遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

斎宮跡

斎宮跡
斎宮跡
石碑_斎宮跡

石碑

斎王の森_斎宮跡

斎王の森

小高い丘が10分の1の四角形に綺麗に整備されており、そこの上にいくつか小さなジオラマがあります。_斎宮跡

小高い丘が10分の1の四角形に綺麗に整備されており、そこの上にいくつか小さなジオラマがあります。

斎宮跡
いつき茶屋_斎宮跡

いつき茶屋

平安の杜_斎宮跡

平安の杜

斎宮模型。これはいつきのみや歴史体験館にあったものです。_斎宮跡

斎宮模型。これはいつきのみや歴史体験館にあったものです。

斎王群行_斎宮跡

斎王群行

  • 斎宮跡
  • 斎宮跡
  • 石碑_斎宮跡
  • 斎王の森_斎宮跡
  • 小高い丘が10分の1の四角形に綺麗に整備されており、そこの上にいくつか小さなジオラマがあります。_斎宮跡
  • 斎宮跡
  • いつき茶屋_斎宮跡
  • 平安の杜_斎宮跡
  • 斎宮模型。これはいつきのみや歴史体験館にあったものです。_斎宮跡
  • 斎王群行_斎宮跡
  • 評価分布

    満足
    53%
    やや満足
    26%
    普通
    21%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.6

    一人旅

    4.0

斎宮跡について

斎宮跡とは、古代から中世にかけての約660年間にわたって、天皇に代わり伊勢神宮に仕えた皇女・斎王の宮殿があったところです。斎王の宮殿と斎宮寮という役所があり、斎宮は「いつきのみや」とも呼ばれています。
遺跡の広さは137.1ヘクタールと、全国屈指の広さを誇っています。
平成23年にはひらがなで記された日本最古の「いろは歌」墨書土器が出土しました。
【料金】 無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:公開 特になし 休業 年中無休
所在地 〒515-0321  三重県多気郡明和町大字斎宮 地図
交通アクセス (1)近鉄斎宮駅 徒歩 3分 伊勢自動車道玉城IC 車 15分

斎宮跡のクチコミ

  • こんな広大な土地で何が行われたのか

    5.0

    カップル・夫婦

    テレビで斎宮の放映があり
    6月7日に行ってみたら斎王祭りと重なって
    たくさんの人や車でビックリ
    ボランティアさんに
    斎王のお勤めや
    137haの広大な面積で発掘されたり
    復元された建物の説明を受けた
    皮付きの杉と檜で造られた鳥居がある
    斎王宮跡は森に守られ静かな佇まい
    斎宮歴史博物館も観て
    きらびやかな斎王群行の終盤にも遭遇
    全部で3時間余り
    まだまだ謎が多いようなので
    これからの発掘調査に期待したい

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月7日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2025年6月8日

    他1枚の写真をみる

    miさん

    miさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 歴史ロマンでしょうね

    4.0

    一人

    ひょんなことで斎宮を知り興味がわいて伺いました。
    斎宮跡のいつき茶屋無料休憩所に車を置き、ロマン広場、さいくう平安の杜、斎王の森、内宮跡、
    いつきのみや地域交流センター、歴史体験館などをめぐりました。
    斎宮跡10分のT史跡全体模型がロマン広場にありまわっていると地元のボランティアの方に声をかけていただき
    説明と案内をしていただきありがたかったです。
    でないと初見では理解しがたいので先に歴史博物館に行くか、ボランティアさんがいつき茶屋にいらっしゃる場合もあるのでお願いして案内していただくことをお勧めします。
    食事はいつき茶屋でできますし、トイレも周囲の施設に点在してますので、広大でゆったりした時間を散策コースとして一日楽しめます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2023年5月31日

    ユキさん

    ユキさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 朝の雰囲気が良かった

    5.0

    一人

    こちらには早朝ですが立ち寄ってみました。
    とても良い雰囲気ですね。
    人がいないので、とても静かで落ち着いた雰囲気でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年3月27日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年3月28日

    PESさん

    PESさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

斎宮跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 斎宮跡(サイクウアト)
所在地 〒515-0321 三重県多気郡明和町大字斎宮
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)近鉄斎宮駅 徒歩 3分 伊勢自動車道玉城IC 車 15分
営業期間 その他:公開 特になし 休業 年中無休
その他 文化財:国指定史跡
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0596-52-7126
ホームページ http://www.town.meiwa.mie.jp
最近の編集者
じゃらん
2015年5月22日
日本観光振興協会
新規作成

斎宮跡に関するよくある質問

  • 斎宮跡の営業時間/期間は?
    • その他:公開 特になし 休業 年中無休
  • 斎宮跡の交通アクセスは?
    • (1)近鉄斎宮駅 徒歩 3分 伊勢自動車道玉城IC 車 15分
  • 斎宮跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 斎宮跡の年齢層は?
    • 斎宮跡の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 斎宮跡の子供の年齢は何歳が多い?
    • 斎宮跡の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

斎宮跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 45%
  • 1〜2時間 9%
  • 2〜3時間 18%
  • 3時間以上 27%
混雑状況
  • 空いている 82%
  • やや空き 9%
  • 普通 0%
  • やや混雑 9%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 5%
  • 20代 0%
  • 30代 16%
  • 40代 37%
  • 50代以上 42%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 36%
  • 3〜5人 7%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 7%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 100%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.