金沢市立安江金箔工芸館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
おすすめ - 金沢市立安江金箔工芸館のクチコミ
北海道ツウ dddddさん 女性/30代
- 友達同士
初めて行ってきました。いろんな絵画や染織、陶器など展示物を見てきました。金箔をあんなにたくさん見ることがなかったのでとても貴重なものを見ることができました。
- 行った時期:2017年2月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
dddddさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
新潟市歴史博物館 みなとぴあ
新潟県新潟市中央区/史跡・名所巡り
外観だけ見てきました。とてもきれいでそこだけ外国風の雰囲気があってとても素晴らしかったです...
-
白鳥公園
新潟県胎内市/公園・庭園
広大な公園でとても広かったです。子供たちが遊べる滑り台などの遊具も設置してあったり大人が楽...
-
諏訪神社
新潟県新発田市/その他神社・神宮・寺院
大きくてとても迫力がある神社で新しさもあり造りもとてもしっかりとしていました。駐車場もあっ...
-
今代司酒造株式会社(見学のできる酒蔵)
新潟県新潟市中央区/体験観光
酒造見学をしてきました。とてもわかりやすい説明で勉強になりました。試飲もできとてもおいしか...
金沢市立安江金箔工芸館の新着クチコミ
-
金色
新しい綺麗な施設の2階が見学エリアです。
館内はさほど広くありませんが、展示内容は良いと思います。
触れるコーナーも有り、知識も深まりました。
又、遊び心が有り、階段下部にネコの金色肉牛足跡が続き、洗面所にも遊び心が…。ついほっこりして、この施設が好きになりました。
※ほとんどの展示品が撮影可能です。
皆さんも是非一度 見学にお越しください、お薦めです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月11日
- 投稿日:2024年4月12日
-
優雅
金箔の文化、優雅です。お土産の化粧紙を買う観光客が多いです。金沢なので、外国人も多く国際的な観光地を感じることができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月4日
-
金沢金箔の由来が分かります
前田利家が肥前(現在の佐賀県)から金箔・銀箔を打ち立て、金沢に職人が根付くようになり、金箔が有名になったという歴史を知りました。金箔職人の作業工程や金箔を使用した工芸品の展示を見ることができます。金沢市のバス1日乗車券を持っていると50円安くなります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年9月24日
-
お手軽かと思いますよ
見学者が少なかったので、今のコロナ禍の時期にはピッタリかと思います。
金箔の歴史がわかりやすくかったのでいいかと。
ただ、お土産のコーナーがしょぼかった。特に買いたいのがないので金箔の商品をもっと補充してほしいですね詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年7月24日
-
お土産買いました
素敵な物が詰まってて
あれもこれも素敵だった。
金箔の事を工芸員さんがお話ししてくれ
旦那とお揃いのお土産買いました詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2021年3月17日