遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

遍照寺のクチコミ一覧

1 - 5件 (全5件中)

  • 三重県総合博物館『三重の仏像〜白鳳仏から円空まで〜』観音・勢至菩薩坐像

    5.0
    • カップル・夫婦
    大きさは足りないが、本尊がいれば京都・三千院の脇侍に居ても違和感のない佇まいの観音で、墨書より「院春」とあり京都・院派の仏師作は確実だそうだ。慶派、院派とやはり京都繋がる仏像が多い地域だ。
    • 行った時期:2019年10月5日
    • 投稿日:2019年10月14日

    やんまあさん

    神社ツウ やんまあさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 勉強になりました

    4.0
    • 友達同士
    遍照寺にお参りに行きました。参道はそこから下っていて、少し下ったところが本堂になります。本堂は旧亀山城二之丸御殿の玄関と式台を移築したものだそうで、勉強になりました。
    • 行った時期:2018年3月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年6月2日

    かずしさん

    東京ツウ かずしさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 鐘楼門や本堂など見ごたえあり

    4.0
    • カップル・夫婦
    JR亀山駅から北に徒歩10分のところにある古刹です。風格のある鐘楼門をはじめ亀山藩主の別邸でもあった本堂など見ごたえのある建造物は必見です。
    • 行った時期:2018年2月
    • 投稿日:2018年3月20日

    たびたびさん

    神社ツウ たびたびさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 旧東海道沿いの寺

    4.0
    • 一人
    JR亀山駅の北、亀山城跡との間を旧東海道が通っています。その旧街道沿いに立派な鐘楼門を構えているのが遍照寺です。その本堂は亀山藩主の居館でもあったそうです。
    • 行った時期:2017年11月27日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年1月11日
    トシローさんの遍照寺への投稿写真1

    トシローさん

    歴史ツウ トシローさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 亀山宿は高台にある

    4.0
    • 一人
    旧東海道を伊勢朝日駅から京都三条大橋まで歩いた際に立ち寄りました。
    亀山宿の旧街道筋である静かなアーケード街を抜けると旧道の面影を残す細い道となり、
    遍照寺が現れます。
    遍照寺の境内からみると、旧街道は亀山の高台を通っていることが良く判ります。
    境内には様々な石像・石碑が並んでいました。
    • 行った時期:2017年3月17日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年7月6日
    さとけんさんの遍照寺への投稿写真1
    • さとけんさんの遍照寺への投稿写真2
    • さとけんさんの遍照寺への投稿写真3
    • さとけんさんの遍照寺への投稿写真4

    他1枚の写真

    さとけんさん

    神奈川ツウ さとけんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

遍照寺のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.