花の窟神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
花の窟神社
所在地を確認する
花の窟神社
磐座が御神体となっています
説明をお読みください
火の神
巨岩
入口
花の窟神社について
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
花の窟神社について
高さ約45mの巨岩がご神体。社殿はなく太古の自然崇拝の姿を残す。神々の母イザナミノミコトを葬った日本最古の神社として、日本書紀にも記されている。毎年、春季(2月2日)・秋季(10月2日)の大祭では「お綱かけ神事」が行われます。熊野三山の元宮であり、「紀伊山地の霊場と参詣道」として、いわゆる熊野古道とともに世界遺産に登録されている。
文化財 世界遺産
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒519-4325 三重県熊野市有馬町 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)熊野市駅 バス 7分 熊野尾鷲道路 熊野大泊IC→R42 車 5分 5km |
花の窟神社のクチコミ
-
国産みの伊弉冉尊をお祀りする最古の世界遺産神社です
伊弉冉尊をお祀りする岩が御神体の古い形の神社で神社横に道の駅があります。前は七里御浜です。御朱印も頂けますよ
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
道の駅からすぐ。ぜひ立寄るべき。
一見の価値があります。古代から信仰されていたとてつもない大岩がご神体で、見上げると何とも言えない畏怖を感じます。そして岩の頂上に結ばれた太く長い綱が、ひっそりと木立のうえを掠めながら海岸近くまで引かれているのに気づいた時、祭りの日にこれを村人たちが引く様子を思って感動しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2025年2月28日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
昔の人の思いがわかる
圧倒される大きさの岩を見ると神社としてまつられることがわかる
今回で3回目の参拝ですが来るたびにあっとうされます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月10日
にっしゃんさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
花の窟神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 花の窟神社(ハナノイワヤジンジャ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒519-4325 三重県熊野市有馬町
|
| 交通アクセス | (1)熊野市駅 バス 7分
熊野尾鷲道路 熊野大泊IC→R42 車 5分 5km |
| その他 | 文化財:世界遺産 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0597-89-0100 |
| 最近の編集者 |
|
花の窟神社に関するよくある質問
-
- 花の窟神社の交通アクセスは?
-
- (1)熊野市駅 バス 7分 熊野尾鷲道路 熊野大泊IC→R42 車 5分 5km
-
- 花の窟神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 産田神社 - 約1.4km (徒歩約18分)
- 山崎運動公園 - 約2.1km (徒歩約27分)
- 熊野市歴史民俗資料館 - 約600m (徒歩約8分)
- 鬼ケ城 - 約2.4km (徒歩約31分)
-
- 花の窟神社の年齢層は?
-
- 花の窟神社の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 花の窟神社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 花の窟神社の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
花の窟神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 89%
- 1〜2時間 10%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 46%
- やや空き 25%
- 普通 21%
- やや混雑 5%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 21%
- 40代 28%
- 50代以上 47%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 64%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 18%
- 13歳以上 45%
