郡山城跡の桜
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
郡山城跡の桜
所在地を確認する
													
												天守台と呼ばれる小高い石垣で積まれた見晴らし台は人であふれていた、ここから市街地が見渡せる
													
												城跡公園内お堀端に咲く桜
													
												綺麗です。
													
												大手門をくぐると城跡会館なる(明治の館)の立派な建物があった
													
												満開だと綺麗でしょうね。
													
												綺麗でした
													
												見晴らし台からの風景
													
												お城祭りが開催されて賑わいを見せていた
													
												線路から見る
													
												まさにこれ!
- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 
郡山城跡の桜について
約1,000本の桜があり、日本さくら名所百選に選ばれている。
植物 サクラ  
時期 4月上旬
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒639-1011 奈良県大和郡山市城内町 地図 | 
|---|---|
| 交通アクセス | (1)近鉄郡山駅 徒歩 10分 | 
郡山城跡の桜のクチコミ
- 
					
綺麗な桜を見ることができました
郡山城跡で、桜を見ることができると知ったので、
行ってきました。
露店も出ていて、思ったよりたくさんの桜の木があり、
城跡と桜の風景を楽しむことができました。
家族連れや、団体で桜を見に来ている人もいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
 - 投稿日:2018年4月28日
 
このクチコミは参考になりましたか? 0
 - 
					
桜はちらほら、でも早咲きもあり満開に近いのもあった
訪れた日は桜は少々時期早急だったが、それでも大勢の人で賑わいを見せていた、又、【お城祭り】が開かれていて屋台が通路所狭しと軒を連ね立ち並んでいた、種類によってはすでに咲いて満開に近い桜もあった、小高い山(丘)大手門をくぐると城跡会館なる(明治の館)の立派な建物があった又、天守台と呼ばれる小高い石垣で積まれた見晴らし台は人であふれていた、ここからは市街地が一望でき素晴らしい眺めだ、この石垣の中をはじめ周りの石垣には多くの石仏などが積み込まれこの石垣の一部の隙間の上側(天井)に頭を奥に足を手前にしうつぶせの逆さ地蔵なるお地蔵さんの石仏が天井部分に組み込まれているところを見ることができる、これらの諸霊を慰める為市民有志により長さ162m直径15cm、1080個の黄色の大数珠が奉納され見晴らし台周りを取り巻いていていた、毎年【数珠くり法要】が行われるとある、、又、金魚も有名な大和郡山だが神社軒下で展示販売もしていた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月2日
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 投稿日:2017年4月14日
 
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 2
 - 
					
桜が綺麗で賑わってました
一昨年から来たかったんですが
天候に恵まれず来れずじまい
今回も曇りで心配でしたが1日天気が持ってくれました
この時期は雨が多いのでしょうか?
9時半に現地到着
商工会議所にある駐車場に無料で停めることが出来ました
空きスペース最後の一台だったんでこの時間がギリギリですね。
屋台も準備中のところが多く
人通りもまばらで東側入り口から西側の公園まで
楽々移動が出来ました
15時ごろまで滞在しましたが
その頃は人だらけ
屋台通りも人人人で
ワゴンカートを持っての移動はなかなか大変でした
桜は綺麗だし、屋台もたくさんあり
お祭り雰囲気味わえました詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月3日
 - 混雑具合:非常に混んでいた
 - 滞在時間:3時間以上
 - 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
 - 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
 - 人数:10人以上
 - 投稿日:2016年4月4日
 
このクチコミは参考になりましたか? 0
 
郡山城跡の桜の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 郡山城跡の桜(コオリヤマジョウセキノサクラ) | 
|---|---|
| 所在地 | 
									〒639-1011 奈良県大和郡山市城内町
									
									
									
										
  | 
							
| 交通アクセス | (1)近鉄郡山駅 徒歩 10分 | 
								
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0743-53-1151  | 
									
									
								
| ホームページ | https://www.yk-kankou.jp/ | 
| 最近の編集者 | 
										
											
											
												
												
												
												
												
												
													
												
											
											
  | 
								
郡山城跡の桜に関するよくある質問
- 
					
- 郡山城跡の桜の交通アクセスは?
 - 
							
- (1)近鉄郡山駅 徒歩 10分
 
 
 - 
					
- 郡山城跡の桜周辺のおすすめ観光スポットは?
 - 
							
- 郡山城跡 - 約20m (徒歩約1分)
 - 町家物語館 - 約780m (徒歩約10分)
 - 大和郡山市総合公園施設 - 約3.2km
 - 郡山城下フリーマーケット - 約910m (徒歩約12分)
 
 
 - 
					
- 郡山城跡の桜の年齢層は?
 - 
							
- 郡山城跡の桜の年齢層は30代が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 - 
					
- 郡山城跡の桜の子供の年齢は何歳が多い?
 - 
							
- 郡山城跡の桜の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 
郡山城跡の桜の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 31%
 - 1〜2時間 54%
 - 2〜3時間 8%
 - 3時間以上 8%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 13%
 - やや空き 0%
 - 普通 13%
 - やや混雑 60%
 - 混雑 13%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 9%
 - 30代 35%
 - 40代 32%
 - 50代以上 24%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 100%
 - 女性が多い 0%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 18%
 - 2人 32%
 - 3〜5人 41%
 - 6〜9人 0%
 - 10人以上 9%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 0%
 - 2〜3歳 33%
 - 4〜6歳 50%
 - 7〜12歳 0%
 - 13歳以上 17%
 
 
