松本市の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全110件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 国宝松本城
丸の内/城郭
- 王道
ただ城を眺めているだけで圧倒される美しい城です。どの角度から見てもよし、お堀に映る城もまた良しです。by まりえさん
松本城は戦国時代の永正年間に造られた深志城が始まりで、現存する五重天守の中では日本最古の国宝の城です。黒と白のコントラストがアルプスの山々に映えて見事な景観です。大天守と...
-
-
2 中町通り
里山辺/町並み
- 王道
町の風情が旅に来た心を躍らせます。 古い街の中に新しい感性のお店もあり、何のお店だろうと覗きながら歩...by なっちゃんさん
白と黒のなまこ壁の土蔵が立ち並ぶ、時代を遡ったかのような風景が広がる土蔵造りの家が中町付近には多く残り、古き松本の雰囲気を漂わせています。個性的な店舗が数多く立ち並び、の...
-
-
3 松本城公園
里山辺/公園・庭園
- 王道
4年ぶり2回目の訪問です。お天気ならばアルプスの山々を背景に、更に魅力的だったことでしょう。残念ながら...by マリーちゃんさん
松本城公園は、歴史的遺産である国宝松本城を中心にして構成されて、園内の植物と周囲の山並みが四季の変化をつくりだしています。春は満開の桜、初夏の藤の花盛夏の濠の涼、秋の紅葉...
-
-
4 旧開智学校校舎
里山辺/歴史的建造物
- 王道
以前から興味があったスポットで、松本に行ったらぜひ訪れようと思っていました。今回美ヶ原温泉に素敵な宿...by マリーちゃんさん
旧開智学校は明治6年(1873)に開校、明治9年に新築されたわが国最古級の擬洋風小学校建築です。構造は木造で桟瓦葺、寄木2階建土蔵造りで中央に八角塔が高くそびえ立ち、各窓...
-
-
5 城山公園展望台
里山辺/展望台・展望施設
- 王道
- 子連れ
JR北松本駅から歩いて行くのもあり、松本城から直接徒歩で十分行ける距離。 元々「犬甘城」だった場所が...by masaさん
約300度という大パノラマで松本市を見渡すことができます。 日没直後と夜景がおススメです。
-
-
6 アルプス公園
蟻ケ崎(大字)/公園・庭園
- 王道
この公園には初めて訪れましたが、最初に迷ったのは、駐車場が2箇所あり、山と自然博物館の展望台に昇るに...by ともさん
松本市街地の北西部の丘陵にあり、城山公園の北の尾根続きに位置しています。 西に北アルプス連邦や安曇野が一望でき、東には美ヶ原と松本市街を望むことができます。 展望台のある「...
-
-
7 松本市観光案内所
深志/観光案内所
- 王道
松本駅前からお城の周辺地図とバス時刻表を貰いました。 駅からお城までの交通手段の確認です。 外国語版...by nabeちゃんさん
観光案内、宿泊施設案内、宿泊予約
-
-
-
-
里山辺/公園・庭園
- 王道
- 子連れ
- シニア
犬と散歩で行きました とても広く整備が行き届き景観が素敵な公園でした 公園真横に滑走路があり飛行機が...by 周さん
園内が6つのゾーンに分かれており、多機能で多目的に利用できる大規模公園です。
-
-
10 源智の井戸
中央/文化史跡・遺跡
- 王道
現地の人も良く利用するおいしい水。松本駅から徒歩10−15分くらいとちょっと遠いが、時間がある時には...by てつさん
「当国第一の名水」とよばれ、歴代領主に厚く保護されてきました。コーヒーや和菓子にここの水を使っている店もあります。
-
-
- いま長野でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 長野でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 湯の郷公園 足湯
安曇/公園・庭園、その他観光施設、日帰り温泉
- 子連れ
- シニア
沢渡第2駐車場の入口にある無料の足湯です。湯量豊富でかけ流し、施設も綺麗なので躊躇無く浸かれます。山...by あきぼうさん
長野県からの上高地の入り口『さわんど温泉』の中央に位置する足湯です。 上高地に向かうバスターミナルや駐車場に近く無料で利用できるため、 多くの観光客に愛される足湯です。 ...
-
-
-
-
13 小澤家
里山辺/歴史的建造物
小澤家、中の見学はできませんが、外からみただけでも、とっても歴史のあるいえでした、一般の方がお住まい...by aiさん
保福寺宿の旧本陣。松本藩主が江戸への参勤交代の行き帰りに利用した。個人住宅のため見学は外からのみ。大正2年再建。
-
14 上高地ビジターセンター
安曇/観光案内所
- 王道
上高地の自然学習にピッタリの施設です。 オゴジョの出現ポイントと聞いて暫くいましたが、空振りでした。by miyasanさん
国立公園上高地を訪れる人々に地域の自然、文化等を楽しむための情報を提供しています。上高地の自然に関する展示、野外での自然教室、ビデオやスライド・映画によるレクチャーなどを...
-
-
15 あがたの森公園
里山辺/公園・庭園
- 王道
松本に来ると必ず、ここにある旧制高校記念館に立ち寄ります。不透明な未来に向かって、意気高く進もうとい...by tokusanさん
大正8年に植えられたヒマラヤスギの並木と、池を中心とした日本庭園、旧制松本高校の校舎は、あがたの森公園のシンボルであり教育文化の香り高い風致を保存する公園です。
-
-
-
-
-
-
18 上高地涸沢の紅葉
安曇/動物園・植物園
横尾山荘に連泊し、涸沢へは日帰り。紅葉のピークに当たり北アルプスの雄大な山並みと紅葉とのコラボレーシ...by イーストウッドさん
日本を代表する山岳紅葉美のメッカ。真っ赤なナナカマド、ダケカンバの黄葉など、その美しさはまさに感動的。上高地から徒歩で6時間半。
-
-
19 道の駅 今井 恵みの里
今井/道の駅・サービスエリア
新蕎麦を美味しくいただきました りんごはお安くたいへん甘かったです 野菜も沢山販売しており道の駅の中...by 周さん
安全、安心、新鮮な旬の野菜や果物をはじめとした農産物、加工品等を豊富に取りそろえております。
-
-
20 松本電鉄上高地線
井川城/その他乗り物、観光コース
長野自動車道松本ICを下りて、ログハウスの下新駅へ。松本電鉄から名称変更して、旧京王電鉄3000形の2両編...by RUGBYさん
住宅街を抜けて、突如景色の変化した観光地への入り口まで列車は走ります。イメージキャラクターの淵東なぎささんが活躍しています。
-
-
- いま長野でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 長野でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 上高地観光旅館組合事務所
安曇/観光案内所
上高地にバスで到着しました。 いよいよ上高地を登山?というよりも、ただただ歩きます。 台風が太平洋側...by マイBOOさん
観光案内、宿泊施設案内
-
-
22 松本市観光情報センター
大手/観光案内所
JRを利用しない場合は、この城近くの案内所で情報を得ることができます。市内以外にも近辺情報がたくさんあ...by harukazeさん
観光案内、宿泊施設案内、宿泊予約
-
-
里山辺/旧街道
9月の三連休を利用して帰省した際、善光寺の参拝した後に通ってみました。昔ながらの軒が並び 非常に風情が...by 真吾さん
善光寺まいりの人々によって利用され、物資や文化交流に重要な役割を果たしました。現在、本町と伊勢町の角に「せん光寺道 野麦街道」、本町と中町の角に「せん光寺道 大町街道」の...
-
-
24 三城牧場の紅葉
里山辺/動物園・植物園
おいしい空気と綺麗な景色 山菜&イワナにしたづつみと最高でした。 牧場近くのソフトクリームが最高でし...by IWANAさん
美ヶ原高原の南山麓、標高約1,500mのエリアでは、東山の紅葉の様子を上に下にご覧いただけます。
-
-
25 大宮熱田神社のモミの巨木
梓川梓/動物園・植物園
大宮熱田神社のモミの木は長野県内でも有数の大きさを誇るモミの木です。 一般的にモミの木は建築用材とし...by ひっちぃさん
御神木でもあるこのモミは、樹高43m、幹囲6.3m、樹齢600年で県下一のモミの巨木であるといわれています。
-
-
26 乗鞍岳の紅葉
安曇/動物園・植物園
- 王道
- カップル
- シニア
紅葉は畳平付近は終わりかけでした。 御来光バスが9月末で、終わりですし、乗鞍岳入山も10月20日付近とい...by みっちゃんさん
標高約2,700mから約2,400mの地点では、槍穂高・南アルプス等の眺望や雲海ともに乗鞍岳ならではの紅葉を楽しむことができる。 標高約2,400m〜約1,800mの地点...
-
-
27 中央西公園(花時計公園)
里山辺/公園・庭園
- 王道
春は遅く冬は早く訪れる地域は、初夏から秋にかけて過ごしやすいところです。観光に訪れるにも集中して楽し...by harukazeさん
中央西土地区画整理事業によって生み出された、中心市街地の貴重なオープンスペース。公園の愛称は、花いっぱい運動の発祥地である松本市と、近隣の時計博物館を連想する「花時計公園...
-
-
里山辺/動物園・植物園
天守閣のそばに植えられていました。加藤清正が江戸からの帰り道に松本城に立ち寄ったそうです。その際に松...by ponちゃんさん
熊本城主加藤清正公が江戸からの帰りに立ち寄った際、松本城主石川康長が清正公に馬を差し上げたときにつないだ木が、このシダレザクラ・・という伝承が残る一本桜です。ライトアップ...
-
-
29 旧野麦街道の天然林
里山辺/動物園・植物園
旧野麦街道の天然林を歩きました。松本市作成の遊歩道マップでは野麦峠遊歩道と紹介されています。静かで心...by アーキさん
ブナ、ミズナラ、ダケカンバなどの樹齢200年以上の木が旧野麦街道沿いに林立しています。
-
30 稲核ダム
安曇/ダム
稲核ダムに行きました。奈川渡・水殿・稲核は全国的に有名な3連続アーチダムです。観察すると構造に興味が...by アーキさん
梓川の流れを利用した安曇3ダムの一つ。最も下流に位置する。
松本市周辺の温泉地
松本市の旅行記
-
2017/9/6(水) 〜 2017/9/7(木)
- 友人
- 3人〜5人
友人3人と大自然の散策 ならびに 温泉を目的に乗鞍から上高地 明神まで1泊2日の旅を満喫しに行きました...
4012 361 0 -
国宝松本城をめぐる旅 浅間温泉で癒しのひとときを(´・ω・`)
2017/1/28(土) 〜 2017/1/29(日)- 家族(親と)
- 3人〜5人
現存最古となる五重六階木造天守の国宝松本城を観覧したいと思い、出かけてきました。 浅間温泉の宿でゆ...
10827 171 0 -
2017/5/10(水) 〜 2017/5/16(火)
- 夫婦
- 2人
仙台発、富山、金沢、能登半島、白川郷、飛騨高山、馬籠宿、上高地、松本、軽井沢をマイカーで巡る7日間...
14921 148 0