飛鳥の四大寺 - 川原寺跡(弘福寺)のクチコミ
歴史ツウ dai-nekoさん 男性/50代
- 一人
飛鳥寺・薬師寺・大官大寺と並ぶ飛鳥四大寺の一つ、天智天皇の頃に造られたそうだ。現在は中金堂跡に久福寺が建っていますが、南大門や回廊などの跡がわかるように整備されています、国の史跡。
- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月30日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
dai-nekoさんの他のクチコミ
川原寺跡(弘福寺)の新着クチコミ
-
川原寺址
現在は跡地に真言宗豊山派の仏陀山弘福寺(ぐふくじ)が建つ。川原寺は飛鳥寺、薬師寺、大官大寺と並ぶ飛鳥の四大寺に数えられ、670年頃天智天皇開基と考えられているが、詳細な記録はない。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月1日
- 投稿日:2021年1月21日
-
川原寺跡の2019年09月の口コミ
橘寺と川原寺はセット。橘寺北側の奈良県高市郡明日香村にある。川原寺(弘福寺)は、飛鳥寺・薬師寺・大官大寺と並び「飛鳥の四大寺」の1つに数えられた大寺院であったという。跡地は国の史跡に指定されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月21日
- 投稿日:2019年10月8日
-
広い野原に
飛鳥四大寺に数えられた仏教寺院で、今は広い野原に、大理石の礎石や塔跡などが遺構として残っています。橘寺のすぐ近くにあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年5月3日
appleさん
-
大寺院の跡
往時の姿が「跡」になっており、想像力をフル回転させなければならないのが、明日香村の常識だ。川原寺跡もそうだ。近くの飛鳥寺とともに飛鳥の三大寺とされる大寺院だったが、現在は24の礎石や塔跡が残るのみだ。さらにいえば、このお寺は川原宮跡に天智天皇が建てたものなので、ここには王宮があったはずだ。室町時代末期に落雷で焼失し、かつての規模は復活しなかったという。橘寺から少し下ったところにある。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月24日
-
礎石跡が残る
幹線道路沿いに礎石跡があり、その奥に今の川原寺がありました。道路沿いにトイレと駐車スペースもあります。南には橘寺がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月14日