四柱神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四柱神社のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全460件中)
-
- 友達同士
なわて通りを散策していると神社が目立ちます。縁結びやパワースポットで有名らしく女性の参拝者が多く感じます。神社の呼び名が面白い!!- 行った時期:2020年6月
- 投稿日:2020年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
縄手通とセットと考えてよいと思います。敷地がそこそこ広いです。
パワースポットとしても紹介されているようですので、三派強いてみてはいかがでしょうか。- 行った時期:2020年4月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年4月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
町の中心部にある神社。いわれはよく知らないが町の人にとっては心のよりどころの神社のよう。ゆったりした敷地で風格が感じられる。- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年3月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
松本市内でも、本当に落ち着きのある静謐な場所でした。絵馬が数種類あり、どれも素敵なデザインで迷いました。長野県内のパワースポットの一つだと思います。- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月11日
michiさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
初詣はここ数年善光寺に行ってましたが、四柱神社がパワースポットがると聞き今回参拝しました。。街中にあり松本駅からも15分位、街を散策しながら到着しました。境内に入ると噂の通り空気が違いましたよ。気持ちが落ち着く流れで心が落ち着く雰囲気が漂って。神様が沢山いる神社ということでたくさんのお願いしてきました。
お守りもとても可愛く女性には受けますね。
帰りは縄手通りを散策し、街中で夕食を楽しんでホテルへ。
こじんまりとしたコースでしたが、松本の街中も堪能でき時間も適度でおすすめのコースでした。
駅前の路地を入ったところに、タツミ亭という昔ながらの洋食屋さんもお薦めです。ノスタルジーを感じるお店で
メニューも昔風、味も懐かしい洋食の味をだしています。このようなお店を知らない娘も感激していました。
是非また行きたいですね。- 行った時期:2020年1月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月15日
ゆっきんさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
松本城近くの街中にあり、周辺には飲食店そしてお土産が買えるところがいっぱいあります。11月上旬に行ったのですが神社の紅葉がとてもキレイでした。何かのテレビでパワースポットの神社!!?と聞きました!- 行った時期:2019年11月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
松本駅から松本城へ徒歩でいくと、その途中の町中に鎮座されてます。
駅から10分くらいで、お隣がなわて通りです。
その名の通り四柱の神様が祀られてます。
朝早くでしたので静かにお参り出来ました。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
駅と松本城の間にあり、古い町並みもあって、目印になる。ご利益についてはよくわかりませんが、近くに行ったらお参りして損はないでしょう- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
紅葉がきれいで、七五三のこどもたちも多く、素敵な日本を感じました!
こどもたちは、ハトのえさやりが楽しかったです!- 行った時期:2019年11月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい