酬恩庵(一休寺)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
酬恩庵 - 酬恩庵(一休寺)のクチコミ
神社ツウ ねこちゃんさん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
山門
by ねこちゃんさん(2018年6月撮影)
いいね 5 -
境内図と沿革
by ねこちゃんさん(2018年6月撮影)
いいね 1
京田辺市の街のはずれにある、一休さんが晩年を過ごしたところです。ここから大徳寺まで通われたそうです。山手幹線という広い道路ができたのでとても行きやすくなりました。
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月23日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ねこちゃんさんの他のクチコミ
酬恩庵(一休寺)の新着クチコミ
-
一休禅師を中興の祖とする寺院です
臨済宗大徳寺派の寺院で室町時代に活躍し一休さんのアニメでも知られている一休禅師(一休宗純)を中興の祖とする大きな寺院で、一休禅師の墓や少年の一休像もあります。足利義教によって建てられた、方丈や鐘楼、浴室など重要文化財に指定されている建築物が沢山あります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月23日
-
癒やされました
旅行の前日、テレビの中継を見て 訪れました
苔むす石仏、「この橋渡るべからず」の橋、屏風の虎等、マンガの一休さんが大好きだった私には とっても楽しいお寺でした。
お寺の中は、気温が低く感じました。
お庭が、素敵すぎて、ずっと見ていたかったです。
京都市街地からは、ちょっと遠いのが難点でした詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月8日
-
壮観さんのクチコミ
寺の本分忘れてる
灯明 線香のない 本堂
ただの 観光用の 寺か?
皮肉な一休さん 泣くぞ?詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月21日
- 投稿日:2023年5月21日
-
京都の紅葉の美しい隠れた名所
京都といえば市内の寺院に目がいきますが、京田辺市にも市内の寺院に負けないくらいすばらしいお寺が、この酬恩庵一休寺です。1455年にとんちで有名な一休さんが再興したお寺で、紅葉がきれいなお寺です。JR東海の京都キャンペーンやテレビで紅葉の中継がされていたりと隠れた名所です。
私が行ったときは紅葉シーズンから少し過ぎていたので、人もまばらでしたが、紅葉は若干残っていました。
この寺の一番の見所は、方丈です。建物の内部や枯山水の石庭がとてもきれいでした。また、ここでは一休納豆などの土産物を買ったり、一休善ざいを食べることができます。
出口の絵馬奉納所には、アニメの一休さんの絵も飾ってありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月13日
-
お庭が素晴らしいお寺です。
団体客に会わなければ静かに拝観できるお寺です。紅葉のころに訪ねたことはないのですが、新緑の季節に訪ねて、その美しさに感動しました。紅葉もさぞかし美しいと思われます。酬恩庵は、一休禅師ゆかりの寺ですが、本堂、方丈、庫裏、鐘楼などが国の重要文化財に指定されています。方丈前の庭が美しく、縁に腰掛けて眺めていると、心が落ち着いてきて、時の流れも忘れてしまいそうです。JR学研都市線京田辺駅から歩いてもそれほど負担ではないと思います。途中、棚倉孫神社などに参拝しながら歩けば、ちょっとしたハイキングが楽しめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年10月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月13日
他5枚の写真をみる