近江神宮
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天智天皇と時刻制度 - 近江神宮のクチコミ
神社ツウ 紅羅坊70さん 男性/70代
- 一人
時刻制度を制定した天智天皇に因んで 境内には古代火時計 水時計 日時計のモニュメントや時計館などがありました。朱色の造りが印象的でした。
- 行った時期:2024年10月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
紅羅坊70さんの他のクチコミ
-
味の彩り主役は金目鯛 お宿 花の木
静岡県河津・今井浜
民宿 トイレ 風呂は共同(狭い)それを差し引いても 食事が豪華 大きめ金目鯛の煮付一尾 鮑...
-
Tabist ホテルパラマウントin浦佐 南魚沼
新潟県南魚沼(塩沢・六日町)
部屋の前で靴を脱ぐタイプ 風呂 洗面 トイレは独立していて 風呂は洗い場付いている(こちら...
-
津軽の宿弘前屋
青森県弘前・白神
駅から近く 落ち着いた雰囲気の宿 部屋も広い 部屋のユニットバスは小さい 大きなお風呂もあ...
-
浄土寺
兵庫県小野市/その他神社・神宮・寺院
浄土堂に安置されている 阿弥陀三尊立像 迫力があり 朱塗り本堂内陣で 光かがやき 正に西方...
近江神宮の新着クチコミ
-
素晴らしい
拝殿の作りがとても良かったです。
個人的に百人一首に興味があるので良かったです。
神社に興味がある人には良いと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月22日
-
流石、神宮でありました。
思わずはぁはあ〜と圧巻すぎて、恐れおおい感覚になりました。格式高すぎて、気がひきしまりました。
とてもとても恐れおおい。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月8日
-
流鏑馬 神事
流鏑馬神事の講座に参加させてもらいました。
午前中は 座学で歴史などを学ばせてもらい、午後からは 実地見学をさせてもらいました。とても良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月1日
-
お宮参り
息子夫婦や嫁のご両親様と我々夫婦の5名でお祓いを受けました。
おごそかに、末永く幸せを祈願、ありがたかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年4月16日
-
朱塗りの楼門が印象的です
京阪石坂線の近江神宮前駅から歩いて10分ほどのところにある神社です。朱塗りの楼門が印象的でした。
また、境内には天智天皇がつくられた漏刻(水時計)があり、時計館宝物館もありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月10日