遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

田丸城跡

田丸城跡
田丸城跡
田丸城跡
田丸城跡
田丸城跡
田丸城跡
田丸城跡
天守閣を作るようです_田丸城跡

天守閣を作るようです

田丸城跡
天守跡_田丸城跡

天守跡

  • 田丸城跡
  • 田丸城跡
  • 田丸城跡
  • 田丸城跡
  • 田丸城跡
  • 田丸城跡
  • 田丸城跡
  • 天守閣を作るようです_田丸城跡
  • 田丸城跡
  • 天守跡_田丸城跡
  • 評価分布

    満足
    39%
    やや満足
    44%
    普通
    11%
    やや不満
    6%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.0

    友達

    -.-

    シニア

    4.2

    一人旅

    -.-

田丸城跡について

南北朝時代に北畠親房が築き,愛洲氏を城主とした城で,当時は玉丸城と呼ばれ,城をめぐって攻防戦が展開された。天正3年(1575)北畠信雄が3層の天守閣をもつ堅固な城に改修し,田丸城と改称した。しかし焼失し,関ケ原合戦のあと,稲葉道通が大修築を加えたが,元和5年(1619)紀州藩領となり,家老の久野氏が6万石で管理した。城跡は城山公園になっているが,石垣や,内堀が残っている。◎北畠親房(1293-1354)村上源氏の後裔。吉野朝武将として活躍し,『神皇正統記』を著して,南朝の柱石と謳われた。三男顕能が伊勢国司に任ぜられ,子孫は長く伊勢に君臨。
【料金】 無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒519-0415  三重県度会郡玉城町田丸 地図
交通アクセス (1)田丸駅 徒歩 5分 伊勢自動車道玉城IC 車 10分

田丸城跡周辺のおすすめ観光スポット

  • こぼらさんの旧三の丸御殿奥書院への投稿写真1

    田丸城跡からの目安距離
    約250m (徒歩約4分)

    旧三の丸御殿奥書院

    玉城町(度会郡)田丸/歴史的建造物

    4.0 2件

    江戸時代初期に、田丸城と一帯は紀州徳川家の領地となり、伊勢神宮には奉行所が置かれ幕府が直接...by こぼらさん

  • こぼらさんの熊野街道・初瀬街道・参宮街道への投稿写真1

    田丸城跡からの目安距離
    約400m (徒歩約5分)

    熊野街道・初瀬街道・参宮街道

    玉城町(度会郡)田丸/旧街道

    3.6 6件

    田丸城天守台から西を望んでいます。青々として美しい田園の向こうに、奈良の山々が見えています...by こぼらさん

  • こぼらさんの村山龍平記念館への投稿写真1

    田丸城跡からの目安距離
    約270m (徒歩約4分)

    村山龍平記念館

    玉城町(度会郡)田丸/博物館

    3.2 7件

    近くの田丸城の100名城のスタンプはこちらにありました。 入ってすぐ右側に置いてあります。 ...by PESさん

  • ネット予約OK
    玉城ふれあい農園の写真1

    田丸城跡からの目安距離
    約1.7km (徒歩約22分)

    玉城ふれあい農園

    玉城町(度会郡)勝田/いちご狩り

    4.4 22件

    初めて苺狩り、孫達と行きましたが、とても甘くて、大きな苺もあり、しばらく苺はもういらないか...by じんちゃんさん

田丸城跡のクチコミ

  • 自然との調和もとれている雄大な城跡です

    4.0

    カップル・夫婦

    大好きなお城巡り旅行で、今回は一泊二日で自身第12弾となる多気北畠氏城館跡と霧山城跡、そして、第13弾となる田丸城跡を訪れました。まず一日目は、多気北畠氏城館跡と霧山城跡に行き、某ホテルに一泊して二日目に田丸城跡を訪問しました。
    この日はGW(ゴールデンウィーク)で大手門跡の真ん前にある玉城町役場の駐車場には車が数台しか停まっていなかったこともあり、私たちもそこを利用させてもらいました。そして、内堀を左手に見ながらすぐの虎口を抜けて、玉城中学校をぐるっと回るように城内に向かいました。ほどなく、富士見門の前に着き、その案内板に、往時の原形をとどめた唯一の建造物、と紹介されていて、また、貴重な郷土の文化財として永く保存しようとする、とも書かれていましたので、ぜひ後世に大切に残していってほしいと思いました。
    更に進むと比較的すぐに本丸跡に到着しますが、その入口ともいえるところも虎口となっており、そこを抜けると広々とした本丸跡に出て、かなり爽快な気分を味わえます。また、本丸跡はその天守台がU字型をしていて、おそらく穴蔵といわれるものだろうとは思いましたが、その辺の説明書きが本丸跡には一切なかったため、正確なことは分からないまま、天守台に上り、そこから眼下に広がる玉城町の街並みを眺め、往時の情景を思い浮かべながら次の二の丸跡に向かいました。二の丸跡は先程の広々と開けた本丸跡とは逆に、植林が進められているようで、我々の背丈ほどの木々が何本も植えられていて、せっかくの曲輪がこれではいずれ鬱蒼とした林になってしまい、城跡としての景観が損なわれるような気がして少し残念に思いました。その後、お城の西側の遊歩道を散策すると、丁度、城跡全体をぐるっと半周するような形になり、そのまま駐車していたところまで戻ってくることができました。
    城跡そのものは雄大、かつ自然との調和もとれて、また市街地を見渡せる場所にある割にはその構造がよく残されていると思いました。ぜひこのまま後世まで永く伝えていってほしいと願いながら、田丸城跡に別れを告げました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年6月18日

    ヒデさん

    ヒデさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 今は公園になっています

    4.0

    一人

    続日本100名城に選ばれているお城跡で、今は公園になっているようです。
    市民の方かな?
    かなりの人がいました。
    石垣が残されていたのですが、なかなか見応えがありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年3月27日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年3月28日

    PESさん

    PESさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 石垣が残っていました。

    4.0

    一人

    JR田丸駅前から歩いて10分ほど。
    町役場の前にあります。
    天守閣はなく、三の丸は現在中学校の敷地になっていますが、石垣はかなりしっかり残っています。
    本丸跡は展望台のようになっていました。
    天守閣を作るらしく、建設中の天守閣がありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年12月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年12月21日

    あおしさん

    あおしさん

    • 東京ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

田丸城跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 田丸城跡(タマルジョウセキ)
所在地 〒519-0415 三重県度会郡玉城町田丸
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)田丸駅 徒歩 5分 伊勢自動車道玉城IC 車 10分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0596-58-8212
ホームページ https://kizuna.town.tamaki.mie.jp/tamarujo/index.html
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

田丸城跡に関するよくある質問

  • 田丸城跡の交通アクセスは?
    • (1)田丸駅 徒歩 5分 伊勢自動車道玉城IC 車 10分
  • 田丸城跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 田丸城跡の年齢層は?
    • 田丸城跡の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

田丸城跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 50%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 88%
  • やや空き 0%
  • 普通 13%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 17%
  • 40代 17%
  • 50代以上 67%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 67%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • ネット予約OK
    ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイスの写真1

    ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス

    • 王道
    4.4 1,466件

    セイウチやアザラシ、カワウソなどその他たくさんの海獣に触れて楽しかったです!他の水族館では...by ラオコさん

  • ネット予約OK
    おかげ横丁の写真1

    おかげ横丁

    • 王道
    4.3 4,764件

    「太鼓櫓」です。「おかげ横丁」のほぼ真ん中にあります。太鼓の演奏や紙芝居の口演などがあり、...by エギンガー12号さん

  • グレチンさんのおはらい町への投稿写真1

    おはらい町

    • 王道
    4.3 1,000件

    「おはらい町」。「赤福本店」の裏手にある1本の桜の木。見事なピンク色に咲き誇っていました。...by エギンガー12号さん

  • ネット予約OK
    伊勢むすび工房の写真1

    伊勢むすび工房

    • 王道
    5.0 63件

    一人旅でお願いしました。皆さんの口コミ通りでした。 事前に答えていた質問に合わせて作られて...by つかさん

田丸城跡周辺でおすすめのグルメ

  • 田丸城跡からの目安距離
    約390m (徒歩約5分)

    野中屋

    玉城町(度会郡)田丸/スイーツ・ケーキ

    5.0 1件

    甘味処。もなかや、各種饅頭があります。 中でも、ここのみたらし団子は絶品です。 京都の超美...by べかちゃんさん

  • 田丸城跡からの目安距離
    約530m (徒歩約7分)

    キャッシュボックス

    玉城町(度会郡)田丸/カフェ

    -.- (0件)
  • yosshyさんのたいやき わらしべへの投稿写真1

    田丸城跡からの目安距離
    約2.9km (徒歩約37分)

    たいやき わらしべ

    玉城町(度会郡)宮古/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 8件

    注文を受けてから焼いてくれるので、約10分待ちます。 伊勢茶あんを注文しましたが、アツアツで...by オラフママさん

  • こぼらさんのすいーとぴー玉城店への投稿写真1

    田丸城跡からの目安距離
    約480m (徒歩約7分)

    すいーとぴー玉城店

    玉城町(度会郡)下田辺/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    4.6 3件

    田丸城跡の近くにある、お好み焼き屋さんです。おしゃれな建物で、ちょっと見は洋食レストランか...by こぼらさん

田丸城跡周辺で開催されるイベント

  • おかげ横丁 端午の節句の写真1

    田丸城跡からの目安距離
    約9.2km

    おかげ横丁 端午の節句

    伊勢市宇治中之切町

    2025年04月26日〜2025年05月05日

    0.0 0件

    おかげ横丁では、5月5日の“こどもの日”にあわせて、子どもの成長を願う「端午の節句」の催しが...

  • 田丸城跡からの目安距離
    約6.9km

    伊勢神宮 子供の日の神楽

    伊勢市豊川町

    2025年05月05日

    0.0 0件

    伊勢神宮では、子どもの日の行事として、神楽が毎年開催されます。子どもの健やかな成長と幸福を...

  • 夫婦岩 大注連縄張神事(5月)の写真1

    田丸城跡からの目安距離
    約14.8km

    夫婦岩 大注連縄張神事(5月)

    伊勢市二見町江

    2025年05月05日

    0.0 0件

    夫婦岩にかけられている大注連縄を張り替える神事が、年3回、5月、9月、12月に行われます。氏子...

  • 伊勢神宮外宮 勾玉池の花菖蒲の写真1

    田丸城跡からの目安距離
    約6.9km

    伊勢神宮外宮 勾玉池の花菖蒲

    伊勢市豊川町

    2025年05月20日〜2025年06月07日

    0.0 0件

    外宮神苑の勾玉池(まがたまいけ)に植えられた肥後菖蒲、江戸菖蒲、伊勢菖蒲など約2000株が、例...

田丸城跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.