山彦橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山彦橋
所在地を確認する

やまびこ鉄橋を走るトロッコ列車

橋を渡るトロッコ列車

山彦橋

赤い橋

夏の景色

黒部渓谷

やまびこ鉄橋を望む展望台



山彦橋
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
山彦橋について
黒部峡谷鉄道のトロッコ列車が出発してすぐに渡るのが「新山彦橋」。列車の音が山彦となって温泉街に響くことからこの名がつきました。かつてトロッコが走っていた「山彦橋」は、遊歩道になっており、歩いて渡ることができます。
営業 4月?11月
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:営業 4月?11月 |
---|---|
所在地 | 〒938-0282 富山県黒部市黒部峡谷口 地図 |
交通アクセス | (1)宇奈月駅 徒歩 5分 ※旧山彦橋 |
山彦橋のクチコミ
-
これから紅葉真っ盛りです。
宇奈月温泉に初めてゆきました。
まずトロッコ列車に乗って景色を満喫。
少し早かった様ですが、素晴らしい景色でした。
また来ます!!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月15日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
赤い鉄橋が、美しいです。
トロッコ電車の運行は、冬季のため一般客へのサービスは終了していますが、時々ダム関連の運搬の電車が、通っていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月4日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ニコちゃんさんの山彦橋のクチコミ
宿泊したホテルのラウンジやお部屋から山彦橋、旧山彦橋が見えて、周りの緑に赤い橋が映えて綺麗な眺めでした。
旧山彦橋は遊歩道になっているので、トロッコが山彦橋を渡るのを下から眺められます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月26日
- 投稿日:2019年7月27日
このクチコミは参考になりましたか? 1
山彦橋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 山彦橋(ヤマビコバシ) |
---|---|
所在地 |
〒938-0282 富山県黒部市黒部峡谷口
|
交通アクセス | (1)宇奈月駅 徒歩 5分 ※旧山彦橋 |
営業期間 | その他:営業 4月?11月 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0765-54-2111 |
ホームページ | http://www.info-toyama.com/spot/51013/ |
最近の編集者 |
|
山彦橋に関するよくある質問
-
- 山彦橋の営業時間/期間は?
-
- その他:営業 4月?11月
-
- 山彦橋の交通アクセスは?
-
- (1)宇奈月駅 徒歩 5分 ※旧山彦橋
-
- 山彦橋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 山彦橋の年齢層は?
-
- 山彦橋の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 山彦橋の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 山彦橋の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
山彦橋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 63%
- 1〜2時間 23%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 43%
- やや空き 25%
- 普通 21%
- やや混雑 11%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 30%
- 40代 29%
- 50代以上 34%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 59%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 29%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 14%