杉本寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
杉本寺
所在地を確認する


苔の美しい階段

コケの階段はのぼれません。左の階段をのぼります。

御朱印

創建は天平6年(734年)

杉本寺・石段


辨天堂の香炉

本堂

山門
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
杉本寺について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:拝観時間 8:00〜16:30 入山は15分前まで |
---|---|
所在地 |
〒248-0002
神奈川県鎌倉市二階堂903
地図
0467-22-3463 |
交通アクセス | (1)鎌倉駅 バス 10分 杉本観音下車 |
杉本寺のクチコミ
-
苔の階段が美しい鎌倉最古のお寺
杉本寺へは、鎌倉駅からはバス、またはタクシーが便利だと思います。報国寺(竹寺)から徒歩5分ほどで着きます。鎌倉幕府成立よりも前の奈良時代にひらかれたとのこと。
本堂へは、急な階段を上がっていくので、足の弱い方は難しいかもしれません。うちの親(70歳代)は下で待っていました…。本堂に行く途中には「苔の階段」があります。「苔の階段」は足を踏み入れることはできませんが、歴史を感じさせる風情ある景観ですので時間をかけて眺めたり、写真を撮っている方が多くいらっしゃいました。
本堂の周りには、ツバキや桜などが咲いており、素朴な茅葺のお堂のたたずまいと合わせてゆっくりと静かに眺めて過ごしたいです。本堂の中は撮影禁止です。ご本尊は十一面観音(三体)です。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年5月6日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
坂東三十三観音・第一番札所
坂東三十三観音霊場の巡礼を始めることにしました。巡礼と言っても全行程を徒歩というわけではなく何回かに分け公共の交通機関を使っての札所巡りです。第一番札所は鎌倉の杉本寺です。鎌倉駅東口の5番バス乗場から京急バス金沢八景行きで10分弱、杉本観音で下車するとほぼ目の前に杉本寺があります。参道の石段の両側には十一面杉本観音の白い幟旗が何本もたなびき鎌倉最古の寺の趣を感じます。石段を上ると茅葺の仁王門、そして本堂にまっすぐに上って行く美しい苔の石段がありますが現在は立ち入り禁止になっています。かわりに左側の曲線の参道を上っていくと茅葺の本堂(観音堂)に出ます。堂内中央に運慶作の十一面観音像があります。迫力あるお像ですがこれはお前立ちです。御本尊は本堂に上がり内陣の更に奥の大悲殿に安置されている三体の十一面観音像です。正面から拝めますがやや距離があり暗い為、細部まではよく見えませんが神秘的な有難味を感じます。堂内の納経所で坂東三十三観音霊場専用の納経帳を買い求め御朱印を頂くと十一面大悲殿ときれいに墨書下さいました。右上には坂東第一番、左上には発願の印があり巡礼の始まりに気が引き締まりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月26日
このクチコミは参考になりましたか? 12
-
汗をかきかき、本堂にてご真言を唱える
夏の暑い朝に訪れました。階段をのぼって本堂前に至りますと、汗が噴き出てまいります。靴を脱いで本堂にあがり、お地蔵様や十一面観音菩薩、不動明王などの前にて正座をしてそれぞれご真言を唱えてお参りをいたしました。暑い暑い堂内でしたが、ゆったりとした気分で般若心経も唱え、良いお参りができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月21日
- 投稿日:2018年11月23日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 7
杉本寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 杉本寺(スギモトデラ) |
---|---|
所在地 |
〒248-0002 神奈川県鎌倉市二階堂903
|
交通アクセス | (1)鎌倉駅 バス 10分 杉本観音下車 |
営業期間 | その他:拝観時間 8:00〜16:30 入山は15分前まで |
料金 | その他:2020年3月現在 ・拝観料 大人:300円 中学生:200円 小学生:100円 / ・ご朱印 300円 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0467-22-3463 |
ホームページ | http://sugimotodera.com/ |
最近の編集者 |
|
杉本寺に関するよくある質問
-
- 杉本寺の営業時間/期間は?
-
- その他:拝観時間 8:00〜16:30 入山は15分前まで
-
- 杉本寺の交通アクセスは?
-
- (1)鎌倉駅 バス 10分 杉本観音下車
-
- 杉本寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 杉本寺の年齢層は?
-
- 杉本寺の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 杉本寺の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 杉本寺の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
杉本寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 74%
- 1〜2時間 26%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 31%
- やや空き 28%
- 普通 31%
- やや混雑 7%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 30%
- 40代 29%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 45%
- 2人 45%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 67%