遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

聖宝寺

聖宝寺もみじ_聖宝寺

聖宝寺もみじ

聖宝寺
もみじ_聖宝寺

もみじ

本堂 紅葉の様子_聖宝寺

本堂 紅葉の様子

聖宝寺
鳴谷山 聖宝寺_聖宝寺

鳴谷山 聖宝寺

六地蔵堂 内部_聖宝寺

六地蔵堂 内部

六地蔵堂_聖宝寺

六地蔵堂

玉広稲荷神社_聖宝寺

玉広稲荷神社

池守地蔵_聖宝寺

池守地蔵

  • 聖宝寺もみじ_聖宝寺
  • 聖宝寺
  • もみじ_聖宝寺
  • 本堂 紅葉の様子_聖宝寺
  • 聖宝寺
  • 鳴谷山 聖宝寺_聖宝寺
  • 六地蔵堂 内部_聖宝寺
  • 六地蔵堂_聖宝寺
  • 玉広稲荷神社_聖宝寺
  • 池守地蔵_聖宝寺
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    44%
    普通
    22%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

聖宝寺について

境内は東海自然歩道の休憩地になっている。
本堂を包み込むように紅く染まるもみじは、一見の価値あり。

【料金】300円 駐車場料金(1台/普通自動車)


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:拝観 8:00?17:00 休業 無休
所在地 〒511-0518  三重県いなべ市藤原町坂本981 地図
0594-86-7833
交通アクセス (1)三岐鉄道三岐線西藤原駅 徒歩 30分

聖宝寺のクチコミ

  • ワンコの初盆供養会に出席したら、2019年の「もみじ祭り」の特別な行事はないことが判明。

    5.0

    カップル・夫婦

    今年の1月に聖宝寺で火葬してもらったワンコの初盆供養会に出席しました。
    30組以上の家族が参加し、和尚の丁寧な供養の後、浄土池に塔婆を流し、水塔婆供養してきました。
    火葬の時も今回の初盆も大事なワンコの供養をしっかりしてもらい心安らかになりました。ワンコの供養にはお薦めのお寺です。
    あいさつの中で和尚から「今年は長らく続けてきた『もみじ祭り』のチラシ作成や特別な行事はしませんが、紅葉がきれいなのと誰でも見に来てもらえるのは変わりないので、是非、見に来てください。」との話がありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月18日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年8月19日

    pironさん

    pironさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 紅葉の見ごろは11月下旬です。

    4.0

    カップル・夫婦

    いなべで紅葉の名所といえば聖宝寺。
    毎年、11月3週目〜末ごろにかけて「もみじ祭り」が開催され、土日の夜間にはライトアップも実施されます。
    (2017年は11月18日(土)〜26日(日)がもみじ祭り期間)
    普段は参拝にはお金はかかりませんが、もみじ祭りの期間は高校生以上200円の入場料が必要です。
    また、駐車場からお寺までは、石段を300段ほどのぼりますので、良い運動になります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年11月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年10月6日

    こうめさん

    こうめさん

    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 8

  • Mie(みぃ)さんの聖宝寺のクチコミ

    5.0

    鳴谷山聖宝寺・・青川峡キャンピングパークから車で20分。
    キャンプ場でもみじ祭りのチラシを見て出かけました。(2012.11.17〜25)

    2年ほど前に「血のもみじ」と呼ばれていたお寺の横の木が枯れてしまったそうですが、
    そこかしこに血のように赤いもみじは健在。
    写真は庭園の奥のお堂で、中にはお地蔵様が何体かおられます。
    地域の人の提案でホットスポットという看板が何枚もあり、名所をわかりやすく説明してあります。

    赤・黄・緑のもみじが美しく、お線香の香りとオカリナの演奏会(2012.11.18)が心地よかったです。
    近くに鳴谷の滝もあり、300段の石段は辛いですが、登った甲斐がありました。
    参拝には、もみじ祭り期間中1人200円の参拝料が必要。
    駐車場は石段下に何か所かあり、普通車は1日300円。
    足の悪い人や妊婦さんは、駐車場で係りの人に言えば石段を上がらなくても車で近くまで行けるらしいです。

    お寺の石段の入り口には、村社鳴谷神社もあり御神木の間に立つと霊験あらたか。
    身近なパワースポットを見つけて大満足。
    春も美しい庭園らしいので、また是非行きたいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2012年11月18日
    • 投稿日:2012年11月19日

    Mie(みぃ)さん

    Mie(みぃ)さん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

聖宝寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 聖宝寺(ショウボウジ)
所在地 〒511-0518 三重県いなべ市藤原町坂本981
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)三岐鉄道三岐線西藤原駅 徒歩 30分
営業期間 その他:拝観 8:00?17:00 休業 無休
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0594-46-8101
ホームページ http://www.city.inabe.mie.jp
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

聖宝寺に関するよくある質問

  • 聖宝寺の営業時間/期間は?
    • その他:拝観 8:00?17:00 休業 無休
  • 聖宝寺の交通アクセスは?
    • (1)三岐鉄道三岐線西藤原駅 徒歩 30分
  • 聖宝寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 聖宝寺の年齢層は?
    • 聖宝寺の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 聖宝寺の子供の年齢は何歳が多い?
    • 聖宝寺の子供の年齢は0〜1歳, 2〜3歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

聖宝寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 33%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 17%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 17%
  • やや空き 0%
  • 普通 50%
  • やや混雑 17%
  • 混雑 17%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 22%
  • 40代 44%
  • 50代以上 33%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 14%
  • 2人 43%
  • 3〜5人 43%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 33%
  • 2〜3歳 33%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 33%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.