寛永寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
寛永寺
所在地を確認する

根本中堂

歴史を感じる三つ葉葵

【寛永寺】『月の松』

寛永寺

左前からの様子

葵の紋章があります。

桜の咲く時期に訪れてみました。

清水観音堂

東叡山寛永寺の根本中堂

根本中堂
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
寛永寺について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒110-0002
東京都台東区上野桜木1丁目14-11
地図
03-3821-4440 |
---|---|
交通アクセス | (1)鴬谷駅から徒歩で10分 |
寛永寺のクチコミ
-
御朱印のきれいな徳川家の菩提寺
江戸城の鬼門にあたる方角に建てられたお寺で、江戸の町を守るため、そして徳川家の菩提寺として営まれてきたお寺とのことです。もとは今の上野公園まで含むほどの広大な敷地を持ち、天台宗の関東総本山として力を持っていました。5月の週末午前中に訪れました。人出や喧騒とはかけ離れた、とても静かな境内でした。徳川家菩提寺といっても(ほかに霊廟があるとのことですが)、根本中堂などは風雪に耐えた感のある素朴な木造で落ち着きのあるお堂でした。限定版の御朱印は、通常の2倍の大きさで鮮やかな色彩で作られた半透明のものでした。絵画のようでした。根本中堂でお参りし、その後上野公園に行って、園内にある大仏様(の顔部分)にもお参りしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年6月25日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
聖地巡礼!散歩道!!
境内にはいるのは数年ぶりでいつもは素通りしてしまう寛永寺です。
今回も参拝はできませんだしたがお地蔵さんにご挨拶してきました!!詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月15日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
かつては上野一帯が境内であった
とは、すごいですね。黒門、根本中堂、開山堂(両大師)、清水観音堂 ※広重版画に描かれている「月の松」は有名。不忍池辨天堂と、上野一帯に点在しております。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年9月29日
このクチコミは参考になりましたか? 3
寛永寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 寛永寺(カンエイジ) |
---|---|
所在地 |
〒110-0002 東京都台東区上野桜木1丁目14-11
|
交通アクセス | (1)鴬谷駅から徒歩で10分 |
その他情報 | 創建年代:1624年〜1644年 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-3821-4440 |
最近の編集者 |
|
寛永寺に関するよくある質問
-
- 寛永寺の交通アクセスは?
-
- (1)鴬谷駅から徒歩で10分
-
- 寛永寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- したまちミュージアム付設展示場「旧吉田屋酒店」 - 約350m (徒歩約5分)
- 谷中霊園 - 約480m (徒歩約6分)
- お香手作り文化体験 お香専門店 香源 上野店 - 約480m (徒歩約6分)
- 国際子ども図書館 - 約270m (徒歩約4分)
-
- 寛永寺の年齢層は?
-
- 寛永寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 寛永寺の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 寛永寺の子供の年齢は2〜3歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
寛永寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 78%
- 1〜2時間 22%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 49%
- やや空き 20%
- 普通 20%
- やや混雑 7%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 19%
- 40代 36%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 56%
- 2人 37%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 50%