六所神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
縁結び - 六所神社のクチコミ
神奈川ツウ てっつんさん 男性/40代
- 家族
縁結びの神様がいらっしゃる有名な神社です。
既婚者なので恋愛はさておき、仕事や交友関係で良い縁があればいいなと思い立ち寄りました。
- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2015年9月11日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
てっつんさんの他のクチコミ
-
安安 横須賀中央店
神奈川県横須賀市/焼肉
とてもリーズナブルな値段で焼肉を楽しめます。 店内は少し窮屈ですがそれもまた楽しい。 値段...
-
かっぱ寿司 横須賀三春店
神奈川県横須賀市/寿司
言わずも知れた有名回転寿司店ですが、 駅から離れた場所にあるからか都会と比べあまり待たずに...
-
串家物語 横須賀モアーズ店
神奈川県横須賀市/居酒屋
自分で衣を付けて揚げるので家族で楽しく食事が出来ます。 後半は衣を付けるのが面倒になり素揚...
-
牛角 ぎゅうかく 横須賀モアーズシティ店
神奈川県横須賀市/焼肉
良心的な価格で焼肉を楽しめます。 店内も落ち着いた明るさで雰囲気が良いです。 デザートのア...
六所神社の新着クチコミ
-
非常に威厳を感じる奇麗な神社でした
国道沿いに“六所神社”の大きな鳥居が建っている。神社はその北側、東海道本線を下越しした200m程の場所である。相模國の総社で、参道には2本の樹齢800年の大欅の御神木が立ち、ヤドリギが茂っていた。境内に入ると両側に小さな池があって、中之島に龍神と弁天が祀られている。境内は比較的こじんまりとしていた。10段程石段を上った先に建つ拝殿には太い注連縄が掛けられていて、非常に威厳を感じる奇麗な社であった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月28日
-
立派なしめ縄
そんなに広くないのですが綺麗な池には沢山の鯉が泳ぎ、朱色の毛氈が敷かれたベンチがあるので明るい雰囲気の境内です。
そして規模は小さいものの出雲大社と似たしめ縄が存在感があります。
頼朝が戦勝祈願、北条政子が安産祈願をしたり、小田原北条氏や徳川家ともゆかりがある由緒ある神社で、現在残っている石垣は小田原北条家が寄進したものです。
コロナが終息したら、5月のお祭りを見に来たいなと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月31日
-
くしなだひめ
大磯プリンスホテルから すぐで 池で泳いでいる
鯉に 100円で餌があげられます。大きい車で行くには 道が狭いですが
とても 歴史があって 素敵な神社でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年10月23日
-
狛犬の眼は隠れている
六所神社にお詣りにやってきました。夏の暑い朝で、神社の方とご挨拶をしたほかに参拝者はみかけませんでした。狛犬の眼は、額の飛び出ている丸いものが眼に見えてしまうのですが、どうやらその下の頬と額に挟まれたくぼんだ所に眼が隠れているのだと気が付きました。それに気が付くと、面白いことに、狛犬の印象がガラリとかわります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月23日
- 投稿日:2018年10月6日
-
縁結び
近くまで行ったので立ち寄らせていただきました。縁結びで有名な神社のようです。お守りをいただいて帰りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年4月22日