善光寺本堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
善光寺本堂の口コミ一覧
1 - 10件 (全422件中)
-
- 一人
回向柱は触るとご利益があるのですが、行ったときは初詣並みに行列ができていたので見るだけでした。
2時間程度で前立本尊、お戒壇巡り、山門、経蔵に行き、一通り見て回ることができました。- 行った時期:2022年5月21日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年5月22日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
たくさんのお寺参りをして色々な御朱印を頂きました。
門の仏像も表側と裏側で違っていたように感じましたが。
又、是非伺いたいです。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月21日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
次の御開帳に行けるかどうか?…なので、慌てて行きました。しっかり御参拝させて頂いたので、きっと7年後来れるでしょう。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
かなり早朝から並んで200名限定のお朝事にも参加。7年に一度の御開帳ということで、滅多に見られない(らしい)厨子や仏様を拝見。回向柱にも何度も触れて、相当ご利益ありそう。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
7年に1度の御開帳に訪れました。
歴史あるお寺で、雰囲気があります。
宗派ができる前からのお寺なので宗派は、ありません。
きっと御利益がありますよ。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年5月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
5:00に起きて、歩きながら善光寺に行きました。早朝だと全く混雑なくお参り出来ました。朝行を上げているのもゆっくり見学できます。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
以前はご回壇では灯りが全く入らず真っ暗な中でしたが、今回は灯りがありました。安全面を考慮してだ戸は思いますが、ありがたみが半減されました。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
何度参加しても独特な雰囲気。御開帳期間でしかも土曜日ということもあって開始30分以上前で既に行列ができ、内陣のベスポジは逃しましたが前の方に位置決めする事が出来ました。実際柱が結構曲者で死角があり要注意。- 行った時期:2022年4月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年5月3日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
早朝の高速道路を走り長野ICを出て市街を抜け空いてるであろう第一駐車場へ、ガラ空き。
裏から善光寺境内に入る、先ずは回向柱にタッチ線香の煙で清める。
参拝券を求めて前立本尊安置の内陣に上がる、所々で消毒をし大勢が座る内陣最前列に、静寂の時。
大僧正(日本中で数人の尼僧上人)様の有り難い読経が始まる同時に白竜のたれ衣があがる。
8年ぶりの御本尊厨子の参拝、上人様が参拝者に向け南無阿弥陀仏をお唱えし御利益を頂く。
続くお戒壇巡りで暗闇の中、そろりそろり進み御本尊様の扉を叩き来訪を。
今回も内陣から参拝し大本願、大勧人、經堂、忠霊殿とお詣りしました。
勿論、御朱印も善光寺さん、大本願さん、大勧人さんで頂きました。
週半ばの平日早朝の為にゆっくりと丁寧に参拝出来ました。因みに駐車場代は¥1200-でした。- 行った時期:2022年4月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年4月27日
他2枚の写真
この口コミは参考になりましたか?5はい