石山寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
特別展開催中 - 石山寺のクチコミ
うさぎ食堂さん 女性/40代
- 家族
結構広く満足しました。
七月に行ったのですごく暑かったですが、ミストを噴霧したり対策されていました。
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月28日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
うさぎ食堂さんの他のクチコミ
-
ハイパーリゾート ヴィラ塩江
香川県高松・屋島
朝イチでの露天風呂では気付きませんでしたが、朝9時では水面にアカがびっしり浮いていて、気持...
-
ネット予約OK
犬鳴山温泉 み奈美亭
大阪府泉佐野市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
なんども日帰り利用しています。 車がないと不便な立地ですが、無料送迎バスが利用出来ます。 ...
-
ネット予約OK
虹の湯 二色の浜店
大阪府貝塚市/日帰り温泉
温泉とはあまり感じられないが、掃除も行き届いていて不快はない。 ロッカー施錠に、返却される...
-
ネット予約OK
関空温泉ホテルガーデンパレス
大阪府泉佐野市/その他風呂・スパ・サロン
金額以上の料理内容でいつも満足しています。 日帰り昼食利用時にお風呂に入浴出来ないことが残...
石山寺の新着クチコミ
-
約2年ぶりに再訪
団体バスツアーで訪れました。
前回は個人的にじっくり回ったので、今年はツアーで猛暑の中、ささっと見て回りました。
参道の青紅葉のトンネルが綺麗で、そこにミストをくくりつけて、暑さを和らげてくれました。
平日朝早かったこともあり、またさすがに暑すぎたので、私たちツアー客以外は誰もいなく、それはよかったです。
インバウンドもいなかったですね。
2回目の訪問でしたが、やはり素晴らしかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年7月10日
-
階段がすごかった!
大河ドラマの光る君へを見ていて、一度は行きたいと思っていました…紫式部が籠もって出筆活動していたと…行く前にホテルの方から石段で大変ですよ…と言われ、主人が膝を悪くしていて杖歩行だったのでやめようかなぁとも思ったのですが、主人も行ってみてだめならそこで決めようと…ほんと大変でしたが、一段一段主人も一生懸命頑張りました…本堂もとてもステキでした…ちょうど紫式部展もあり良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月21日
-
じっくり巡った桜の石山寺
東大寺門越しに桜が見え心わくわく。
先ず、幸運を願いくぐり岩を抜け、順路の階段は上がらず、左方の傾斜の道を進んだ。光堂、豊浄殿辺りからの桜がきれいだった。ミツバツツジも一層の彩りを添えていた。月見帝辺りは染井吉野が満開に近く、多宝塔から鐘楼、寺の名の由来になってい巨大な硅灰石、ここに初めて知った良弁杖桜が咲き残っていた。最後に本堂の一角にあり、綺麗になった(以前訪ねたときは見すぼらしいほど)紫式部像をみて大黒天の方に降りる階段を下りた。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月20日
-
紫式部の愛した石山寺
本堂の作りは木の感じが素晴らしく、お庭は石造りでとても趣がありました。紫式部も創作意欲がわき筆が進むのは当然だなぁ、と思える素敵なお寺でした。桜の季節は過ぎていましたが、きっと紅葉の季節も素敵だと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月19日
-
NHK大河ドラマと紫式部に思いを馳せ石山寺へ
初めての大津と石山寺を訪れました。混んではいましたが午後からの雨と夕方近付く頃には空いてきてゆったり拝観と散策できました。紫式部が源氏者が鱈に執筆をしたであろうお部屋も外から見学でき感激。心地よい疲れで門前に出てくると焼きたての団子屋もあって美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年4月14日
ミッキーメグさん