川越市)

    川越市小仙波町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 309件

    小江戸川越散策のついでに、寄りました。 少し歩きますが、10分15分程度です。 おみくじの鯛を...by ピーちゃんさん

  • 菊ちゃんさんの仙波東照宮への投稿写真1

    喜多院からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    仙波東照宮

    川越市小仙波町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.4 28件

    喜多院のそばにあるのが仙波東照宮です。 訪問時は門が締まっていたので、お参りは門の外からで...by 馬場っちさん

  • しんちゃんさんの五百羅漢(埼玉県川越市)への投稿写真1

    喜多院からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    五百羅漢(埼玉県川越市)

    川越市小仙波町/その他名所

    • 王道
    3.8 87件

    五百羅漢一体一体表情が違ってユニーク、喜多院は紅葉の残りを見る事が出来きて満足!徳川家光生...by イカビンさん

  • 馬場っちさんの松平大和守家廟所への投稿写真1

    喜多院からの目安距離
    約50m (徒歩約1分)

    松平大和守家廟所

    川越市小仙波町/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    喜多院の中にあるのが松平大和守家廟所です。 川越藩の歴代藩主の廟所です。 どろぼう橋近くに...by 馬場っちさん

喜多院のクチコミ

  • 歴史を感じる川越大師

    4.0

    一人

    西武新宿線の本川越駅から徒歩10〜15分程度の場所に位置しており、小江戸川越の蔵造りの街並みからは少し離れてますが、こちらも歴史を感じることができる寺院だと思います。境内に入ると中央に最も目立つ本堂の慈恵堂が目に飛び込んできました。また、売店の横に五百羅漢の入口があり、喜怒哀楽を様々な表情や姿勢で表現した538体の羅漢の石像は見応えがありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年2月8日
    • 投稿日:2022年1月30日

    まつぼんさん

    まつぼんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 五百羅漢で有名な川越喜多院

    5.0

    一人

    厄除けで有名です。
    他にも、商売繁盛、健康祈願などで訪れる人も多いお寺です。
    境内はとても広く文化財などがたくさんある、見どころの多い天台宗のお寺です。
    徳川家光にゆかりのあるお寺で春日局の化粧の間など、なかなか見られないような
    貴重なものも見ることができます。
    五百羅漢は様々な表情があり、見ていて飽きませんし多宝塔、慈眼堂などもあり
    時間に余裕をもってお出かけすれば、色々な文化財をゆっくり拝観できます。
    お正月やお祭りなどには出店も多く、楽しい雰囲気です。
    授与所の奥に、おびんずる様が祀られ自分のよくしたい体の部分と同じ場所を
    なでると良くなるといわれています。
    出店はどれもおいしいお店が多いのですが、厄除け団子は柔らかくもっちりとしていて
    素朴な味がとてもおいしいです。
    春には桜がきれいで、秋は紅葉が見所です。
    駐車場は有料で、割と広いので入れない事もそうそうないとは思いますが
    満車の時もありますので混雑時などは近所のコインパーキングを
    調べておくのも良いかもしれません。
    落ち着きのある、とても静かな良いお寺です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年1月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年1月16日

    たび子@さん

    たび子@さん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 10

  • 江戸城から移築された客殿と書庫が見れます

    5.0

    一人

    かの天海僧正が住職だったお寺、喜多院(川越大師)です。川越駅東口から出る小江戸名所めぐりバスで10分程度。徒歩だと20分以上かかります。体力を温存したいのでバスを使いました。バス停の前が山門です。山門をくぐると多宝塔や重要文化財の慈眼堂、その奥に大きな本堂(慈恵堂)が見えてきます。慈恵堂の隣に重要文化財に指定されている庫裏、書院、客殿があり、拝観できます。庫裏、書院、客殿は江戸時代初期に江戸城から移築された建物です。客殿が家光誕生の間、書庫が春日局の化粧の間だったとか。家光時代の江戸城の建築物をこれだけまとめて見れるのは喜多院だけ。客殿から見る庭園は梅が咲いて美しかったです。その庭園を見ながら渡り廊下を進むと、本堂(慈恵堂)の中に入り、仏様の前で参拝できます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年2月28日
    • 投稿日:2020年8月21日

    りゅうさん

    りゅうさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 27

喜多院の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 喜多院(キタイン)
所在地 〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町1-20-1
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)西武新宿線本川越駅から徒歩で10分
(2)東武東上線川越駅から徒歩で20分
(3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「喜多院」下車徒歩0分)
(4)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「喜多院前」徒歩0分)
営業期間 拝観時間:3月1日〜11月23日 8:50〜16:30 ※月〜土
拝観時間:11月24日〜2月28日 8:50〜16:00 ※月〜土
拝観時間:3月1日〜11月23日 8:50〜16:50 ※日・祝
拝観時間:11月24日〜2月28日 8:50〜16:20 ※日・祝
休業:12月25日〜1月8日、2月2、3日、4月2日〜5日、8月16日。その他、院内行事のある日は拝観を中止することがあります。
その他:※新型コロナウイルス感染症拡散防止のため年末年始拝観お休みのお知らせ:令和2年12月14日(月)〜令和3年1月17日(日) 
料金 大人:大人:400円 ※団体(20名以上)は350円
子供:子供:200円 ※団体(20名以上)は150円
その他情報 創建年代 :830年
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
049-222-0859
ホームページ https://kitain.net/
最近の編集者
施設関係者
2020年11月17日
Hatago COEDOYA
2020年9月8日
日本観光振興協会
新規作成

喜多院に関するよくある質問

  • 喜多院の営業時間/期間は?
    • 拝観時間:3月1日〜11月23日 8:50〜16:30 ※月〜土
    • 拝観時間:11月24日〜2月28日 8:50〜16:00 ※月〜土
    • 拝観時間:3月1日〜11月23日 8:50〜16:50 ※日・祝
    • 拝観時間:11月24日〜2月28日 8:50〜16:20 ※日・祝
    • 休業:12月25日〜1月8日、2月2、3日、4月2日〜5日、8月16日。その他、院内行事のある日は拝観を中止することがあります。
    • その他:※新型コロナウイルス感染症拡散防止のため年末年始拝観お休みのお知らせ:令和2年12月14日(月)〜令和3年1月17日(日) 
  • 喜多院の交通アクセスは?
    • (1)西武新宿線本川越駅から徒歩で10分
    • (2)東武東上線川越駅から徒歩で20分
    • (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「喜多院」下車徒歩0分)
    • (4)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「喜多院前」徒歩0分)
  • 喜多院周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 喜多院の年齢層は?
    • 喜多院の年齢層は30代が最も多いです。
  • 喜多院の子供の年齢は何歳が多い?
    • 喜多院の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

喜多院の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 45%
  • 1〜2時間 45%
  • 2〜3時間 6%
  • 3時間以上 3%
混雑状況
  • 空いている 16%
  • やや空き 16%
  • 普通 32%
  • やや混雑 19%
  • 混雑 18%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 20%
  • 30代 36%
  • 40代 25%
  • 50代以上 19%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 22%
  • 2人 51%
  • 3〜5人 24%
  • 6〜9人 4%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 17%
  • 2〜3歳 14%
  • 4〜6歳 24%
  • 7〜12歳 29%
  • 13歳以上 17%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • だいすっき!さんの日枝神社(埼玉県川越市)への投稿写真1

    日枝神社(埼玉県川越市)

    • 王道
    3.8 309件

    小江戸川越散策のついでに、寄りました。 少し歩きますが、10分15分程度です。 おみくじの鯛を...by ピーちゃんさん

  • 菊ちゃんさんの川越氷川神社への投稿写真1

    川越氷川神社

    • 王道
    4.2 828件

    家族円満、夫婦円満・縁結びの神様として信仰されているようです。 ご利益のある恋のパワースポ...by さちよさん

  • ひーちゃんさんの愛宕神社(埼玉県入間市)への投稿写真1

    愛宕神社(埼玉県入間市)

    • 王道
    3.9 192件

    住宅街にある神社です。 小さな神社ですが、静かに時間が流れる感じがします。 毎年、春にはお...by 馬場っちさん

  • わかぶーさんの善光寺(埼玉県川口市)への投稿写真1

    善光寺(埼玉県川口市)

    • 王道
    3.8 211件

    交通施設がとってもわかりやすい。新幹線を降りて駅前に出ると、はじめての場所なのに善光寺行き...by よっちゃんさん

喜多院周辺でおすすめのグルメ

  • SHINさんの寿庵 喜多院店への投稿写真1

    喜多院からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    寿庵 喜多院店

    川越市小仙波町/うどん・そば

    3.7 4件

    喜多院の近くにあるお蕎麦屋さんです。川越のシンボルである「時の鐘」を模している店ですので、...by SHINさん

  • SHINさんののれんへの投稿写真1

    喜多院からの目安距離
    約160m (徒歩約3分)

    のれん

    川越市小仙波町/居酒屋

    4.0 1件

    川越の喜多院の近くにある小料理屋さんです。隠れ家的な小さなお店で、静かに知人と語り合いなが...by SHINさん

  • いざのりさんの紋蔵庵 喜多院門前店への投稿写真1

    喜多院からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    紋蔵庵 喜多院門前店

    川越市小仙波町/スイーツ・ケーキ

    4.0 4件

    イートインコーナーでわらび餅を頂きました。お茶のサービスもあるのでありがたいです。かなりボ...by いざのりさん

  • かなさんのはすみへの投稿写真1

    喜多院からの目安距離
    約510m (徒歩約7分)

    はすみ

    川越市小仙波町/うどん・そば

    5.0 1件

    車で行きました。看板が大きく、駐車場が大道路脇にあるのでわかりやすいです。お店は駐車場から...by かなさん

喜多院周辺で開催されるイベント

  • 川越八幡宮こども相撲大会の写真1

    喜多院からの目安距離
    約780m (徒歩約10分)

    川越八幡宮こども相撲大会

    川越市南通町

    2024年06月16日

    0.0 0件

    川越八幡宮境内には勝負の神様として有名な相撲神社(民部稲荷社)が祀られており、毎年6月、こ...

  • 川越八幡宮 茅の輪くぐり〜夏越の大祓〜の写真1

    喜多院からの目安距離
    約780m (徒歩約10分)

    川越八幡宮 茅の輪くぐり〜夏越の大祓〜

    川越市南通町

    2024年06月29日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    長元3年(1030年)に甲斐守源頼信により創祀されたと伝わる川越八幡宮で、「夏越の大祓(なごし...

  • 川越百万灯夏まつりの写真1

    喜多院からの目安距離
    約640m (徒歩約8分)

    川越百万灯夏まつり

    川越市新富町

    2024年07月27日〜28日

    0.0 0件

    川越の街が提灯で飾られる「川越百万灯夏まつり」が開催されます。嘉永3年(1850年)、城主松平...

  • 小江戸川越七福神めぐりの写真1

    喜多院からの目安距離
    約1.1km (徒歩約15分)

    小江戸川越七福神めぐり

    川越市仙波町

    2024年01月01日〜2024年12月01日

    0.0 0件

    江戸情緒漂う川越の街の七福神を巡ります。全行程は約6kmで、川越駅を出発し、第一番の妙善寺か...

喜多院周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.