遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

玄賓庵

玄賓庵_玄賓庵

玄賓庵

本堂。_玄賓庵

本堂。

玄賓庵。つつじがきれいです。_玄賓庵

玄賓庵。つつじがきれいです。

玄賓庵 本堂_玄賓庵

玄賓庵 本堂

山門。_玄賓庵

山門。

玄賓庵
玄賓庵_玄賓庵

玄賓庵

玄賓庵_玄賓庵

玄賓庵

玄賓庵_玄賓庵

玄賓庵

  • 玄賓庵_玄賓庵
  • 本堂。_玄賓庵
  • 玄賓庵。つつじがきれいです。_玄賓庵
  • 玄賓庵 本堂_玄賓庵
  • 山門。_玄賓庵
  • 玄賓庵
  • 玄賓庵_玄賓庵
  • 玄賓庵_玄賓庵
  • 玄賓庵_玄賓庵
  • 評価分布

    満足
    36%
    やや満足
    45%
    普通
    9%
    やや不満
    0%
    不満
    9%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    4.4

玄賓庵について

三輪山奥ノ院とうたわれる。

桓武・平城・嵯峨天皇に厚い信任を得ながら、俗事を嫌い三輪山の麓に隠棲したという
玄賓(げんぴん)僧都の庵と伝えられる。

世阿弥の作と伝えられる謡曲「三輪」に登場する。
その筋書きでは、玄賓がここで三輪明神の化身である女性に
三輪の故事神徳を語られる。

本尊の木造不動明王坐像は重要文化財。
仏像拝観は事前申し込み。
【料金】 大人: 200円


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:営業 10:00?15:00 事前予約要
所在地 〒633-0073  奈良県桜井市茅原373 地図
0744-42-6447
交通アクセス (1)JR三輪駅 徒歩 30分

玄賓庵のクチコミ

  • 不動明王のお姿を拝するには予約が必要です。

    4.0

    一人

    3月末の参詣でしたので、桜が咲いているかと期待していましたが、あいにく少し早かったようで、ちらほら咲き始めている程度でした。本堂には国の重要文化財に指定されている不動明王像がお祀りしてありますが、お姿を拝するには事前の予約が必要です。この庵の近くにも万葉歌碑があります。庵の北東の端、石垣を檜原神社の方へ辿っていくと、道が左に曲がる角の右側に建てられています。少し奥まったところにあるので、うっかりしていると見落としてしまいますのでお気を付けください。高市皇子の「山吹の立ちしげみたる山清水酌みに行かめど道の知らなく」という歌が刻まれています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年3月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年9月6日

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 玄賓庵の2019年05月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    9世紀ごろに僧・玄賓が隠棲した庵が始まりとなった寺。狭井神社から桧原神社へ行くのに山の辺の道を歩く通り道である。ただ、かつては三輪山の檜原谷にあったが、明治の神仏分離で現在の土地へ移された。世阿弥の作とも伝わる謡曲「三輪」の舞台となった由緒ある古刹。「不動明王坐像@重文」も安置されているのだが、この不動明王は大三輪寺のものかもしれないと思った。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月2日
    • 投稿日:2019年5月26日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 山の辺の道の途中にある、庭園がきれいな小さなお寺です。

    4.0

    カップル・夫婦

    大神神社・狭井神社から山の辺の道を通り檜原神社に向かうと、檜原神社の手前にあります。
    林の中を歩いていると、玄賓庵の石垣と白い築地塀が現れます。
    小さなお寺ですが、庭園もきれいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年5月27日

    gardiansさん

    gardiansさん

    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

玄賓庵の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 玄賓庵(ゲンピアン)
所在地 〒633-0073 奈良県桜井市茅原373
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR三輪駅 徒歩 30分
営業期間 その他:営業 10:00?15:00 事前予約要
その他 文化財: 国指定文化財:木造不動明王坐像
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0744-42-6447
予約先 0744-42-6447
ホームページ http://www.city.sakurai.lg.jp/kanko/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

玄賓庵に関するよくある質問

  • 玄賓庵の営業時間/期間は?
    • その他:営業 10:00?15:00 事前予約要
  • 玄賓庵の交通アクセスは?
    • (1)JR三輪駅 徒歩 30分
  • 玄賓庵周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 玄賓庵の年齢層は?
    • 玄賓庵の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

玄賓庵の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 80%
  • やや空き 20%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 36%
  • 40代 36%
  • 50代以上 27%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.