遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

四天王寺・八角亭

本坊庭園 極楽浄土の庭_四天王寺・八角亭

本坊庭園 極楽浄土の庭

極楽の池と八角亭_四天王寺・八角亭

極楽の池と八角亭

湯屋方丈_四天王寺・八角亭

湯屋方丈

五智光院_四天王寺・八角亭

五智光院

湯屋方丈 補陀落の庭_四天王寺・八角亭

湯屋方丈 補陀落の庭

瑠璃光の池_四天王寺・八角亭

瑠璃光の池

四天王寺本坊_四天王寺・八角亭

四天王寺本坊

鮮やかな水色_四天王寺・八角亭

鮮やかな水色

鮮やかな色彩です_四天王寺・八角亭

鮮やかな色彩です

入口によって表情が違う「_四天王寺・八角亭

入口によって表情が違う「

  • 本坊庭園 極楽浄土の庭_四天王寺・八角亭
  • 極楽の池と八角亭_四天王寺・八角亭
  • 湯屋方丈_四天王寺・八角亭
  • 五智光院_四天王寺・八角亭
  • 湯屋方丈 補陀落の庭_四天王寺・八角亭
  • 瑠璃光の池_四天王寺・八角亭
  • 四天王寺本坊_四天王寺・八角亭
  • 鮮やかな水色_四天王寺・八角亭
  • 鮮やかな色彩です_四天王寺・八角亭
  • 入口によって表情が違う「_四天王寺・八角亭
  • 評価分布

    満足
    27%
    やや満足
    64%
    普通
    9%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    4.3

四天王寺・八角亭について

本坊庭園内極楽の池畔に建つルネッサンス様式の西洋建築。明治36年第5回内国勧業博覧会で出品された現存唯一のパビリオンで、後年移建されたもの。
料金:
大人300円、小中生200円
営業 8:30?16:00(受付?15:30迄)
定休日 無休(法要の際、休園の場合有)
庭園休園日
その他 駐車場 50台(四天王寺内)


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:営業 8:30?16:00(受付?15:30迄) 定休日 無休(法要の際、休園の場合有) 庭園休園日
所在地 〒543-0051  大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11-18 地図
交通アクセス (1)その他 地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅

四天王寺・八角亭のクチコミ

  • 極楽浄土の庭の中にある

    5.0

    一人

    八角亭は四天王寺の北東に位置する極楽浄土の庭の中にあります。この庭園は明治初期のもので二河白道のたとえ話を基に造園されました。庭を歩くだけで仏教の教えと極楽浄土に至る道を体験できるようになっているので、四天王寺訪問の際には是非とも訪れてください。八角亭は内国勧業博覧会の小奏楽堂を移築したもので今ではすっかり庭園の中に溶け込んでいます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年5月16日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年9月2日

    はじめさん

    はじめさん

    • 神社ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 旧内国勧業博覧会小奏楽堂

    4.0

    一人

    四天王寺本坊庭園内にある(入場料金300円)洋風あずまや 庭園が奥まっているので 表より人がごみごみいなく静か
    洋風なので 少し雰囲気も違うのだが綺麗に収まってる

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年8月8日

    いずみさん

    いずみさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 八角形をしたような建物

    4.0

    一人

    この場所は八角形をした建物のようです。四天王寺の奥の方にひっそりと建っておりました。建物の高さは割と小さなほうだと思っております。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年5月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年6月8日

    とものり1さん

    とものり1さん

    • 東京ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

四天王寺・八角亭の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 四天王寺・八角亭(シテンノウジハッカクテイ)
所在地 〒543-0051 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11-18
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)その他 地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅
営業期間 その他:営業 8:30?16:00(受付?15:30迄) 定休日 無休(法要の際、休園の場合有) 庭園休園日
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
06-6771-0066(TEL補足:(06)6771-0066)
ホームページ http://www.shitennoji.or.jp/map.html
最近の編集者
じゃらん
2015年1月24日
日本観光振興協会
新規作成

四天王寺・八角亭に関するよくある質問

  • 四天王寺・八角亭の営業時間/期間は?
    • その他:営業 8:30?16:00(受付?15:30迄) 定休日 無休(法要の際、休園の場合有) 庭園休園日
  • 四天王寺・八角亭の交通アクセスは?
    • (1)その他 地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅
  • 四天王寺・八角亭周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 四天王寺・八角亭の年齢層は?
    • 四天王寺・八角亭の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

四天王寺・八角亭の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 70%
  • 1〜2時間 20%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 10%
混雑状況
  • 空いている 60%
  • やや空き 10%
  • 普通 30%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 9%
  • 30代 27%
  • 40代 45%
  • 50代以上 18%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 67%
  • 2人 33%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.