伊勢山上
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
伊勢山上
所在地を確認する

伊勢山上
-
評価分布
伊勢山上について
全山は奇岩とうっそうたる古木に包まれた絶景の地で、文武天皇の大宝元年(701)、役行者小角(えんのぎょうじゃおずぬ)の開創による霊場と伝えられています。
ここにある巡礼参拝の表行場・裏行場には幾多の霊場・難所があり、吉野の大峯山以上といわれる両行場はスリルを味わいたい人々には格好のコースとなっています。
毎年4月第4日曜日の「春季戸開け大祭」と毎年10月第4日曜日の「秋季戸閉め大祭」には数十名の先達が山伏姿でほら貝を吹きならし、昔ながらの行事が行われます。
【料金】 大人: 500円 入山料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒515-2412
三重県松阪市飯福田町
地図
0598-23-7771 |
---|---|
交通アクセス | (1)伊勢自動車道松阪IC 車 30分 |
伊勢山上のクチコミ
-
体力必用ですが楽しかった。
山歩きとは全く違います! 行場なので動きやすい服装に靴、リュックサックで飲み物が必用です。
鎖は有りますが、複数で行くのが良いし無理はしないが基本です。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
813312さんの伊勢山上のクチコミ
山登りに慣れていれば問題なく登れます。
途中、鎖の打ち込まれた岩を登るルートがありますが、岩に残る足跡は多くの人が踏み締めたものと思えば、ロマンがあります。
隣のお寺の仁王門?や、急な石段も含めて、以外と見処あります。詳細情報をみる
- 行った時期:2011年3月26日
- 投稿日:2011年3月26日
このクチコミは参考になりましたか? 2
伊勢山上の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 伊勢山上(イセサンジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒515-2412 三重県松阪市飯福田町
|
交通アクセス | (1)伊勢自動車道松阪IC 車 30分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0598-35-0004 |
ホームページ | https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/kanko/list409-1224.html |
最近の編集者 |
|
伊勢山上に関するよくある質問
-
- 伊勢山上の交通アクセスは?
-
- (1)伊勢自動車道松阪IC 車 30分
-
- 伊勢山上周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 飯福田寺(伊勢山上) - 約20m (徒歩約1分)
- 松坂城跡(松阪公園) - 約11.5km
- 御城番屋敷(町並み) - 約11.6km
- 松阪農業公園ベルファーム - 約7.8km
-
- 伊勢山上の年齢層は?
-
- 伊勢山上の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
伊勢山上の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 67%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 100%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%