赤石岳
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大鹿村日向休から見る赤石岳 - 赤石岳のクチコミ
長野ツウ メタボ大王さん 男性/60代
- 家族
-
by メタボ大王さん(2021年12月9日撮影)
いいね 0
昼食後、小渋川を赤石岳方面に遡る。小渋川の右岸の山道を上るが、意外と赤石岳を望む場所がなく、赤石荘を過ぎた日向休付近から赤石岳を撮る。宗良親王が住まわれた御所平はこの左手で土砂災害により通行止めと地図にあった。リニア新幹線はこの御所平をルートにしている。
- 行った時期:2021年12月9日
- 投稿日:2021年12月28日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
メタボ大王さんの他のクチコミ
-
東京ディズニーランド(R)
千葉県浦安市/テーマパーク・レジャーランド
夕焼けのシンデレラ城。楽しみにしていたパレードが雨天中止とのことでホテルの夕食を予約してホ...
-
東京ディズニーランド(R)
千葉県浦安市/テーマパーク・レジャーランド
ベイサイドステーションから東京ディズニーランドステーションへ。手荷物検査とスマホでの入場チ...
-
荒川戸田橋緑地
東京都板橋区/公園・庭園
花火翌日に荒川戸田橋緑地に設けられた有料観覧席を見る。昨夜の熱狂もどこへやら。大量のごみが...
-
板橋区立熱帯環境植物館
東京都板橋区/動物園・植物園
孫達と熱帯植物園へ。板橋清掃工場の余熱を利用した施設だが、共同企業体の指定管理者制度が生か...
赤石岳の新着クチコミ
-
赤石山脈の主峰赤石岳
望遠での赤石岳。赤石の名前の由来は「チャート」である。放散虫の殻が海の底にたまってできた緻密な石が赤色の「チャート」である。太平洋の海底で組成されたチャートがプレートの沈み込みと隆起により3千mの高さに。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月9日
- 投稿日:2021年12月28日
-
三連アーチ式小渋橋と赤石岳
道の駅から中央構造線博物館に行く途中の新小渋橋から赤石岳がよく見える。新小渋橋の標高が728mで赤石岳が3120mであり2400mの標高差が眼前に迫る。直線にして15q足らず。赤石岳の左方に荒川岳(前岳・中岳)の大崩壊地がある。小渋川の両岸の川や沢を遡ると大崩壊地が点在し災害の多発地帯である。このような危ない場所の右岸の大河原に後醍醐天皇の王子、宗良親王が約30年住み南朝の拠点となった。今でも「信濃宮」「御所平」がある。赤石岳、荒川岳は砂岩、泥岩、チャートなどの四万十帯であるが、小渋川はこれを浸食しながら、手前の秩父帯、三波川・みかぶ帯を浸食してほぼ直線的に流れてきている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月9日
- 投稿日:2021年12月28日
-
大鹿村から見る赤石岳
大鹿村内から見えるスポットは限られています。
大西公園から見えます。
こちらは、春の桜の時期が良いでしょう。
冠雪した赤石岳と桜が、とても写真映えします。
橋からもとてもよく見えます
大河原眼鏡橋から、
今は珍しいノスタルジックな眼鏡橋から、
とても雰囲気も良く、今も昔も変わらない景色があるのだと思います。
上蔵集落にあるお堂のやかたのベンチから、
この集落のひとが愛する、一番赤石岳の良く見えるところから、赤石岳を眺めることが出来ます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月11日
-
かっこいい
赤石岳に友人たちと行きました。少し離れた所から見る赤石岳の姿は、荒々しくとてもかっこいい思います。ゆっくり過ごせました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月26日
きよしさん