伝通院
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
イマイチ厳かさが足りない - 伝通院のクチコミ
千葉ツウ ゆーこさん 男性/50代
- 一人
お散歩中に覗いてみました。本当は歴史的にも重要な場所なんだけど、なんかイマイチ厳かさが足りないかなぁ。
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ゆーこさんの他のクチコミ
-
海上自衛隊第一術科学校
広島県江田島市/その他名所
日本全国の秀才英才が集められていたそうで、兵学校に受からなくて、やむを得ず帝国大学へ進学さ...
-
うさぎの島(大久野島)
広島県竹原市/動物園・植物園
ともかくウサギ好きの方であれば、行って損することはない所だと思いました。基本的にエサは売っ...
-
平和大通り
広島県広島市中区/町めぐり・食べ歩き
広島市内の観光スポットが集積しています。歩いていくと、平和を記念する彫刻・記念碑などあり平...
-
ネット予約OK
おりづるタワー
広島県広島市中区/その他エンタメ・アミューズメント
マンゴーのスムージーを購入しました。美味しかったです。テイクアウトも出来るので、近くの公園...
伝通院の新着クチコミ
-
規模縮小開催!
新型コロナウイルス感染症流行拡大で3年ぶりに文京朝顔ほおずき市開催しましたが多数のイベントは7月20日?中止決定!2022年7月23日土曜日の鈴木あいミニライブ、傳通院寄席、源覚寺寄席、変化朝顔講演会、薩摩琵琶演奏会などは中止で規模縮小開催されました。徳川家、皇室ゆかりのお寺で側室の墓所が多数あるので子院等を散策するのもおもしろいです。徳川千姫墓所は本堂裏左にあります。水野忠政の娘(家康の生母)伝通院の墓は千姫の墓手前にあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月24日
- 投稿日:2022年7月24日
他1枚の写真をみる
-
徳川家
春日通りからデデンと山門が見え、否が応でも参拝せねばという気にさせられました。この時点では徳川家の菩提寺ということは全く知らず、吸い寄せられました。本堂や鐘楼など最近建てなおしたようで、あまり歴史を感じるような寺院ではありません。
ですが、於大の方はじめ徳川家や著名人の墓所は立派で、気の引き締まる思いでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月6日
-
たかさんの伝通院のクチコミ
初めて行きました。とても、静かで清楚な感じの御寺さんでした。また桜が咲いて綺麗でした。出入り口の葵の御紋も印象的でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月31日
-
1415年創建の徳川家ゆかりのお寺
徳川家康公の生母・於大の方の院号に因み伝通院と呼ばれ、
江戸時代を通じて徳川家にゆかりの深いお寺です。
幕末の1863年、伝通院の塔頭寺院である処静院で浪士隊の結成が行われました。
その処静院は今はありませんが、伝通院の門前、福聚院との間に一つの石柱が建っています。
「不許葷酒入門内」と刻まれたそれは処静院の石柱とのこと、
現在の石柱がたっている場所から西へ80mほどのところにあった処静院に集まった浪士組は、
2月8日に伝通院を出発、中山道を上り2月23日に京都壬生の新徳寺に到着しました。
浪士隊の結成を発案して後に暗殺された清河八郎のお墓も伝通院内の墓所にあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月18日
- 投稿日:2018年6月9日
他1枚の写真をみる
-
散歩
東京在住の娘宅に宿泊した時いつも散歩に行きます。近辺は静かで境内はとても広く孫たちも走り回って遊びます
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月29日