遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

小牧山

格安ランチ_小牧山

格安ランチ

山の麓は公園になっています。_小牧山

山の麓は公園になっています。

小牧市歴史館_小牧山

小牧市歴史館

山頂には小牧城。_小牧山

山頂には小牧城。

案内板です。_小牧山

案内板です。

発掘された裏込石_小牧山

発掘された裏込石

小牧山
小牧山から眺める濃尾平野。_小牧山

小牧山から眺める濃尾平野。

小牧山_小牧山

小牧山

天守跡前石垣_小牧山

天守跡前石垣

  • 格安ランチ_小牧山
  • 山の麓は公園になっています。_小牧山
  • 小牧市歴史館_小牧山
  • 山頂には小牧城。_小牧山
  • 案内板です。_小牧山
  • 発掘された裏込石_小牧山
  • 小牧山
  • 小牧山から眺める濃尾平野。_小牧山
  • 小牧山_小牧山
  • 天守跡前石垣_小牧山
  • 評価分布

    満足
    25%
    やや満足
    52%
    普通
    19%
    やや不満
    3%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.0

    カップル

    3.9

    友達

    3.8

    シニア

    3.9

    一人旅

    4.0

小牧山について

織田信長の城跡。小牧・長久手の戦いでは、織田信雄・徳川家康連合軍の本陣が置かれた。小牧山の東麓は史跡公園として整備されている。
文化財 国指定史跡  
時代 戦国?安土桃山


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒485-0046  愛知県小牧市堀の内一丁目1番地 他 地図
交通アクセス (1)名鉄バス 小牧市役所前 徒歩 1分 こまき巡回バス 小牧山前 徒歩 1分

小牧山のクチコミ

  • 信長が築城、家康が大改修、秀吉が攻めた小牧山城

    5.0

    一人

    信長が美濃を攻略する為清洲より居城を小牧山に移し築城、岐阜城へ居城を移すと小牧山城は廃城。信長亡き後家康は小牧山城を大規模改修、攻め手は秀吉。小牧長久手の合戦の小牧がここ。羽柴軍10万からすると小牧山はさほど大きくはない平山城...ここまでの秀吉のパターンでは山を囲み付け城を一つづつ落とし壮絶な兵糧攻めで家康は、はい おしまい。となるはずだったが信長の後ろ盾は今は無く残った敵対巨大勢力に取り囲まれていてそうはいかなかった。小牧山城は信長が築いた攻めるに困難な城であることを誰よりも秀吉自身が知っていたはずでそれに家康が堀と高い土塁、虎口で外周を固め備えた。堀と土塁の断面が現在見れる所が有るので興味のある方お勧め。想像するに堀を何とか超え土塁を上り切ると城内に転げ落ち溝が掘られていて落ちてしまう仕組み土塁の内側は区画されているので1区画に入り込んだ場合は3方向から攻撃されてしまう恐ろしい仕組み現在は心地よい散策路。山頂本丸周りには切岸状に段があり石垣に使われていた転落石と名付けられた大きな石がゴロゴロしている。秀吉と唯一渡り合える事を示し家康を大きく天下人へと前進させた小牧山です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2022年6月2日

    他1枚の写真をみる

    zinさん

    zinさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 小牧山の2020年11月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    小牧城や歴史館がある。小牧市役所に車を停めるのが良いかと思うが、土日はあいていなかったので、近くの駐車場に停めた。カメラ車に置いたまま・・。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年11月21日
    • 投稿日:2020年11月23日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 小ぢんまりとしているが

    4.0

    一人

    9月の平日、ふと思い立って東京から出かけました
    【名古屋城】【犬山城】【池田温泉】(車中泊)【彦根城】と周って
    下呂温泉か高山経由で帰るつもりでしたが
    時間の関係で一旦小牧に戻って【小牧基地】を観て帰ろうかと検索したところ
    ここがヒットしたので立ち寄りました
    名古屋城→¥500 犬山城→¥550 彦根城→¥800 に比べ
    ここは何と¥100!しかもJAF割引で¥60です!
    まぁ本当のお城ではないので、中は資料館ですが(何故か発掘された土器などが中心の)
    てっぺんからの眺めは良好ではないでしょうか(当日は小雨だったので想像です)
    惜しむらくは、木々に囲まれていて全景が撮影しずらい事と
    駐車場から未舗装の坂道を延々と登ることくらいでしょうか
    駐車場は、警察署側の市営駐車場からでしたが
    発券機があり発券されるのですが、出庫時には無料でした
    小牧基地へ着陸する自衛隊機も見えました

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年9月9日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年9月17日

    漕ぐ造さん

    漕ぐ造さん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

小牧山の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 小牧山(コマキヤマ)
所在地 〒485-0046 愛知県小牧市堀の内一丁目1番地 他
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)名鉄バス 小牧市役所前 徒歩 1分 こまき巡回バス 小牧山前 徒歩 1分
その他 文化財:国指定史跡
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0568-76-1623
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

小牧山に関するよくある質問

  • 小牧山の交通アクセスは?
    • (1)名鉄バス 小牧市役所前 徒歩 1分 こまき巡回バス 小牧山前 徒歩 1分
  • 小牧山周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 小牧山の年齢層は?
    • 小牧山の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 小牧山の子供の年齢は何歳が多い?
    • 小牧山の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

小牧山の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 29%
  • 1〜2時間 54%
  • 2〜3時間 14%
  • 3時間以上 3%
混雑状況
  • 空いている 34%
  • やや空き 26%
  • 普通 33%
  • やや混雑 7%
  • 混雑 1%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 15%
  • 30代 34%
  • 40代 26%
  • 50代以上 25%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 24%
  • 2人 53%
  • 3〜5人 22%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 5%
  • 2〜3歳 12%
  • 4〜6歳 31%
  • 7〜12歳 24%
  • 13歳以上 29%
(C) Recruit Co., Ltd.