トルコ軍艦遭難慰霊碑
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
当時の方々の遺徳がしのばれる場所 - トルコ軍艦遭難慰霊碑のクチコミ
神社ツウ まめちゃんさん 男性/60代
- カップル・夫婦
和歌山県串本町にあるトルコ軍艦の遭難者の難慰霊碑です。日本人の救助活動や遺族への弔慰金募金などが認められ、トルコの親日感情の原点となったところで、当時の方々の遺徳がしのばれる場所でした。
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年2月4日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
まめちゃんさんの他のクチコミ
-
うさぎの島(大久野島)
広島県竹原市/動物園・植物園
竹原市の沖合に浮かぶ小島で、たくさんのウサギがいます。かわいいウサギを眺めているだけで、心...
-
高松城跡
広島県広島市安佐北区/文化史跡・遺跡
広島市北部にある戦国時代初期に築かれた熊谷氏の居城跡です。かつての痕跡はわずかでしたが、歴...
-
瀰山原始林
広島県廿日市市/動物園・植物園
昭和4年に天然記念物に指定された原始林です。手つかずの原始林は、豊富な緑が広がっていて自然...
-
元安川
広島県広島市中区/観光コース
原爆投下により多くの犠牲者が水を求めてたどり着き、命尽きた川です。毎年8月6日には犠牲者を弔...
トルコ軍艦遭難慰霊碑の新着クチコミ
-
歴史のある建造物だけどきれいに維持されています
エルトゥールル号の映画を見てきたい場所でした。たてられてからかなりの時を経ているのにきれいに維持されているので地元の方や自治体でしっかり管理できているのだと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年4月5日
tonoさん
-
もっと知られるべき場所
エルトゥールル号の映画を見てからずっと来てみたい場所でした。聖地巡礼ではなく、実際に起きたことをその場で感じるために。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月5日
tonoさん
-
エルトゥールル号の軌跡を巡る
トルコへ旅行した折に、現地ガイドさんから、エルトゥールル号の話を聞き、トルコ人なら教科書で習い、誰もが日本人の親切さを知っている出来事だと言われ、行ってみたい場所だった。ようやく念願が叶った訳だが、串本から更に車で島は渡った島の先端。古くから海の難所と言われただけあり、荒波の音が響く断崖の上。何とか生き延びた船員達を大島の人たちが懸命に救助したこと、それが両国の架け橋となる出来事となったことなど、詳しく知ることができ感銘を受けた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月30日
-
異国風
ちょっと海外?に来た気分になれるかも、笑笑
景色も良く、ちょっとした散歩になります。お土産やカフェもあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月12日
-
岬の発端て、何故かトルコ絨毯を売っている。確かにトルコ軍の記念館なのだが
トルコ軍の記念碑があって、その話を聞くとちょっと感動。しかし何にもほぼないところに絨毯屋さんが。マッチしているのか、ミスマッチなのか分からないけどちょっと異国な感じ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月13日