橘寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
橘寺
所在地を確認する

奈良県・明日香村・橘寺・聖徳太子の愛馬・黒駒像

奈良県・明日香村・橘寺


奈良県・明日香村・橘寺

奈良 橘寺 聖徳太子誕生の地 びんずるさん 満願

奈良県・明日香村・橘寺

奈良県・明日香村・橘寺

聖徳太子ゆかりの寺


奈良 橘寺 聖徳太子誕生の地 二面石 飛鳥時代 善と悪
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
橘寺について
厩戸皇子(聖徳太子)生誕の地とされ、皇子建立の七ヶ寺の一つ。
建物は何度も焼失し、現在の伽藍は江戸時代以降のもの。
境内に残る美しい花形の柱穴の塔心礎は必見。
また、一つの石に善と悪の二つの顔をもつ謎の石造物「二面石」も境内にある。
【料金】 大人: 400円 大学生: 400円 高校生: 300円 中学生: 300円 小学生: 200円 備考: 団体割引、30名以上大人・大学生…380円高校生・中学生…280円小学生…100円
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:拝観 9:00?17:00 受付は16:30まで
休業 無休 |
---|---|
所在地 |
〒634-0142
奈良県高市郡明日香村橘532番地
地図
0744-54-2026 |
交通アクセス | (1)橿原神宮前駅 バス 30分 「川原」下車 飛鳥駅 バス 12分 「川原」下車 |
橘寺のクチコミ
-
聖徳太子のお寺、橘寺です
聖徳太子のお寺、橘寺です。明日香村でも静かな名刹です。
ぜひ訪れて下さい。聖徳太子の馬、黒馬の蔵などの見どころ満載です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月28日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
橘寺 聖徳太子ご誕生の地
聖徳太子ご誕生の地。本堂にあるご本尊聖徳太子を間近で参拝できる。聖徳太子の愛馬の黒駒像も立派です。
秋の特別公開中の聖蔵殿の仏像も見ることができました。
往生院の天井画は沢山の花の絵で彩られていてきれいです。
飛鳥時代からある一つの石に善と悪の二つの顔をもつ石造物「二面石」もあり見所が多いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年12月18日
他1枚の写真をみる
おりょうまこさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
橘寺の2019年09月の口コミ
奈良県高市郡明日香村橘532番地で拝観者限定で駐車場は無料で利用できる。橘寺と川原寺はセット。680年には創建されていた寺で、聖徳太子誕生の地といわれている。太子建立の7カ寺の一つで、四天王寺式伽藍配置をとっていた。「本堂(太子殿)」は1864年に再建されたもので、本尊は室町時代作「聖徳太子勝鬘経講讃像@重文」である。聖徳太子像と言えば2歳と16歳だが、ここは35歳の時の姿で、太子像の中でも珍しいタイプ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月21日
- 投稿日:2019年10月8日
このクチコミは参考になりましたか? 9
橘寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 橘寺(タチバナデラ) |
---|---|
所在地 |
〒634-0142 奈良県高市郡明日香村橘532番地
|
交通アクセス | (1)橿原神宮前駅 バス 30分 「川原」下車
飛鳥駅 バス 12分 「川原」下車 |
営業期間 | その他:拝観 9:00?17:00 受付は16:30まで
休業 無休 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0744-54-2026 |
ホームページ | https://asukamura.com/sightseeing/489/ |
最近の編集者 |
|
橘寺に関するよくある質問
-
- 橘寺の営業時間/期間は?
-
- その他:拝観 9:00?17:00 受付は16:30まで 休業 無休
-
- 橘寺の交通アクセスは?
-
- (1)橿原神宮前駅 バス 30分 「川原」下車 飛鳥駅 バス 12分 「川原」下車
-
- 橘寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 橘寺の年齢層は?
-
- 橘寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 橘寺の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 橘寺の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
橘寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 81%
- 1〜2時間 14%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 44%
- やや空き 27%
- 普通 17%
- やや混雑 12%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 3%
- 30代 20%
- 40代 27%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 34%
- 2人 57%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%