神倉神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
やっぱり石段 - 神倉神社のクチコミ
和歌山ツウ くらさん 男性/30代
- 一人
石段とか階段とかいいますが、一部はただの岩場なんじゃないかこれ?という具合です。
ここを駆け下る御燈祭など、考えるだけでも恐ろしい。私にはできません。
- 行った時期:2013年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
くらさんの他のクチコミ
-
龍門山(紀州富士)
和歌山県紀の川市/山岳
天気の良い日は、ここから紀の川の河川敷に向けて、色とりどりのパラグライダーが舞っており、景...
-
ハイランドパーク粉河
和歌山県紀の川市/その他レジャー・体験
売店で珍しい野菜や猪肉が売っていました。 寒い日だったので店の方がストーブを勧めてくれ、本...
-
和歌山県動物愛護センター
和歌山県紀美野町(海草郡)/動物園・植物園
動物との共生のもとに、ペットの里親探しや、ペットの飼い方教室やふれあいなど、 様々な活動を...
-
ネット予約OK
たまゆらの里
和歌山県紀美野町(海草郡)/BBQ/バーベキュー
山中に突然現れる、おしゃれな建物が目を見張ります。お土産やレストラン、コテージやプールがあ...
神倉神社の新着クチコミ
-
かなりきつい石段の山道、登る価値あり
熊野速玉神社の広い境内よりも山側に少し離れた場所にあるが、むしろこちらの方が古代の自然信仰そのもの、神様の居場所を感じます。
自然石が壇上になってごつごつとかなりの勾配、見上げて断念する人もいました。靴をしっかり準備し荷物を持たないようにすれば、お年寄りでも行けなくは無いですが、登りよりも下りに注意が必要です。
祠に辿り着いた時には、断崖と海を見晴らして、古代の人の信仰心に不思議な思いに打たれます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年2月28日
-
ゴトビキ岩の圧倒的な存在感が忘れられない
ゴトビキ岩が、圧倒的な存在感で、信仰を集めた理由を感じることが出来ました。
ただ、登り口がとても急登で、手摺もないため足を滑らせて落ちないようにこわごわ登りました。
しかしもっと怖いのが下りでした。階段に手をつきながら降りてきました。
お参りされる方はくれぐれもお気を付けて。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年2月20日
-
すごいところでした!
テレビで放映されていたこともあって、一度、行ってみようと思いました。予想以上に神社までの階段がきつく、おりるときにも、お尻でおりないといけないくらい傾斜が急で、びびりまくりでした。神聖であり続けてほしい神社だと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月6日
-
神秘的な岩
最初に神が降り立った所というので訪ねてみましたが、登るのはとても大変でした。大変な分登りきった時の感動もあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2025年1月4日
-
行きも帰りも恐怖絶叫
高所恐怖症で登りたくないけどしがみついて登りました。お祭りであの急な石段を下りるなんて信じられっません。二度と登りたくないですが、御神体拝めてよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月18日