十津川温泉「庵の湯」
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
十津川温泉「庵の湯」
所在地を確認する

足湯

ツルツルで温まります

女湯入口

木造の階段を降りて行きます

庵の湯

庵の湯

入り口

有名ですね

窓の外の雑草(?)が気になります。

気持ちの良い温泉
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
十津川温泉「庵の湯」について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:8:30〜20:00 定休日:火 |
---|---|
所在地 |
〒637-1554
奈良県吉野郡十津川村平谷865番地
地図
0746-64-1100 |
交通アクセス | (1)大和八木駅からバスで240分 十津川温泉バス停から徒歩で1分 (2)京奈和自動車道「五條IC」からR168、車で100分 (3)JR新宮駅から車で70分 |
十津川温泉「庵の湯」のクチコミ
-
バス停十津川温泉のすぐそば
バス停から15秒で入り口に到着。階段を下りていくと足湯があり、その下に受付があります。こじんまりとした湯船ですが人がたくさんであったことは余りありません。運が良ければ独り占めできる贅沢も味わえます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月23日
tetsuさん
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
ダム湖の上にある日帰り温泉
十津川温泉郷の中心にある日帰り温泉です。バスセンター近くの村営駐車場に駐車すると、駐車券が貰えました。国道から階段が降りると日帰り温泉があり、内湯からダム湖を眺めながら入浴できます。他に足湯と飲泉場がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年2月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月22日
このクチコミは参考になりましたか? 10
-
足湯もあるよ!良い温泉です。
こじんまりした浴場です。内湯からの景色は最高。透明な大きな窓である為、露天風呂にいるような錯覚になる。お湯は、熱めなので、少し、お気をつけてください。発券場におられるおねえさんは、とても気さくな方なので、おしゃべりも楽しめます。足湯は内湯ほど熱くなく、気持良かった。足湯は無料。入口には、飲用の温泉もあります。駐車場は庵の湯の向かいに「町営駐車場」を利用すると便利です。入浴後、発券場にて無料駐車券をいただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年2月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年3月6日
このクチコミは参考になりましたか? 4
十津川温泉「庵の湯」の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 十津川温泉「庵の湯」(トツカワオンセン イオリノユ) |
---|---|
所在地 |
〒637-1554 奈良県吉野郡十津川村平谷865番地
|
交通アクセス | (1)大和八木駅からバスで240分 十津川温泉バス停から徒歩で1分 (2)京奈和自動車道「五條IC」からR168、車で100分 (3)JR新宮駅から車で70分 |
営業期間 | 営業時間:8:30〜20:00 定休日:火 |
料金 | 大人:600円 子供:300円 |
その他 | 温泉種類:源泉かけ流し 温泉泉質:炭酸水素塩泉 温泉効能:外傷・骨折・火傷 温泉効能:リューマチ・神経痛 温泉施設:足湯、手湯 温泉施設:飲泉場 |
その他 | 温泉浴場:2((男女別内湯各1)) |
駐車場 | 無料:付近に立体駐車場あり(1時間無料) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0746-63-0200 |
ホームページ | http://totsukawa.info |
最近の編集者 |
|
十津川温泉「庵の湯」に関するよくある質問
-
- 十津川温泉「庵の湯」の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:8:30〜20:00
- 定休日:火
-
- 十津川温泉「庵の湯」の交通アクセスは?
-
- (1)大和八木駅からバスで240分
- 十津川温泉バス停から徒歩で1分
- (2)京奈和自動車道「五條IC」からR168、車で100分
- (3)JR新宮駅から車で70分
-
- 十津川温泉「庵の湯」周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 十津川温泉 - 約50m (徒歩約1分)
- 平谷地区地域交流センター「いこら」 - 約150m (徒歩約2分)
- 野猿 - 約1.5km (徒歩約19分)
- 昴の郷 - 約1.4km (徒歩約18分)
-
- 十津川温泉「庵の湯」の年齢層は?
-
- 十津川温泉「庵の湯」の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
十津川温泉「庵の湯」の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 80%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 90%
- やや空き 10%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 31%
- 40代 25%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 42%
- 2人 50%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%