秀衡桜
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
藤原秀衡 - 秀衡桜のクチコミ
歴史ツウ 春日山さん 男性/40代
- カップル・夫婦
奥州藤原氏の藤原秀衡と関わりが深い桜の木です。藤原秀衡がこの地にも来ていたとは知りませんでした。立派な桜の木でした。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
春日山さんの他のクチコミ
-
大源太キャニオンキャンプ場
新潟県湯沢町(南魚沼郡)/キャンプ・バンガロー・コテージ
緑に囲まれた環境で、のびのびとキャンプすることが出来て良かったです。心が洗われるようで、ス...
-
三国街道
新潟県上越市/旧街道
当時のままの街道が残っていて、昔の人が歩いた道と同じ場所を歩いていると思うと歴史のロマンを...
-
正法寺(新潟県佐渡市)
新潟県佐渡市/その他神社・神宮・寺院
正法寺はとても静かな雰囲気が漂っていて、厳かな感じがしました。歴史ある能面が安置されている...
-
歌碑(新潟県五泉市)
新潟県五泉市/その他名所
公園内にあるので、歌碑を見た後は公園でのんびりと過ごしました。とても大きな石造りの歌碑で見...
秀衡桜の新着クチコミ
-
秀衡桜の2009年10月の口コミ
継桜王子の近くにある大きな桜です。私が見たときは三代目と書いてあったので、三代目なんでしょうか。切り株ではなかったです。
- 行った時期:2009年10月4日
- 投稿日:2019年10月12日
-
現在は5代目です
藤原秀衡が熊野詣の際に植えたとされる山桜です。4代目は切株になってしまいましたが、その大きさが分かります。その奥で、5代目の秀衡桜が元気に成長しています。
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月27日
-
おすすめ
秀衡桜に行きました。継桜王子社から約100メートル東の道端にある大きな桜が秀衡桜です。見ごたえがあっておすすめです。
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年7月10日
かずれさん
-
奥州藤原氏の秀衡ゆかりの桜
伝説によると、秀衡が奥方と、奥方懐妊の御礼参りに熊野権現に行く途中に杖にしていた桜を突き立て、それが根付いたものとのこと。ただ現在の桜は数代目とのことです。確か平泉町だったと思いますが岩手県の自治体の建てた案内板があり、同じ東北地方から旅してきた私にとってとても身近なものに感じられました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月27日
まるみさん
-
桜が見所
とても有名な桜の木で、観光客からもとても人気が高いですよ。季節になると結構見に訪れる人が増えるようです。
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2017年10月15日