1. 観光ガイド
  2. 北陸の観光
  3. 福井の観光
  4. 越前の観光
  5. 越前市の観光
  6. 「ちひろの生まれた家」記念館

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

「ちひろの生まれた家」記念館

「ちひろの生まれた家」記念館 駐車場案内_「ちひろの生まれた家」記念館

「ちひろの生まれた家」記念館 駐車場案内

外観_「ちひろの生まれた家」記念館

外観

「ちひろの生まれた家」記念館_「ちひろの生まれた家」記念館

「ちひろの生まれた家」記念館

「ちひろの生まれた家」記念館_「ちひろの生まれた家」記念館

「ちひろの生まれた家」記念館

  • 「ちひろの生まれた家」記念館 駐車場案内_「ちひろの生まれた家」記念館
  • 外観_「ちひろの生まれた家」記念館
  • 「ちひろの生まれた家」記念館_「ちひろの生まれた家」記念館
  • 「ちひろの生まれた家」記念館_「ちひろの生まれた家」記念館
  • 評価分布

    満足
    24%
    やや満足
    45%
    普通
    29%
    やや不満
    3%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.0

    友達

    3.8

    シニア

    4.4

    一人旅

    3.5

「ちひろの生まれた家」記念館について

越前市出身の絵本画家いわさきちひろの生家。館内は当時の趣を随所に残し、2階ギャラリーでは企画展を実施。別館にはセルフカフェコーナーを併設した絵本ライブラリーがあり、ゆっくりくつろぐことができる。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:10:00〜16:00
休館日:火 祝日の場合は翌日、年末年始
所在地 〒915-0068  福井県越前市天王町4-14 MAP
0778-66-7112
交通アクセス (1)JR武生駅から徒歩で10分
(2)北陸自動車道武生ICから車で15分

「ちひろの生まれた家」記念館周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    越前そばの里の写真1

    「ちひろの生まれた家」記念館からの目安距離
    約3.7km

    越前そばの里

    越前市真柄町/うどん・そば打ち

    • 王道
    4.2 278件

    お土産の数もいっぱいで、子供達には、蕎麦の出来る過程が学べ喜んでいました。蕎麦打ち体験が今...by ノリさん

  • しどーさんの御誕生寺への投稿写真1

    「ちひろの生まれた家」記念館からの目安距離
    約4.0km

    御誕生寺

    越前市庄田町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 75件

    修行僧たちが日々修行に励む修行専門の寺で、通称「猫寺」。行き場のない猫たちを引き取り、境内...by やんまあさん

  • たけふ菊人形の写真1

    「ちひろの生まれた家」記念館からの目安距離
    約820m (徒歩約11分)

    たけふ菊人形

    越前市高瀬/ホバーボード・フライボード

    4.2 17件

     今年は正面玄関前も菊がいっぱいでした。ちょうどお天気が良く暑いくらい?人も多い日で賑やか...by マメさん

  • ネット予約OK
    陶芸工房 Totanの写真1

    「ちひろの生まれた家」記念館からの目安距離
    約5.3km

    陶芸工房 Totan

    越前市戸谷町/陶芸教室・陶芸体験

    4.5 9件

    リピート利用で小学校3年、1年の男子連れで行きました。自分達だけに先生がついて教えてくれたの...by AAAさん

「ちひろの生まれた家」記念館のクチコミ

  • ちひろファンは行ってみるべき

    5.0

    友達同士

    大きい施設ではないけれど、ちひろさんとご家族に対しての愛の溢れる美術館でした
    絵本も多く取り揃えられており、近くに住んでいたら毎日でも行きたい場所です

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年2月
    • 投稿日:2023年2月5日

    うみそらさん

    うみそらさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • テーマに沿った原画がすてきです

    5.0

    カップル・夫婦

    懐かしくて、主人とたくさんの絵本を読みました。ちひろさんの生い立ちが伝わってきて、より一層、ファンになりました。かわいい子供たちや花の絵が素敵です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年3月
    • 投稿日:2022年4月24日

    きよたんさん

    きよたんさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 様々な絵本を手に取りながら

    4.0

    一人

    内装はきれいにリフォームされていて、入館料にコーヒー一杯がついてくる運営のされ方はとても良いと思います。ちひろをはじめ様々な絵本を手に取りながらゆっくり過ごせました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年3月
    • 投稿日:2019年7月20日

    takakoさん

    takakoさん

    • 長崎ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

「ちひろの生まれた家」記念館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 「ちひろの生まれた家」記念館(チヒロノウマレタイエキネンカン)
所在地 〒915-0068 福井県越前市天王町4-14
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)JR武生駅から徒歩で10分
(2)北陸自動車道武生ICから車で15分
営業期間 開館時間:10:00〜16:00
休館日:火 祝日の場合は翌日、年末年始
料金 大人:大人:300円 中学生以下無料 10名以上団体200円 障害者手帳をお持ちの方150円
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0778-66-7112
予約先 0778-66-7112
ホームページ http://chihironoie.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

「ちひろの生まれた家」記念館に関するよくある質問

  • 「ちひろの生まれた家」記念館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:10:00〜16:00
    • 休館日:火 祝日の場合は翌日、年末年始
  • 「ちひろの生まれた家」記念館の交通アクセスは?
    • (1)JR武生駅から徒歩で10分
    • (2)北陸自動車道武生ICから車で15分
  • 「ちひろの生まれた家」記念館周辺のおすすめ観光スポットは?

「ちひろの生まれた家」記念館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 60%
  • 1〜2時間 40%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 22%
  • やや空き 56%
  • 普通 22%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 11%
  • 30代 29%
  • 40代 37%
  • 50代以上 24%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 38%
  • 2人 59%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 3%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのその他

  • こぼらさんの呼鳥門への投稿写真1

    呼鳥門

    • 王道
    3.9 140件

    「こちょうもん」と読み、国道沿いに無料の駐車場があり、テクテク歩いてすぐです。見事な自然の...by やんまあさん

  • 下長谷の洞窟の写真1

    下長谷の洞窟

    • 王道
    4.0 21件

    国道沿いの崖にある洞窟です。 中は狭くて暗くて、何もありませんでした。 近くへ行ったら立ち...by のぶじーさん

  • 延命地蔵

    4.0 13件

    延命地蔵を見に行きました。1つの木から3体の地蔵が作られたそうです。とても見ごたえがあって穏...by アーキさん

  • 言奈地蔵の写真1

    言奈地蔵

    4.0 17件

    木の芽峠は当時の面影のある歴史ある峠で、言奈地蔵は風情のある茅葺屋根が美しく、自然も美しか...by おいおいさん

「ちひろの生まれた家」記念館周辺でおすすめのグルメ

  • 「ちひろの生まれた家」記念館からの目安距離
    約170m (徒歩約3分)

    いろは支店

    越前市天王町/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    軽く食事を味わうことのできるお店となっていますよ。お店にも入りやすいところともいうことがで...by たけさん

  • 「ちひろの生まれた家」記念館からの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    鎌仁別荘

    越前市天王町/居酒屋

    4.0 1件

    心に波音を立てずにゆっくりと料理を味わうことができるお店になっていますよ。集中して食べたい...by たけさん

  • 「ちひろの生まれた家」記念館からの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    京家

    越前市天王町/日本料理・懐石

    -.- (0件)
  • t*さんの越前そばの里への投稿写真1

    「ちひろの生まれた家」記念館からの目安距離
    約3.7km

    越前そばの里

    越前市真柄町/うどん・そば

    • ご当地
    4.1 28件

    ねぎとかつおなどがのっているそばを味わうことができるお店になっていますよ。体にやさしい料理...by たけさん

「ちひろの生まれた家」記念館周辺で開催されるイベント

  • 第72回2023たけふ菊人形の写真1

    「ちひろの生まれた家」記念館からの目安距離
    約830m (徒歩約11分)

    第72回2023たけふ菊人形

    越前市高瀬

    2023年10月06日〜2023年11月05日

    0.0 0件

    およそ2万株が会場いっぱいに咲き誇る、国内最大級の菊人形展「たけふ菊人形」が越前市武生中央...

  • 2023たけふ菊人形 OSK日本歌劇団たけふレビューの写真1

    「ちひろの生まれた家」記念館からの目安距離
    約620m (徒歩約8分)

    2023たけふ菊人形 OSK日本歌劇団たけふレビュー

    越前市高瀬

    2023年10月06日〜2023年11月05日

    0.0 0件

    「たけふ菊人形」の期間中、OSK日本歌劇団によるたけふレビューの公演が越前市文化センター大ホ...

  • 越前秋季陶芸祭 POTTERY FESTAの写真1

    「ちひろの生まれた家」記念館からの目安距離
    約10.4km

    越前秋季陶芸祭 POTTERY FESTA

    越前町(丹生郡)小曽原

    2023年10月07日〜08日

    0.0 0件

    秋のやきものの祭典「越前秋季陶芸祭」が越前陶芸村で開催されます。越前焼と県外から窯元が集結...

  • 越前陶芸村 秋季茶会の写真1

    「ちひろの生まれた家」記念館からの目安距離
    約10.4km

    越前陶芸村 秋季茶会

    越前町(丹生郡)小曽原

    2023年10月08日

    0.0 0件

    越前焼と越前の山里の魅力を体感できる越前陶芸村で、「秋季茶会」が行われます。日本遺産に認定...

「ちひろの生まれた家」記念館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.