松花堂庭園・美術館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
松花堂昭乗は知らなくても松花堂弁当は知っている?! - 松花堂庭園・美術館のクチコミ
京都ツウ michiruさん 女性/50代
-
by michiruさん(2014年4月撮影)
いいね 6
江戸時代、石清水八幡宮で出家して密教を学びその後、阿闍梨(あじゃり)の位にまで上がった松花堂昭乗さんは、書道、絵画、茶道に堪能で、特に能書家としては大変有名だった方ですが、
晩年はいまの八幡市の一隅に小さい坊をたてて、そこを松花堂と称して住まわれていました。
その草庵茶室がここ松花堂庭園・美術館の中に残っています。
美しく手入れされた広い庭園を歩いて昭乗さんを偲ぶもよし、
美術館で彼の生涯を勉強して作品を鑑賞するもよし、
・・でありますが、
創始者が彼の持ち物にちなんで松花堂弁当を考案されたという吉兆さんが出店されているので、
そこでホントの松花堂弁当を味わうっていうのも楽しみなのではないでしょうか。
- 行った時期:2014年4月
- 投稿日:2014年5月25日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
michiruさんの他のクチコミ
-
京都市学校歴史博物館
京都府京都市下京区/博物館
小学校で初めて使った教科書って、覚えている人多いのではないでしょうか。 今ではもうはるか昔...
-
角屋もてなしの文化美術館
京都府京都市下京区/歴史的建造物
遊女と聞くと、身体を売って生計を立てる卑しい仕事のように思われますが、島原の太夫というのは...
-
須賀神社
京都府京都市左京区/その他神社・神宮・寺院
節分の日の須賀神社にはこんな人物が出没しますが、この怪しい方はいったい何なのでしょう?? ...
-
三宅八幡宮
京都府京都市左京区/その他神社・神宮・寺院
赤ちゃんの夜泣きや疳の虫を封じるというご利益が伝えらているせいか、 そんなお願い事を書いた...
松花堂庭園・美術館の新着クチコミ
-
間違いな洛南随一の庭園!
小春日和に誘われて、2013年11月17日、朝から昼過ぎにかけ、八幡市にある、江戸時代初期、寛永の三筆と呼ばれた松花堂昭乗ゆかりの庭園、松花堂庭園に行ってきた。
ここは、洛南地方随一の庭園だそうで、時代を感じさせる茶室が3つもあり、そのうちの二つでは実際にお茶をいただくこともできる(我々は散策しただけだが)。
ここの庭園は、かなり広いにもかかわらず、京都市内の有名な寺院に勝るとも劣らないくらいよく手入れされていた。
時期的には、ちょうど紅葉の始まったころ合いで、常緑樹と紅葉の織り成す色の変化も風情があって素晴らしかった。
また、ちょうど年配で博識のボランティアのガイドさんが園内を説明しながら回られていたので、詳しい説明も無料で聞けて良かった。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年11月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月13日
他1枚の写真をみる
-
緑いっぱいで美しい庭園です
全く混雑しておらず、ゆったり楽しめました。緑いっぱいで、色々な種類の竹があったり、池もあり、癒されます。四角い竹や古い建築物なども見学できます。10月初旬だったので、まだまだ緑でしたが、花が咲く春夏や、紅葉の時期にもまた来てみたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年12月11日
-
美しい
美しい庭園と気になる作品を見ることができるようになっていますよ。自分の好みの作品を見つけてみるのもよさそうでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年11月12日
-
素敵な庭園
とても美しく、素敵な庭園でした。
のどかな雰囲気で、歩いていると癒されました。
人も少なく、落ち着きます。詳細情報をみる
- 行った時期:2012年5月
- 投稿日:2017年4月12日
-
入園と美術館は別料金
庭園は400円ですが値段に見合うほどのお庭かどうかは微妙、美術館も別料金で400円ですが展示もそれほどないといった感じでしょうか。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年2月1日