遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

沓掛城址

沓掛城址
沓掛城址
合戦の再現イベントの様子_沓掛城址

合戦の再現イベントの様子

公園の安内板_沓掛城址

公園の安内板

階段の先、開けた小高くなった丘が城跡_沓掛城址

階段の先、開けた小高くなった丘が城跡

沓掛城祉石碑_沓掛城址

沓掛城祉石碑

沓掛城址 説明版_沓掛城址

沓掛城址 説明版

沓掛城址_沓掛城址

沓掛城址

「井戸の跡」と今川家の「二つ引両家紋旗」_沓掛城址

「井戸の跡」と今川家の「二つ引両家紋旗」

「沓掛城趾」石碑_沓掛城址

「沓掛城趾」石碑

  • 沓掛城址
  • 沓掛城址
  • 合戦の再現イベントの様子_沓掛城址
  • 公園の安内板_沓掛城址
  • 階段の先、開けた小高くなった丘が城跡_沓掛城址
  • 沓掛城祉石碑_沓掛城址
  • 沓掛城址 説明版_沓掛城址
  • 沓掛城址_沓掛城址
  • 「井戸の跡」と今川家の「二つ引両家紋旗」_沓掛城址
  • 「沓掛城趾」石碑_沓掛城址
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    36%
    普通
    64%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    3.2

    一人旅

    3.4

沓掛城址について

桶狭間の戦いの前日に今川義元が入城した城。
城内で軍議が開かれ、今川義元が松平元康(後の徳川家康)に難題である兵糧入れを命じた城でもある。
翌朝、今川義元は、ここより尾張攻めに向けて出陣した途上で討ち取られました。
本丸址,土塁,内堀などが残り現在は、公園として整備されています。
また、桜の季節になると土塁に沿って咲き誇る桜、絶対必見です。
ぜひ、足を延してお越しください。
なお、「御城印」は、豊明市役所産業支援課で販売されています。

文化財 市町村指定重要文化財  
時代 鎌倉末期


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒470-1101  愛知県豊明市沓掛町東本郷11 地図
交通アクセス (1)前後駅 バス 15分 名鉄バス

沓掛城址のクチコミ

  • 今川義元が桶狭間前夜に宿泊した城

    4.0

    一人

    永禄三年(1560年)今川義元が尾張討伐し、京に上るべく駿府を出て、桶狭間の前夜に着陣した城。現在は公園として整備され、本丸とそれを取り囲む堀、二の丸、諏訪曲輪が残っています。場所は豊明市の国道1号線の前後町交差点を北へ3kmほど行った所に在ります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年9月9日

    めたぼぼさん

    めたぼぼさん

    • 愛知ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • ウォーレンさんの沓掛城址のクチコミ

    4.0

    桶狭間古戦場まつりが開催されており、豊明太鼓を演奏していました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2010年6月6日
    • 投稿日:2010年6月6日

    ウォーレンさん

    ウォーレンさん

    • 愛知ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 沓掛城址

    4.0

    一人

    沓掛城は応永元年(1394年)頃、藤原義行が築いたと伝わる。明応元年(1492年)前後から近藤氏の居城となったが、永禄3年(1560年)近藤景春が桶狭間の戦いで戦死し空城となった。『日本城郭大系9』

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年12月15日
    • 投稿日:2021年12月18日

    Shotaさん

    Shotaさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

沓掛城址の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 沓掛城址(クツカケジョウシ)
所在地 〒470-1101 愛知県豊明市沓掛町東本郷11
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)前後駅 バス 15分 名鉄バス
その他 文化財:市町村指定重要文化財
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0562-92-8317
ホームページ http://www.city.toyoake.lg.jp/3356.htm#ano
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

沓掛城址に関するよくある質問

  • 沓掛城址の交通アクセスは?
    • (1)前後駅 バス 15分 名鉄バス
  • 沓掛城址周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 沓掛城址の年齢層は?
    • 沓掛城址の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

沓掛城址の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 18%
  • 40代 18%
  • 50代以上 64%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 70%
  • 2人 30%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.