柏原藩陣屋跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
柏原藩陣屋跡
所在地を確認する
柏原藩陣屋跡
旧尋常小学校の校舎 後方に今の小学校
大書院
門
立派な建物
-
評価分布
柏原藩陣屋跡について
織田信長の子孫が藩主をつとめた柏原藩の陣屋跡。柏原藩2万石の居館及び政庁として1714年の造営から途中火災に見舞われましたが、廃藩置県まで役目を果たしました。現存する建物は一部ですが、全国でも数少ない陣屋遺構として、また明治以降小学校として使用された経緯から、幕末から近代に至る学制の変遷を考えるうえでも貴重であるとして、国の史跡に指定されています。
【料金】 大人: 210円 中学生: 100円 小学生: 50円
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | その他:営業(日火水木金土祝) 09:00?17:00 入館は16:30まで
休業(月) |
|---|---|
| 所在地 | 〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原683 地図 |
| 交通アクセス | (1)JR福知山線柏原駅 徒歩 10分 舞鶴若狭自動車道春日IC 車 20分 |
柏原藩陣屋跡のクチコミ
-
当時のままの
織田信休が造営しましたが、焼失し、その後再建された建物だそうです。門を入ると檜皮葺の唐破風の立派な玄関のある大書院がありました。内部の見学(有料)もできます。隣には、たんば黎明館もありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
大きくて立派です
何度か火災にも遭ったそうですが。一時期は小学校の校舎としても利用されていた長い歴史がある立派な建物でした。建物内の見学は有料です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
柏原藩陣屋跡の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 柏原藩陣屋跡(カイバラハンジンヤアト) |
|---|---|
| 所在地 |
〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原683
|
| 交通アクセス | (1)JR福知山線柏原駅 徒歩 10分
舞鶴若狭自動車道春日IC 車 20分 |
| 営業期間 | その他:営業(日火水木金土祝) 09:00?17:00 入館は16:30まで
休業(月) |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0795-73-0177 |
| ホームページ | https://www.city.tamba.lg.jp/site/kyouiku/skaibara.html |
| 最近の編集者 |
|
柏原藩陣屋跡に関するよくある質問
-
- 柏原藩陣屋跡の営業時間/期間は?
-
- その他:営業(日火水木金土祝) 09:00?17:00 入館は16:30まで 休業(月)
-
- 柏原藩陣屋跡の交通アクセスは?
-
- (1)JR福知山線柏原駅 徒歩 10分 舞鶴若狭自動車道春日IC 車 20分
-
- 柏原藩陣屋跡周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 織田神社 - 約310m (徒歩約4分)
- 柏原八幡宮 - 約330m (徒歩約5分)
- teshio paper(テシオペーパー) - 約1.1km (徒歩約14分)
- 木の根橋 - 約290m (徒歩約4分)
-
- 柏原藩陣屋跡の年齢層は?
-
- 柏原藩陣屋跡の年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
柏原藩陣屋跡の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 0%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
