白山神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
歯が - 白山神社のクチコミ
東京ツウ こちゃんさん 女性/20代
- カップル・夫婦
昔のひとは歯が痛いと困ったんだろうなあと思わされる神社。ご利益ありそう。
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
こちゃんさんの他のクチコミ
-
天神通り
東京都調布市/町並み
天神通り商店街は、布田神社への表参道のようだ。それほど長くはないが、いろいろな店がある。ス...
-
北区飛鳥山博物館
東京都北区/博物館
飛鳥山公園内にあります。 北区の歴史が数万年前から見ることができます。地下を掘れば何万年前...
-
多摩川台公園古墳展示室
東京都大田区/博物館
多摩川台公園内にある古墳の展示室で入場無料です 館内には古墳の後円部石室のレプリカなどが展...
-
大神山神社
東京都小笠原村/その他神社・神宮・寺院
14時で気温既に10度ですので暖かい恰好で行った方がいいと思います。足元は15分くらい勾配...
白山神社の新着クチコミ
-
清々しい空気に癒されました。
場所は民家の中にひっそりと入って行くので分かりずらいですが、
森の空気が清々しく、入り口付近で狸にも出会いました。
川の水が綺麗で気持ちよかったです。
いつまでも滞在していたい気持ちになりました。
平安時代からあったかもしれない木々に思いを馳せました。
入り口にある公園が当時、池で船を浮かべて盃を交わしたそうです。
車は公園の前、鳥居に入る前のスペースの端に
寄せて停めて下さいと教えてもらえました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年3月24日
-
落ちつた雰囲気
茅葺屋根の拝殿がとても印象的でした。
秋には秋祭りがあります。
天然痘の治癒を祈願して建てられた神社です。
自然豊かで落ち着いた雰囲気の神社です。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年7月31日
-
階段
階段を見るとつらいなと思いましたが、階段をのぼると荘厳なお寺が…!階段を登りきった達成感と古き良き伝統あるお寺を見れた充実感が得られました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2019年7月30日
-
駅からは
少し遠く、少し不便な所にあります。緑の木々が生い茂っていて、とても癒されました♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪パワーをもらいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月30日
-
白山神社
疱瘡が流行した時に、治癒を願って創建されたと伝えられているそうです。石段を登ってひっそりと佇む神社はなんだか時が止まっているような不思議な感覚を覚えました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年7月30日