長野市の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全134件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
戸隠/動物園・植物園
- 王道
- 子連れ
- 友達
- シニア
- 一人旅
奥社までの道のりは最後軽登山のようでした。孫は先に軽々登っていきました。なかなか経験できなので良かっ...by あけちゃんさん
参道の中程にある随神門をくぐり進むと、両側に樹齢約400年の杉並木があり、神秘的な雰囲気です。
-
-
2 善光寺本堂
箱清水/歴史的建造物
- 王道
コロナ禍の御開帳でしたが、期間延長などのおかげでスムーズに参拝できました。ライトアップされた境内も幻...by あけちゃんさん
1707年(宝永4年)再建、本堂は仏堂の前面に長大な礼堂を配した撞木造りと呼ばれる独特の構造を持ち、東日本最大級の規模を誇る江戸中期仏教建築の傑作として国宝に指定されています...
-
-
3 茶臼山動物園
篠ノ井有旅/動物園・植物園
- 王道
レッサーパンダの子供たちお披露目デビュー、もう愛らしくてたまらん!! あんな高い木の上に上って寝てる...by スッチーさん
茶臼山の森の中にある動物園で、動物たちを身近で自然な状態で観察できます。レッサーパンダの飼育頭数は全国一を誇っており、キリン・ゾウ・ライオンをはじめウォンバットなどの珍し...
-
-
4 川中島古戦場
小島田町/文化史跡・遺跡
- 王道
長野インターの行き来で毎回横を通り過ぎていましたが、駐車場に車を停めゆっくり観光しました。もちろん川...by あきぼうさん
川中島の合戦の際、武田信玄の本陣のあった場所で、両雄の一騎打像などが激しかった戦いをしのばせています。
-
-
5 文武学校
松代町松代/文化史跡・遺跡
- 王道
信州の人たちの『人材育成』『學び』に対する情熱を学べた。各棟の見学は楽しく、火縄銃や大砲術の学習も愉...by えいさんさん
松代藩が設けた文武併習の学校として開校。武術のほか、西洋の軍学など極めて先進的な教育が行われていました。
-
-
篠ノ井東福寺/公園・庭園
- 王道
長野パルセイロのホームグランドでもあり、よく整備された競技場である。長野のスポーツ施設の中心になるか...by グレチンさん
冬季オリンピックの開閉会式会場やプロ野球オールスターゲームも開催されたスタジアムをはじめ、体育館・プール・テニスコート・長野Uスタジアムを併設。 緑と水に囲まれ、小さなお...
-
-
ネット予約OK
7 長野市城山動物園
上松/動物園・植物園
- 王道
ポイント2%入場料は無料で、猿の餌やりやモルモットとの触れ合いコーナーもあって、オススメの動物園です。また、数多...by かりなさん
城山公園内にある動物園で、子供が楽しめる大型遊具等もあり、少年科学センターと併せて家族で楽しめます。
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- じょうやま工房☆竹灯篭をつくろう!
- クラフト・工芸 > 竹細工作り
- 城山動物園では夏休みの自由研究おたすけメニューがいっぱい!! 中でも「竹灯篭をつくろう!」は見ためもとても綺麗で、手軽につくれます! 長野にお出かけの際は是非、城山動物園に寄ってください。
- おひとり様 250円〜
-
-
8 松代城跡
松代町岩野/文化史跡・遺跡
- 王道
公園になってます。天守閣はありません。江戸時代に真田信之が上田城から松代藩主として移り、真田氏10代...by スターさん
武田信玄が上杉謙信と戦うための拠点として築かせた城。築城当時は海津城。その後、城主の交代もありましたが、1662(元和8)年に真田信之が上田から移封されて以来、真田氏10代が城...
-
-
9 真田邸
松代町松代/文化史跡・遺跡
- 王道
真田信之の改名の書です。大河ドラマ「真田丸」で実際に使われたものだそうです。本物のようですねえ。真田...by スターさん
松代藩9代藩主幸教が母の隠居所として建てたもので、水心秋月亭といわれる庭がみごとです。
-
-
10 松代象山地下壕
松代町西条/文化史跡・遺跡
- 王道
- 友達
ちょっと大き目な防空壕くらいのものかと思っていたが、とても大規模な地下トンネルが縦横につながっていて...by しましま猫さん
第二次世界大戦末期、軍部が極秘に大本営、政府機関等を松代に移すという計画の下、構築した地下壕です。
-
-
- いま長野でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 長野でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 城下町松代
松代町松代/町並み
- 王道
佐久間象山神社に行きたくて訪れました。するとほかにも魅力的な場所がたくさんありました。大本営の壕とか...by さとちゃんさん
真田十万石の城下町・松代。真田家が幕末まで治めていた。多くの武家屋敷や古寺が残る、情緒あふれる町です。
-
-
12 三本杉(戸隠神社中社)
戸隠/動物園・植物園
- 王道
大きな杉の木でした。手に触れるところまで近づくことが出来たので、ちょっと触ってみました。 木の温もり...by さちふくじんさん
戸隠神社中社大鳥居の周囲に樹齢800年を越える三本の大杉がある。
-
-
13 戸隠森林植物園
戸隠/動物園・植物園
- 王道
付近の戸隠神社の駐車場は大変混雑していましたが、植物園の駐車場はすんなり駐車できました。広大な植物園...by すずきさん
戸隠の魅力を満喫できる自然の楽園。71ヘクタールの広大な園内は、春から初夏にかけてミズバショウはじめ様々な花が咲き誇り、散策コースではバードウォッチングや森林浴が楽しめる。...
-
-
小島田町/公園・庭園
- 王道
川中島古戦場を広い公園にして管理している。無料駐車場にはトイレが隣接されている。両軍腹が減っては戦が...by zinさん
風林火山で有名な川中島の戦いの地です。隣接する長野市立博物館もご利用ください。八幡社境内の「信玄・謙信両雄一騎打ちの像」が見所です。
-
-
15 長野市観光情報センター
栗田/観光案内所
- 王道
観光の時に利用しました。いろいろ資料がたくさんある観光スポットにたくさん行きました。また行きたいと思...by すーさんさん
長野市を中心とした観光案内を行っております。 また、長野市及び近隣市町村のパンフレットをご用意しております。 外貨両替機をご利用いただけます。(12種類の外貨(紙幣) を日本...
-
-
-
-
17 川柳将軍塚・姫塚古墳
篠ノ井石川/文化史跡・遺跡
長野市篠ノ井石川の丘陵地にある県下第二位の前方後方墳:川柳将軍塚古墳(全長93m、4C後期)。千曲川左...by メタボ大王さん
川柳将軍塚古墳は全長93mの前方後円墳、姫塚古墳は全長31mの前方後円墳で、湯ノ入山頂先端にあります。
-
-
18 善光寺宿坊組合
箱清水/観光案内所
善光寺の宿坊の一つの本覚院。 本堂の手前左側には史跡の阿闍梨池が有ります。 池といっても下に伸びる洞...by とらねこさん
善光寺には39の宿坊が皆様をあたたかくお迎えいたします。 ご宿泊は善光寺に参拝される方が対象です。ご宿泊の詳細につきましては、善光寺宿坊組合までお電話ください。
-
-
-
20 真田公園
松代町松代/公園・庭園
- 王道
真田公園です。写真は、真田公園から見た景色です。けして広くはありませんが、長野県出身の童謡作詞家、作...by スターさん
旧松代藩真田十万石の真田邸、及び松代高校跡地を公園化。隣接して真田邸・宝物館・松代文武学校などがあります。
-
-
- いま長野でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 長野でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 青垣公園
松代町西条/公園・庭園
ロープライスで助かってます。ウォータースライダーもあります。家族で行かれてみては。低学年以下だと特に...by きよしさん
運動施設を中心に整備された公園。園内の青垣公園市民プールは多くの市民に利用されているレジャー型プールです。
-
22 妻女山展望台
松代町岩野/展望台・展望施設
4回目の川中島の戦いで上杉謙信が着陣した山です.無料駐車場有り.展望台が設置されており,川中島を遠望...by ponちゃんさん
川中島の戦いの時、上杉謙信の本陣が置かれていたこの山からは、長野盆地が一望できます。夕景もきれいです。
-
-
23 信州松代観光協会
松代町松代/観光案内所
日本100名城の松代城(海津城)へ行くなら まずはこちらへ、周辺の観光地図や100名城スタンプもあります。ま...by かずさん
長野市松代町を中心とした観光案内を行っております。 また、レンタサイクルの貸し出しも行っております。
-
-
-
-
25 高義亭
松代町松代/文化史跡・遺跡
象山神社が有名ですが、個人的には高義亭の方が一見の価値はあるかな?と思います。象山幽閉のお屋敷である...by やまとさん
象山神社の境内にあり、幕末に活躍した佐久間象山がここで様々な志士と密談を交わしたと言われています。
-
-
26 旧白井家表門
松代町松代/歴史的建造物
中級武士のお屋敷門をここに移築、移築し改修するだけにあらず門をくぐるとキレイなトイレと休憩所が組み込...by zinさん
松代士に在る松代藩中級武士、白井家の長屋門
-
-
27 旧横田家住宅
松代町松代/歴史的建造物
武家屋敷が並ぶ一帯に150石の中級武士、横田家が優雅さと風格を備えているが、500坪の屋敷にやわらか...by よっしゃんさん
1800年代前半から中頃にかけて建築の武家屋敷。松代の中級武家住宅の典型的な間取り、構成を残しており、1986(昭和61)年に国の重要文化財に指定されました。長屋門・一部2階建ての主...
-
-
28 戸隠高原そばの花
戸隠/動物園・植物園
白く可憐な蕎麦の花。一輪は小さくとも一斉に花開くと、蕎麦畑を白く染め上げます。蕎麦の産地〈戸隠〉では...by きよしさん
霧下そばと呼ばれる香り高い独特の風味の戸隠そば。夏と秋に白い可愛い花が咲きます。見頃は戸隠観光協会HPでご確認ください。
-
-
29 佐久間象山の像
小島田町/文化史跡・遺跡
川中島古戦場の在る八幡原史跡公園の真ん中に堂々と立つ佐久間象山の像が背景含め素晴らしいです。幕末の思...by トシローさん
長野県の八幡原史跡公園内に設置されている佐久間象山の銅像
-
-
ネット予約OK
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- ■■善光寺表参道さんぽ+長喜園のほうじ茶・抹茶ソフトクリーム付プラン■■
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- 善光寺表参道界隈を、地元のガイドがご案内いたします♪ 明治創業の老舗「長喜園」の2段盛りほうじ茶+抹茶ソフトクリーム付♪
- おひとり様 1,200円〜
-
長野市周辺の温泉地
長野市の旅行記
-
2015/11/4(水) 〜 2015/11/6(金)
- 友人
- 2人
道中の行ける範囲で!草津温泉・法師温泉・清津峡・日本海の夕日・山古志・龍ヶ窪の池・野沢温泉・渋温...
25413 178 0 -
2016/5/7(土) 〜 2016/5/8(日)
- 1人
今回は【別所温泉】へ《湯めぐり》に行きました。 大河ドラマ《真田丸》の舞台である、長野県東信州【...
11153 90 0 -
2018/10/4(木) 〜 2018/10/7(日)
- 夫婦
- 2人
長野県へ3泊4日で旅行に行ってきました。 1日目、最初の目的地は黒部ダム。 観光放水を見に行きました...
13753 71 0