成就院(神奈川県鎌倉市)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
成就院(神奈川県鎌倉市)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 35%
- やや満足
- 48%
- 普通
- 16%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅



龍の手水

参道からの景色


成就院(神奈川県鎌倉市)について
弘法大師が護摩を焚いたという場所へ、1219年(承久1)三代執権北条泰時が創建した。相模国風土記によれば、1333年(元弘3)鎌倉幕府の攻防戦で境内が踏み荒らされ、一時別の場所へ移っていたが、江戸時代に再び現在地へ再建されたと伝えられる。鎌倉三十三観音第21番。
<成就院参道のアジサイは宮城県南三陸町へ>
参道にあったアジサイ262株は宮城県 南三陸町へ2016年6月に寄贈、
その後、宮城県とのご縁でハギ(宮城県の花)の苗を新たに植えています。現在のアジサイは約30株です。
※市内寺社の新型コロナウイルス対応については、鎌倉観光公式ガイド(https://www.trip-kamakura.com/article/8265.html)よりご確認ください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
拝観時間:08:00〜17:00 冬期 11月1日〜3月1日 PM 4:30閉門
|
---|---|
所在地 |
〒248-0023
神奈川県鎌倉市極楽寺1-1-5
MAP
0467-22-3401 |
交通アクセス | (1)江ノ電 極楽寺駅よりから徒歩で5分 |
-
- 行った時期:2022年6月28日
- 投稿日:2022年8月15日
2 この口コミは参考になりましたか? -
自動車の為に深く掘削される前の元々の極楽寺坂切通は、この成就院の階段の昇降と同じ位置にあったのではないかということですが、以前の極楽寺坂切通を想像しながら西側の階段を上がりますと本堂が現れます。御本尊は不動明王ですので、不動明王の真言を唱えてお参りしました。朝日を浴びる東側の参道や由比ヶ浜の海が、白く光ってとても美しかったです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2018年8月17日
- 投稿日:2018年10月3日
6 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年7月10日
3 この口コミは参考になりましたか?
成就院(神奈川県鎌倉市)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 成就院(神奈川県鎌倉市)(ジョウジュイン) |
---|---|
所在地 |
〒248-0023 神奈川県鎌倉市極楽寺1-1-5
|
交通アクセス |
(1)江ノ電 極楽寺駅よりから徒歩で5分 |
営業期間 |
拝観時間:08:00〜17:00 冬期 11月1日〜3月1日 PM 4:30閉門
|
料金 |
備考:志納(境内) |
その他 |
その他:本尊:不動明王、真言宗大覚寺派 |
その他情報 |
建築年
:1219年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0467-22-3401 |
ホームページ | http://www.jojuin.com/ |
最近の編集者 |
|
成就院(神奈川県鎌倉市)に関するよくある質問
-
- 成就院(神奈川県鎌倉市)の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:08:00〜17:00 冬期 11月1日〜3月1日 PM 4:30閉門
-
- 成就院(神奈川県鎌倉市)の交通アクセスは?
-
- (1)江ノ電 極楽寺駅よりから徒歩で5分
-
- 成就院(神奈川県鎌倉市)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 極楽寺(神奈川県鎌倉市) - 約200m (徒歩約3分)
- 極楽寺がらす工房 - 約390m (徒歩約5分)
- 成就院のアジサイ - 約2m (徒歩約1分)
- 忍性の墓(極楽寺) - 約520m (徒歩約7分)
成就院(神奈川県鎌倉市)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 30%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 11%
- 普通 19%
- やや混雑 23%
- 混雑 28%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 34%
- 40代 28%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 64%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 22%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 22%
- 13歳以上 11%