西宮神社(西宮の戎さん)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
えべっさん - 西宮神社(西宮の戎さん)のクチコミ
グルメツウ けんけんさん 女性/30代
- 一人
毎年、1月の十日戎の福男を決める神社でとても有名です。初詣もすごい人ですが、十日戎も大変混雑しています。
- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
けんけんさんの他のクチコミ
-
コメダ珈琲 イオンモール大高店
愛知県名古屋市緑区/カフェ
イオンモール内にあるので、買い物がてら立ち寄れて、とても便利でオススメのコメダ珈琲さん。 ...
-
コメダ珈琲荒畑店
愛知県名古屋市昭和区/カフェ
名古屋といえばコメダ珈琲。コメダ珈琲さんといえば、シロノワールです。 人気のデニッシュパン...
-
コメダ珈琲東海荒尾店
愛知県東海市/カフェ
リーズナブルでオススメです。モーニングは、ドリンクのお値段で厚切りのトーストが付いてきてお...
-
コメダ珈琲杁中店
愛知県名古屋市昭和区/カフェ
モーニングを利用しました。 ドリンクのお値段で厚切りのトーストが付いてきてリーズナブルでオ...
西宮神社(西宮の戎さん)の新着クチコミ
-
走って本殿に向かう行事の場所
毎年、メディアで、走って本殿に向かう行事が行われる神社の場所です。
駐車場は、鳥居をくぐって本殿のほうへと入っていった場所にあります。
ここの御朱印は、こちらでいただけますが、駐車場の近くにある南宮神社は、
廣田神社でいただくことができます。西宮神社への参拝前後に訪れると良いでしょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月15日
- 投稿日:2023年3月20日
-
えべっさん
魚崎駅から西宮駅へ移動。3年ぶりに復活した正月の開門神事・福男選びの様子をテレビで見て、念願だった西宮神社(えべっさん)を参拝。赤門から御本殿までのコースをシュミレーションしながら参道を歩きました。石畳や砂利道と如何にも滑りそうなコース、福男になるには運も必要でしょうが事前調査も重要な感じです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月17日
- 投稿日:2023年2月21日
-
ここを走るんですねえ
年末年始に兵庫県を旅行しましたが、このとき、その国の一の神社にお参りして、旅の安全を祈念したかったのですが、神戸を含めた一帯、旧摂津国の一宮さんは、大阪市内の住吉大社さんで、旅程上、行けませんでした。
そこで、その代わりと言っては何ですが、この辺りでは有名な西宮神社さんにお参りして、旅のご挨拶をしました。
境内は非常に整然としていて雰囲気が清々しくて、良い気分になれましてね。
ところで、西宮神社と言ったら、あの「福男選び」の徒競走。
境内の急な角があるのを見つけて、「ランナーたちがよく転ぶのはここかな?」なんて考えると、「今年は、このニュースは見逃せないな」と思いました(笑)。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月29日
- 投稿日:2023年1月9日
他1枚の写真をみる
-
えべっさんに来ました
やっと念願のえべっさんにこれました。広い境内で車も止められ、木陰を散策するのが楽しかったです。ちょうど十日だったので[とおかし]を教えてもらい近くのお菓子屋さんに買いに行きました。とても美味しい思い出になり、素敵なお土産に感激してます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月15日
-
大福初詣
今年は初詣期間が二月末までと長く設定されていました。最終日に参拝させていただきましたが、お正月や十日戎の時とはまた違った味わいがあり、ゆっくり色んな神様にご挨拶が出来て良かったです。そして「大福初詣」という看板?をみた瞬間、それだけで満たされた気分になりました。縁起物の福笹は最終日にもありましたが、有名な鯛みくじはお正月か十日戎期間にしかお目にかかれないようです。しかしながら、近年話題の大吉の上の「大福」はその他のおみくじにも含まれていると巫女さんから教えていただきました。機会を見つけて、毎月行われる十日参りにも足を運んでみたいなと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年2月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月1日