熊野速玉大社
- エリア
 
- ジャンル
 - 
								
									
 
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
熊野速玉大社
所在地を確認する
													
												推定樹齢千年のナギの大樹(熊野速玉大社)
													
												全景:朱塗りが鮮やか。
													
												速玉大社
													
												速玉宮拝殿
													
												左:結宮、右:速玉宮拝殿
													
												一の鳥居の横には摂社が2社。右:八咫烏神社、左:手力男神社
													
												夫婦神らしく、結宮と速玉宮は仲良く並んでいます。
													
												熊野速玉大社
													
												大きなしめ縄を掲げる神門
													
												結宮の千木の先端は内削ぎ。速玉宮は外削ぎになっています。
- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 
熊野速玉大社について
熊野三山の一社として全国に祀る数千社の熊野神社の総本宮です。夫須美・速玉の二神を祀り、社宝1,000余点を収める神宝館や天然記念物ナギの巨木があります。 特に、孝謙天皇の御世、日本第一大霊験所の勅額を賜り、熊野三山の中でも逸早く『熊野権現』の称号を賜りました。毎年、10月15日・16日に開催される熊野速玉大社例大祭は、平成28年1月に国の重要無形民俗文化財として指定されている。
創建年代 大和
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 
									〒647-0081 
									和歌山県新宮市新宮1番地
									
										地図
									
									 0735-22-2533  | 
							
|---|---|
| 交通アクセス | (1)新宮駅 バス 5分 | 
熊野速玉大社のクチコミ
- 
					
新宮の全国熊野神社の総本山
全国熊野神社の総本山で摂社にも世界遺産神倉神社(ゴトビキ岩)、阿須賀神社を擁する。数多くの御神宝を宝物館に展示、保管する。梛(なぎ)の木、弁慶像もある。10/15、16の例大祭では街を練り歩き、早舟の三船祭の後、暗くなった河原の仮宮へ神様をお迎えする古来から延々と続く儀式があります。神様を中心とした神事を大切にする神社です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2025年10月20日
 
このクチコミは参考になりましたか? 0
 - 
					
蘇りの地の熊野、熊野三山の神宝を大量保管する速玉大社
数少ない神社の御神宝を大量に保管する速玉大社であり、日本古来の神様をお迎えする神事を大切に伝える心のふるさとたる神社です。例大祭の御船祭この神社の神事です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2025年10月18日
 
このクチコミは参考になりましたか? 0
 - 
					
あわててお詣りに伺いました。
申し訳ございません。本宮大社で速玉大社を初めて知って慌てて戻ってお詣りしました。ご神木も立派でした。お詣りできて良かった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
 - 投稿日:2025年8月14日
 
このクチコミは参考になりましたか? 0
 
熊野速玉大社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 熊野速玉大社(クマノハヤタマタイシャ) | 
|---|---|
| 所在地 | 
									〒647-0081 和歌山県新宮市新宮1番地
									
									
									
										
  | 
							
| 交通アクセス | (1)新宮駅 バス 5分 | 
								
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0735-22-2533  | 
									
									
								
| ホームページ | http://www.kumanokaido.com/hayatama/ | 
| 最近の編集者 | 
										
											
											
												
												
												
												
												
												
													
												
											
											
  | 
								
熊野速玉大社に関するよくある質問
- 
					
- 熊野速玉大社の交通アクセスは?
 - 
							
- (1)新宮駅 バス 5分
 
 
 - 
					
- 熊野速玉大社周辺のおすすめ観光スポットは?
 - 
							
- 徐福の墓 - 約1.3km (徒歩約17分)
 - 徐福公園 - 約1.4km (徒歩約17分)
 - 松山公園 - 約2.5km (徒歩約32分)
 - 佐藤春夫「望郷五月歌」詩碑 - 約10m (徒歩約1分)
 
 
 - 
					
- 熊野速玉大社の年齢層は?
 - 
							
- 熊野速玉大社の年齢層は50代以上が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 - 
					
- 熊野速玉大社の子供の年齢は何歳が多い?
 - 
							
- 熊野速玉大社の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 
熊野速玉大社の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 74%
 - 1〜2時間 23%
 - 2〜3時間 2%
 - 3時間以上 1%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 33%
 - やや空き 28%
 - 普通 27%
 - やや混雑 8%
 - 混雑 4%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 8%
 - 30代 21%
 - 40代 33%
 - 50代以上 37%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 100%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 0%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 27%
 - 2人 60%
 - 3〜5人 11%
 - 6〜9人 1%
 - 10人以上 1%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 19%
 - 2〜3歳 0%
 - 4〜6歳 19%
 - 7〜12歳 29%
 - 13歳以上 33%
 
 
