道の駅 ふるさとセンター大塔
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
再興が必要か? - 道の駅 ふるさとセンター大塔のクチコミ
グルメツウ ソウミサさん 男性/40代
- 家族
-
by ソウミサさん(2021年12月26日撮影)
いいね 0
昼食を求めて到着しましたが、以前あった食事処は閉店。売店のかあちゃんに教えて貰った近くの店(ねむの木食堂)も満席で5組ほど待ち状態。次の駅までセーフティ疾走をする。
- 行った時期:2021年12月26日
- 投稿日:2021年12月30日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
ソウミサさんの他のクチコミ
-
道の駅 志原海岸
和歌山県白浜町(西牟婁郡)/道の駅・サービスエリア
2駅目パーキングの目の前には、駅名どおり素晴らしい海岸が!昨日の雪雲りが今日の好天をより映...
-
道の駅 おくとろ
和歌山県北山村(東牟婁郡)/道の駅・サービスエリア
雪の舞うなか、和歌山県北山村にあるとても珍しい"飛び地"の道の駅へ到着。飛び地の由来をググる...
-
道の駅 たいじ
和歌山県太地町(東牟婁郡)/道の駅・サービスエリア
全国的にクジライメージある太地町の道の駅へ訪問。イルカ!?カラーのポストがありました。(クジ...
-
滝の拝
和歌山県古座川町(東牟婁郡)/特殊地形
滝の拝は圧巻でしたが"太郎"は誰なのだろう。当駅も印押捺者以外が来訪することは少ないと思いま...
道の駅 ふるさとセンター大塔の新着クチコミ
-
小さな道の駅
国道311号線沿いにある小さな道の駅です。駐車場も狭いです。店内には、木製品などのほかに陶器も販売されていました。近くに窯元があるのかな。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月20日
-
旧大塔村の道の駅です。
現在は田辺市に吸収合併された旧大塔村の道の駅です。
田辺から熊野本宮に向かう国道沿いにある小さな道の駅です。
この国道沿いの熊野古道・中辺路についての情報を入手しようと立ち寄ったのですが、中辺路は隣の旧中辺路町の観光地だからか、同じ田辺市ながら何も資料とかありませんでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月6日
-
名産品☆
名産品がたくさん揃っていて、美味しいものがたくさん買えるのでオススメですよ☆休憩するのにもちょうどいいです♪
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2017年10月15日
-
トイレがキレイでした
トイレが比較的キレイで、ポイントが高めの道の駅ですよ。食事をするところも結構広くて、ゆっくりできそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年10月13日
-
お土産をゲット
こちらでお土産を購入して帰りました。思っていたよりも、広くてトイレも清潔でしたので、休憩にもおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年10月6日