レトロな雰囲気のお風呂 - 片倉館のクチコミ
自然ツウ ヨッシーさん 男性/40代
- カップル・夫婦
7月の連休に行きました。
行ったのが午後4時ごろでかなり混んでいました。
洗い場は少なく、ゆっくり入るというより、雰囲気を楽しむところかなと思いました。
- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月7日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ヨッシーさんの他のクチコミ
-
しんとろの湯
宮城県大崎市/その他風呂・スパ・サロン
お盆の午後に行きました。 浴槽は1つで、洗い場が5か所だったと思います。 夏にはいると、や...
-
あ・ら・伊達な道の駅
宮城県大崎市/道の駅・サービスエリア
お盆中の午後4時頃行きました。 人気の道の駅というこでたくさんの人でにぎわってました。 野...
-
小安峡
秋田県湯沢市/運河・河川景観
夏の暑い日でしたので、下まで降りずに橋の上から見ました。 橋のうえからでももくもくと白い湯...
-
稲庭うどん専門店佐藤養助総本店
秋田県湯沢市/郷土料理
開店から15分くらいで着きましたが、すでに15分待ちぐらいになってました。 人気店ですね。...
片倉館の新着クチコミ
-
温泉最高
入浴のみの利用でした。温泉は熱めでとてもいい。そのせいなのか湯船の周りに腰掛けてる人が多かったです。湯船はやや深めで底に砂利があって、足ツボ効果か気持ちいいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月10日
-
洋館に惹かれて
洋館好きで、たまたまSNSで知った片倉館。館自体の見どころはそんなでもないですがお風呂はあったまりました
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月8日
-
色々驚きの空間
千人風呂は色んな意味で楽しい!
内装はファミリー向けのスパみたいな感じで外観とのギャップがあります。結構地元の人が多い感じでした。
なにより湯船が深い!私は身長150半ばなのですが立ってるときは良いのですが端の段になっている所に座るとお湯が顎のあたりまで来ます。
下に小石が敷き詰められているので歩くと感触が楽しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月17日
maturikaさん
-
大正・昭和初期にタイムスリップしたかのよう
国指定重要文化財の千人風呂がある日帰り温泉施設があることを知り立ち寄りました。入浴はしなかったですが、案内板やパンフレットを見ると入浴してみたくなります。噴水の周りに美しく咲く満開の桜をバックにして、大正・昭和初期に建てられた片倉館を眺めると、当時の時代にタイムスリップしたかのよう。館内の見学も可能で、当時の大金庫や掛け軸、大黒天の木像、二階の大広間・欄間額などが素晴らしかったです。ガイドさんの説明による案内もあるので知識が深まります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年8月22日
他12枚の写真をみる
-
レトロな建物
レトロな雰囲気がとても良かった。ドライヤーが三つしかないので暑い中待つのが大変でした。髪の毛の長い人が居て3人目で10分待ったので余裕を持って行った方が良いです。待ち合わせしていたので、ドライヤー待ちを考えてあまり長湯が出来ませんでした。もう一度またゆっくり来たい場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月4日