遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

曳山博物館

曳山博物館_曳山博物館

曳山博物館

曳山の出し入れのために大きな扉がついている。_曳山博物館

曳山の出し入れのために大きな扉がついている。

曳山博物館
曳山博物館 ユネスコ無形文化遺産_曳山博物館

曳山博物館 ユネスコ無形文化遺産

曳山博物館_曳山博物館

曳山博物館

商店街の脇にありました。_曳山博物館

商店街の脇にありました。

曳山博物館
「扇の的」体験コーナー。_曳山博物館

「扇の的」体験コーナー。

別の角度から。_曳山博物館

別の角度から。

入り口横にあります。_曳山博物館

入り口横にあります。

  • 曳山博物館_曳山博物館
  • 曳山の出し入れのために大きな扉がついている。_曳山博物館
  • 曳山博物館
  • 曳山博物館 ユネスコ無形文化遺産_曳山博物館
  • 曳山博物館_曳山博物館
  • 商店街の脇にありました。_曳山博物館
  • 曳山博物館
  • 「扇の的」体験コーナー。_曳山博物館
  • 別の角度から。_曳山博物館
  • 入り口横にあります。_曳山博物館
  • 評価分布

    満足
    5%
    やや満足
    50%
    普通
    45%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.0

    友達

    -.-

    シニア

    3.7

    一人旅

    3.6

曳山博物館について

毎年4月15日を中心に開催される長浜曳山まつり。曳山の上で演じられる子ども歌舞伎は一番の見どころです。 曳山博物館では、本物の曳山を常時2基公開しており、スクリーンで祭りの臨場感が体験できます。 2階の映像展示室では、「曳山まつりの祭礼」「子ども歌舞伎」「曳山の特殊な構造」など、5本のソフトの中から見たいものを選んで観覧できます。様々な角度からわかりやすく祭りを紹介しています。
【料金】 大人600円・小中学生300円(団体20名以上 2割引)※但し、長浜市及び米原市の小中学生に限り無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:営業時間 09:00〜17:00 (入館は16:30まで) 定休日 年末年始
所在地 〒526-0059  滋賀県長浜市元浜町14-8 地図
0749-65-3300
交通アクセス (1)その他 [公共交通]JR琵琶湖線「長浜駅」徒歩7分 [自動車]北陸自動車道長浜ICより10 [駐車場]長浜駅周辺に多数あり

曳山博物館周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-黒壁スクエア店の写真1

    曳山博物館からの目安距離
    約220m (徒歩約3分)

    itoaware-いとあはれ-黒壁スクエア店

    長浜市元浜町/アクセサリー作り

    • 王道
    4.9 1,813件

    以前から何度か前を通って気になっていたお店でした!今回せっかくなので結婚指輪の製作をこちら...by ほとけさん

  • こってぃーさんの黒壁スクエアへの投稿写真1

    曳山博物館からの目安距離
    約190m (徒歩約3分)

    黒壁スクエア

    長浜市元浜町/町並み

    • 王道
    4.0 1,084件

    オルゴールやガラス製品が展示、販売されていました。2階にオルゴールがありましたが、階段が少...by ちーちゃんさん

  • ネット予約OK
    黒壁24号館 陶芸工房ほっこくがまの写真1

    曳山博物館からの目安距離
    約230m (徒歩約3分)

    黒壁24号館 陶芸工房ほっこくがま

    長浜市元浜町/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    4.7 72件

    初の陶芸体験をさせていただきました。不器用なこともあり、最初は不安でしたが、スタッフさんが...by りなさん

  • ネット予約OK
    酵素温浴 biosの写真1

    曳山博物館からの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    酵素温浴 bios

    長浜市元浜町/その他風呂・スパ・サロン

    3.8 10件

    ホントに手ぶらでOKで、シャワーは個室。メイク直しが出来るスペースも十分で綺麗な施設でした。...by みく7さん

曳山博物館のクチコミ

  • 長浜のお祭りを感じる。

    4.0

    カップル・夫婦

    長浜で行なわれる曳山祭りについて知ることが出来ます。黒壁スクエアを歩いているとあちこちに祭りに関する物が目に付くので、地元に根付いたものだと分かりますね。ちなみに中を観覧するには入館料がいりますがトイレは入口入ってすぐなんで自由に使えます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年9月15日

    あからなーたさん

    あからなーたさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 豪華な飾り付けの曳山

    4.0

    カップル・夫婦

    [一番のおすすめポイント]曳山の飾付け
    長浜スクエアにある曳山博物館は、長浜の祭りの曳山が展示してあり、たくさんの豪華な飾り付けの曳山が見れますよ!
    安くて便利な長浜浪漫パスポートで行った方がいいですよ!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年11月8日

    きちかずさん

    きちかずさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 見応えがあります。

    5.0

    カップル・夫婦

    この博物館の最大の見ものは、何と言っても曳山の実物展示でしょう。江戸時代に競って作られたという曳山は豪華絢爛、見ていて飽きません。曳山の展示以外にも曳山祭りの様子がわかりやすく説明してあります。また、随時行われる企画展・特別展も見応えがあります。博物館の展示室に入ったところに曳山の舞台部分が再現してあって、そこで写真が撮れるようになっていますので、ぜひ記念撮影なさってください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年1月3日

    他1枚の写真をみる

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

曳山博物館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 曳山博物館(ヒキヤマハクブツカン)
所在地 〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町14-8
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)その他 [公共交通]JR琵琶湖線「長浜駅」徒歩7分 [自動車]北陸自動車道長浜ICより10 [駐車場]長浜駅周辺に多数あり
営業期間 その他:営業時間 09:00〜17:00 (入館は16:30まで) 定休日 年末年始
バリアフリー設備 EV○ 車椅子貸出○ 車椅子対応スロープ○ 車椅子対応トイレ○ 盲導犬の受け入れ○ オストメイト○ オムツ交換台○ 割引○ 障がい者手帳提示で無料、高齢者割引は無し
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0749-65-3300
ホームページ http://www.nagahama-hikiyama.or.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

曳山博物館に関するよくある質問

  • 曳山博物館の営業時間/期間は?
    • その他:営業時間 09:00〜17:00 (入館は16:30まで) 定休日 年末年始
  • 曳山博物館の交通アクセスは?
    • (1)その他 [公共交通]JR琵琶湖線「長浜駅」徒歩7分 [自動車]北陸自動車道長浜ICより10 [駐車場]長浜駅周辺に多数あり
  • 曳山博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 曳山博物館の年齢層は?
    • 曳山博物館の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

曳山博物館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 62%
  • 1〜2時間 38%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 25%
  • 普通 25%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 15%
  • 40代 50%
  • 50代以上 35%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 53%
  • 3〜5人 13%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • harusuさんの長浜城歴史博物館への投稿写真1

    長浜城歴史博物館

    • 王道
    3.9 239件

    JR長浜駅から徒歩で行けます。 天守閣まで登ると琵琶湖と伊吹山が一望出来めした。 展示物もな...by こぐまさんのママさん

  • ひでちゃんさんのヤンマーミュージアムへの投稿写真1

    ヤンマーミュージアム

    • 王道
    3.9 102件

    2時間があっという間に過ぎてしまった!大人も子供も夢中になって遊べる。明るく開放的な広々と...by くまさんさん

  • ひでちゃんさんの彦根城博物館への投稿写真1

    彦根城博物館

    • 王道
    4.1 192件

    お城の入場券とセットで買うと200円安いですよ。 せっかく彦根城に来たのですから、両方行くで...by ニャンコロメさん

  • ネット予約OK
    長浜鉄道スクエアの写真1

    長浜鉄道スクエア

    • 王道
    4.0 118件

    孫が鉄道好きで、とても喜んでいました。歴史的にも勉強になったようです。2日続けて行ってしま...by くまさんさん

曳山博物館周辺でおすすめのグルメ

  • りんごさんのカフェ叶匠壽庵 長浜黒壁店への投稿写真1

    曳山博物館からの目安距離
    約70m (徒歩約1分)

    カフェ叶匠壽庵 長浜黒壁店

    長浜市元浜町/カフェ

    4.2 10件

    事前にSNSで調べてからの来店でした。 #黒壁スクエア で検索したらカフェ叶匠壽庵さんのまつり...by りんごさん

  • ANNさんの無添加パン工房 グッテンマーマ 直売所 道の駅湖北みずどりステーションへの投稿写真1

    曳山博物館からの目安距離
    約250m (徒歩約4分)

    無添加パン工房 グッテンマーマ 直売所 道の駅湖北みずどりステーション

    長浜市元浜町/その他軽食・グルメ

    3.7 4件

    長浜の黒壁スクエアの近くにあるベーカリーです。近江牛カレーパンがあり、そちらを買って食べ歩...by たぴおかさん

  • ひでさんの豆吉本舗 長浜店への投稿写真1

    曳山博物館からの目安距離
    約80m (徒歩約2分)

    豆吉本舗 長浜店

    長浜市元浜町/スイーツ・ケーキ

    4.0 2件

    甘いものから辛いものまで色々な味の豆が置いてあります。一粒一粒が大きいので食べ応えあります...by ひでさん

  • とちゅーさんの黒壁十八號館 96CAFEへの投稿写真1

    曳山博物館からの目安距離
    約210m (徒歩約3分)

    黒壁十八號館 96CAFE

    長浜市元浜町/カフェ

    • ご当地
    4.0 34件

    黒壁スクエアの翼果楼で、「焼鯖そうめん」や「近江牛あぶり寿司」を食べた後に寄ってみました。...by たぬきさん

曳山博物館周辺で開催されるイベント

  • 大通寺馬酔木(あせび)展の写真1

    曳山博物館からの目安距離
    約210m (徒歩約3分)

    大通寺馬酔木(あせび)展

    長浜市元浜町

    2025年03月01日〜2025年04月16日

    0.0 0件

    全国でも珍しい馬酔木(あせび)の盆栽展が、真宗大谷派 長浜別院大通寺で開催されます。馬酔木...

  • 長浜曳山まつりの写真1

    曳山博物館からの目安距離
    約520m (徒歩約7分)

    長浜曳山まつり

    長浜市宮前町

    2025年04月13日〜16日

    0.0 0件

    日本三大山車祭の一つで、400年以上の伝統を誇る「長浜曳山まつり」が、長濱八幡宮ほか市街地一...

  • 第42回奥びわ湖健康マラソンの写真1

    曳山博物館からの目安距離
    約18.5km

    第42回奥びわ湖健康マラソン

    長浜市西浅井町大浦

    2025年05月18日

    0.0 0件

    琵琶湖最北端の地、滋賀県長浜市西浅井町を舞台に、マラソン大会が開催されます。風光明媚な奧び...

  • 余呉湖のさくらの写真1

    曳山博物館からの目安距離
    約17.8km

    余呉湖のさくら

    長浜市余呉町川並

    2025年04月01日〜07日

    0.0 0件

    琵琶湖の北側に位置する余呉湖では、例年4月上旬になると桜が見頃を迎えます。三方を山で囲まれ...

曳山博物館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.