遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

浄瑠璃寺のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全154件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • お庭が素敵です

    4.0
    • 友達同士
     お庭は無料で入らせて頂けます。内陣は有料です。九体仏や弁財天を拝めます。御朱印も頂けます。
     近くに駐車場はあり300円で停められます。
     参道には陶器のお店があり、掘り出し物があります。お茶や草餅も売っています。
    • 行った時期:2024年6月
    • 投稿日:2025年7月24日

    みわちゃんさん

    神社ツウ みわちゃんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 国宝 / 9体の阿弥陀様はお見事の一言!

    5.0
    • 友達同士
    車でなければ少し不便な場所にある「九体阿、弥陀仏 / 浄瑠璃寺」には、心癒やされるお薦めスポットです。また、「特別名勝 / 浄土式庭園」の池を挟んだ先には、「国宝 / 三重塔」がそびえ建っており、本堂側からの眺めは抜群でつい見とれてしまい、時間を忘れてしまいます。歴史ある貴重な浄瑠璃寺の落ち着いた佇まいが、今なお瞼に焼き付いています。
    • 行った時期:2025年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年6月18日

    じったんさん

    温泉ツウ じったんさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 「九体の阿弥陀仏」に大感動!!

    5.0
    • 一人
    あいにくの梅雨入りでしたが、京都の最南端に位置する「浄瑠璃寺」を訪れました。閑静な場所に建つ「本堂」の正面に、深緑と湧水をたたえた「庭園」と、その対岸に「三重塔」を配した素晴らしい九体寺は、本当にお薦めのスポットです。次回は、紅葉の季節に家族連れで再訪したいと思いました。
    • 行った時期:2025年6月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年6月14日

    じったんさん

    温泉ツウ じったんさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 仏像、ロケーション抜群

    5.0
    • カップル・夫婦
    年末、奈良旅行。(正式には京都。当尾地区)加茂駅からコミバス→徒歩→岩船寺→コミバス→加茂駅→奈良交通バス→徒歩→海住山寺→徒歩→バス→加茂駅という行程。(バスの時刻と睨めっこしながらも楽しい一日散策)
    池前に建つ艶やかさとはかけ離れた本堂、それと対比するような九体阿弥陀仏の静かなる圧倒感に感激。外に出て国宝三重塔を背にした寺のただずまいに改めて感激。一度は訪れるべき古都の一部だと思います。
    • 行った時期:2024年12月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年1月8日
    くっちゃんさんの浄瑠璃寺への投稿写真1

    くっちゃんさん

    お宿ツウ くっちゃんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?6はい
  • 今年2度目の来訪

    5.0
    • カップル・夫婦
    前回は国宝9体にお会いしに行きました。今回はそれに加えて、浄土を具現化した庭園の紅葉が素晴らしいと知人に聞きました。速攻で来訪して大正解でした。見事の一言ですよ。もちろん仏像にも会いました!
    • 行った時期:2024年12月8日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年12月12日

    みかわこさん

    みかわこさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 心静かにお参りが出きます

    5.0
    • 一人
    奈良市の居酒屋で出会った地元の方に勧められました。奈良と京都の県境で奈良駅から車で22分位です。庭園は素晴らしく
    国宝の三重の塔も有りますが、何といっても九体の仏像は必見です。極力、明かりが抑えられた空間で心が穏やかに成りました。
    • 行った時期:2024年11月9日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年11月13日

    どら猫ドラチャンさん

    お宿ツウ どら猫ドラチャンさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 浄瑠璃寺(京都府木津川市)の2023年10月の口コミ

    4.0
    • 一人
    山門をくぐり抜けると目の前に池が現れます。水面に雨が打ち付けていました。苑池の向こう側に本堂が見えました。
    • 行った時期:2023年10月15日
    • 投稿日:2024年7月16日
    いざのりさんの浄瑠璃寺への投稿写真1

    いざのりさん

    神社ツウ いざのりさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 浄瑠璃寺(京都府木津川市)の2023年10月の口コミ

    5.0
    • 一人
    国宝の九体阿弥陀如来像を祀るための阿弥陀堂、このお堂自体も国宝です。現存する唯一のもの。一体一体の如来が堂前に板扉を持ちます。
    • 行った時期:2023年10月15日
    • 投稿日:2024年7月16日
    いざのりさんの浄瑠璃寺への投稿写真1

    いざのりさん

    神社ツウ いざのりさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 京都南部のいわゆる京終に本寺はあります。

    5.0
    • カップル・夫婦
    本堂は、藤原時代(平安時代末期)に創建されたままに保存されてます。そして、お堂内には、国宝の阿弥陀仏が9体もあり、間近に拝むことができます。入館料は500円にもかかわらず、詳細なパンフレットが配布されてます。
    • 行った時期:2024年5月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年5月31日

    よさみっこさん

    よさみっこさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?7はい
  • 九体仏壮観

    5.0
    • 一人
    奈良市内よりバスで この時期 アクセスは悪く 最寄バス停より徒歩で30分 石仏を眺めながらの散歩道があるのですが足元が悪く国道歩き。境内に入って 池挟んで 東に三重塔 西に九体阿弥陀堂 お堂の中に 丈六の阿弥陀如来を中尊に 横一列に九体 圧巻はです。
    • 行った時期:2024年2月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年2月27日

    紅羅坊70さん

    神社ツウ 紅羅坊70さん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい

浄瑠璃寺のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.