遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

鳳来寺

仁王門_鳳来寺

仁王門

険し過ぎる参道が続く_鳳来寺

険し過ぎる参道が続く

国指定天然記念物『傘杉』_鳳来寺

国指定天然記念物『傘杉』

鳳来寺 本堂_鳳来寺

鳳来寺 本堂

ガイドマップ_鳳来寺

ガイドマップ

奥の院(残念・・)_鳳来寺

奥の院(残念・・)

東照宮付近_鳳来寺

東照宮付近

鳳来寺 仁王門_鳳来寺

鳳来寺 仁王門

本堂に着くとホッとします_鳳来寺

本堂に着くとホッとします

江戸時代に敷設されたと思われる不揃いな1500段を上ります_鳳来寺

江戸時代に敷設されたと思われる不揃いな1500段を上ります

  • 仁王門_鳳来寺
  • 険し過ぎる参道が続く_鳳来寺
  • 国指定天然記念物『傘杉』_鳳来寺
  • 鳳来寺 本堂_鳳来寺
  • ガイドマップ_鳳来寺
  • 奥の院(残念・・)_鳳来寺
  • 東照宮付近_鳳来寺
  • 鳳来寺 仁王門_鳳来寺
  • 本堂に着くとホッとします_鳳来寺
  • 江戸時代に敷設されたと思われる不揃いな1500段を上ります_鳳来寺
  • 評価分布

    満足
    34%
    やや満足
    59%
    普通
    7%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.2

    友達

    4.5

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.2

鳳来寺について

平成29年大河ドラマ「おんな城主 直虎」ゆかりの地。真言宗五智教団の本山。古来峯の薬師と呼ばれ、薬師信仰と山岳修験の山として信仰を集めた。 開祖は利修仙人。文武天皇の病気を治し鳳来寺に伽藍を建立することを許された。鎌倉時代には源頼朝が宿坊などを再建した。
宗派 真言宗  
創建年代 703年


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒441-1944  愛知県新城市門谷字鳳来寺1 地図
0536-35-1004
交通アクセス (1)本長篠駅 バス 8分 鳳来寺バス停下車 鳳来寺 徒歩 60分 新東名高速道路新城IC 車 30分 山頂駐車場 徒歩 10分

鳳来寺周辺のおすすめ観光スポット

  • あがっち!さんの鳳来寺山への投稿写真1

    鳳来寺からの目安距離
    約620m (徒歩約8分)

    鳳来寺山

    新城市門谷/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 134件

    参道を下から石段で登ると1400余段もあるらしい。でも鳳来寺山パークウェイの頂上駐車場に止...by のらさん

  • あがっち!さんの鳳来山東照宮への投稿写真1

    鳳来寺からの目安距離
    約310m (徒歩約4分)

    鳳来山東照宮

    新城市門谷/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 42件

    湯谷温泉からSバスで鳳来寺山頂までは15分、山頂駐車場から歩いて10分程で鳳来山東照宮に着...by トシローさん

  • 芭蕉句碑(門谷)の写真1

    鳳来寺からの目安距離
    約790m (徒歩約10分)

    芭蕉句碑(門谷)

    新城市門谷/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    芭蕉句碑を見に行きました。芭蕉の句碑などは全国至る所で見かけます。ここにも芭蕉の句が刻んで...by ゆーこさん

  • 新城市のシャクナゲの写真1

    鳳来寺からの目安距離
    約4.1km

    新城市のシャクナゲ

    新城市門谷/動物園・植物園

    4.2 19件

    県民の森は春から秋まで自然を楽しむことができて良い場所です。特にシャクナゲが満開の時は綺麗...by どれみさん

鳳来寺のクチコミ

  • 1425段の石段の先にある絶景

    5.0

    家族

    参拝というよりは、ハイキング、またはプチ登山と評すべきか。それなりに飲料、軽食、汗対策、虫対策をしておくのをお勧めする(寺の横に茶店があり、自販機や五平餅なども売っているが)。急がず、景観を楽しみながら、要所要所のベンチで息を整えながら登るべし。休憩所で食べた握り飯が染み入ると共に、下りの英気をしっかりと養うのも大切と感じた。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2023年5月5日

    REISKYWALKERさん

    REISKYWALKERさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 鳳来山東照宮から5分

    4.0

    一人

    鳳来山東照宮から5分ほどで着きますと案内がありますが、
    正直、もっと近いように感じました。途中お手洗いがありました。
    展望台が、本殿の向かいにあり、鳳来寺山からの景色を眺めることができます。
    御朱印をいただき、この場所をあとにしました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年4月4日
    • 投稿日:2021年4月4日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 石段はきついけど、また行きたいところです。

    5.0

    一人

    車は乗れないので交通機関と歩きです。
    足腰に不具合があるため脚力に自信はないのですが石段にトライしました。
    鳳来寺バス停から石段の入口まで約1.2キロ。
    ここまで画像を撮りながらでのんびり20分ぐらいかけました。
    そして石段からも同じく画像を撮ったり途中草臥れて休憩を挟みながら、本堂まで約50分ほどでした。
    健脚の方なら、もう少し早めの時間になるはずです。
    途中に何ヵ所かベンチがありますから、疲れたら無理せずにそこで休むといいです。
    石段入口から10分弱の仁王門を少し過ぎたところに傘杉がありますが、
    立て札の注意書(傘杉の独り言)に書いてあるように、木が痛むので触ったり近付きすぎないようにご注意下さい。
    石段の周辺は昔の宿坊跡地が幾つもあり、往年の隆盛を偲ばせました。
    途中石段で何人かの地元と思しき方々が草刈りや草抜きをされていて、こうした皆様のお陰で道が安全に整備されているのだなと思いました。
    本堂に着いた時は感無量でしたが、先に本堂の裏手にある弘法大師様のお堂と旧本堂に参拝しました。
    奥の院(案内板では徒歩40分)も行きたかったのですが道がよくわからずでやめましたが、後で調べたら台風で崩れた様子でどうも瓦礫のままらしいです。
    いつか再建されるとよいなと思いました。
    本堂正面の展望台からの見晴らしも晴天でとても良かったです。
    県民として何年もずっと気になっていた鳳来寺山に行けて良かったです。
    あんなに上りが大変だったのに、また行きたいと思えたのは不思議です(笑)
    不思議ついでに帰宅した翌朝の洗顔後に鏡を見たら、温泉に入ったり特別な手入れもしていないのに、いつになくお肌がツヤツヤで。
    パワースポット効果かしら?!と思いました。
    本堂の薬師様に心経一巻あげて参拝したらスカッと疲れがいつの間にか消えてしまったことも不思議でした。
    皆様もぜひ心を込めて参拝下さい。
    ※10月半ばに行きましたが半袖上着なしで十分。
    (その日の気温や天気や時間帯により調整を)
    かなり汗をかいたので、歩く方はハンドタオルや飲料の持参を忘れずにどうぞ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年10月17日

    Arunaさん

    Arunaさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 25

鳳来寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 鳳来寺(ホウライジ)
所在地 〒441-1944 愛知県新城市門谷字鳳来寺1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)本長篠駅 バス 8分 鳳来寺バス停下車 鳳来寺 徒歩 60分 新東名高速道路新城IC 車 30分 山頂駐車場 徒歩 10分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0536-35-1004
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

鳳来寺に関するよくある質問

  • 鳳来寺の交通アクセスは?
    • (1)本長篠駅 バス 8分 鳳来寺バス停下車 鳳来寺 徒歩 60分 新東名高速道路新城IC 車 30分 山頂駐車場 徒歩 10分
  • 鳳来寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 鳳来寺の年齢層は?
    • 鳳来寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 鳳来寺の子供の年齢は何歳が多い?
    • 鳳来寺の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

鳳来寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 28%
  • 1〜2時間 31%
  • 2〜3時間 16%
  • 3時間以上 25%
混雑状況
  • 空いている 44%
  • やや空き 28%
  • 普通 16%
  • やや混雑 13%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 5%
  • 30代 25%
  • 40代 34%
  • 50代以上 36%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 28%
  • 2人 48%
  • 3〜5人 20%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 5%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 33%
  • 13歳以上 33%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • とちゅーさんの豊川稲荷への投稿写真1

    豊川稲荷

    • 王道
    4.1 1,244件

    お寺と神社が同じ敷地内にあるのは驚きでした。 お札を売っているところでお守りを探している時...by 六さんさん

  • ゆかちゃんさんの八百富神社(竹島弁天)への投稿写真1

    八百富神社(竹島弁天)

    • 王道
    4.2 82件

    竹島を渡りきるあたりの岩場に、八百富神社と弁財天の石碑が立っています。 とても珍しい光景だ...by オラフママさん

  • あがっち!さんの鳳来寺山への投稿写真1

    鳳来寺山

    • 王道
    4.2 134件

    参道を下から石段で登ると1400余段もあるらしい。でも鳳来寺山パークウェイの頂上駐車場に止...by のらさん

  • ウォーレンさんの賀茂神社への投稿写真1

    賀茂神社

    • 王道
    3.7 49件

    京都・上賀茂神社よりより勧請して創建。この加茂神社は家康が長篠の戦の前に必勝祈願をしたりな...by やんまあさん

鳳来寺周辺でおすすめのグルメ

  • BKさんのかさすぎへの投稿写真1

    鳳来寺からの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    かさすぎ

    新城市門谷/洋食全般

    4.2 5件

    肉厚で傘の大きいしいたけフライのついたしいたけ定食を頂きました。 私にはちょっと量が多めで...by Arunaさん

  • すぎうらさんの雲竜荘への投稿写真1

    鳳来寺からの目安距離
    約790m (徒歩約10分)

    雲竜荘

    新城市門谷/郷土料理

    4.3 3件

    大きな旅館と比べ、接客が行き届いているわけでも建物が綺麗なわけでもありません。 その辺りを...by すぎうらさん

  • 鳳来寺からの目安距離
    約1.6km (徒歩約21分)

    まつぼっくり

    新城市門谷/カフェ

    -.- (0件)
  • 鳳来寺からの目安距離
    約4.1km

    しゃくなげ

    新城市門谷/洋食全般

    -.- (0件)

鳳来寺周辺で開催されるイベント

  • 長篠合戦のぼりまつりの写真1

    鳳来寺からの目安距離
    約6.6km

    長篠合戦のぼりまつり

    新城市長篠

    2025年05月05日

    0.0 0件

    長篠城址一帯で、長篠・設楽原の戦いで戦死した織田・徳川連合軍と武田軍将士の霊を慰めるため、...

  • しんしろ軽トラ市 のんほいルロットの写真1

    鳳来寺からの目安距離
    約12.1km

    しんしろ軽トラ市 のんほいルロット

    新城市町並

    2025年01月01日〜2026年01月07日

    0.0 0件

    新城中央通り商店街の両端交差点500m間が歩行者天国となり、軽トラ市が開催されます。軽トラの荷...

  • 知立まつり(間祭り)の写真1

    鳳来寺からの目安距離
    約49.9km

    知立まつり(間祭り)

    知立市西町

    2025年05月02日〜03日

    0.0 0件

    承応2年(1653年)から続く知立神社の祭礼で、隔年で本祭り(西暦の偶数年)と間祭り(奇数年)...

  • デンパーク「フラワーフェスティバル」の写真1

    鳳来寺からの目安距離
    約48.3km

    デンパーク「フラワーフェスティバル」

    安城市赤松町

    2025年03月15日〜2025年05月06日

    0.0 0件

    春のデンパークでは、家族で楽しめる「フラワーフェスティバル」が開催されます。花の大温室フロ...

鳳来寺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.