歴史建造物の中で優雅なお風呂タイム - 片倉館のクチコミ
ドラッキーさん 男性/40代
- 家族
テルマエロマエの撮影でも使われたようですが、昭和一桁のモダンな建物内で温泉に入るという大変貴重な体験ができます。
屋上からの諏訪湖の景色が最高です
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月28日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ドラッキーさんの他のクチコミ
-
高島城
長野県諏訪市/城郭
城内は資料館となっており、歴史的な資料が数多くありますが、展示のテーマはバラバラなので、事...
-
諏訪大社上社・下社
長野県諏訪市/その他名所
レンタカーやカーシェアがあれば、余裕で半日で四社参れます。 御朱印を4つ全ていただくと、記...
-
諏訪湖(長野県諏訪市)
長野県岡谷市/湖沼
アルプスからの吹き下ろしの風が強く吹いており、日中と朝夕の寒暖差が大変大きいです。湖周辺は...
-
源泉かけ流しの宿 湖泉荘
長野県上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原
小学生だった頃に親に連れられて湖泉荘さんに2回宿泊し、今回は妻と子供と母を連れて5人で約30年...
片倉館の新着クチコミ
-
入館しなくても!
上諏訪の街は酒蔵、しだれ桜、クラシックな町並みと楽しむところが多く、入館する時間が無くなってしまいました。せめて近くから見てみようと行ってみたのですが庭からみるだけでもすてきな建物でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月11日
-
温泉最高
入浴のみの利用でした。温泉は熱めでとてもいい。そのせいなのか湯船の周りに腰掛けてる人が多かったです。湯船はやや深めで底に砂利があって、足ツボ効果か気持ちいいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月10日
-
洋館に惹かれて
洋館好きで、たまたまSNSで知った片倉館。館自体の見どころはそんなでもないですがお風呂はあったまりました
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月8日
-
色々驚きの空間
千人風呂は色んな意味で楽しい!
内装はファミリー向けのスパみたいな感じで外観とのギャップがあります。結構地元の人が多い感じでした。
なにより湯船が深い!私は身長150半ばなのですが立ってるときは良いのですが端の段になっている所に座るとお湯が顎のあたりまで来ます。
下に小石が敷き詰められているので歩くと感触が楽しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月17日
maturikaさん
-
大正・昭和初期にタイムスリップしたかのよう
国指定重要文化財の千人風呂がある日帰り温泉施設があることを知り立ち寄りました。入浴はしなかったですが、案内板やパンフレットを見ると入浴してみたくなります。噴水の周りに美しく咲く満開の桜をバックにして、大正・昭和初期に建てられた片倉館を眺めると、当時の時代にタイムスリップしたかのよう。館内の見学も可能で、当時の大金庫や掛け軸、大黒天の木像、二階の大広間・欄間額などが素晴らしかったです。ガイドさんの説明による案内もあるので知識が深まります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年8月22日
他12枚の写真をみる