日米修交記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
地味なスポットですが、面白い - 日米修交記念館のクチコミ
東京ツウ あーさんさん 女性/30代
- 家族
-
日米修交記念館
by あーさんさん(2017年5月撮影)
いいね 1
黒船の62年前に、アメリカの船が日本に来ていた!
・・・という実際にあった事件を紹介する施設。
パネル展示が主で、とても地味な資料館なのですが、この歴史はとても面白いので、すぐ近くの景勝地「海金剛」と一緒に立ち寄るのをオススメします。
トルコ記念館とのお得なセット券があります。
- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2~3歳、7~12歳
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2017年9月15日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
あーさんさんの他のクチコミ
-
そば処白川郷
神奈川県川崎市多摩区/その他軽食・グルメ
生田緑地内にあります。 日本民家園にある合掌造りの建物に作られた蕎麦屋で、民家園入場料を払...
-
川崎市岡本太郎美術館
神奈川県川崎市多摩区/美術館
芸術は爆発だ!で有名な岡本太郎氏。 館内は撮影禁止ですが、一部分だけ記念写真を撮れるところ...
-
向ケ丘遊園跡地・生田緑地内のバラ
神奈川県川崎市多摩区/動物園・植物園
車で行く人は駐車料金がかかりますが、無料で入れるところで、春と秋のバラシーズンの開園。 ボ...
-
平間寺(川崎大師)
神奈川県川崎市川崎区/その他神社・神宮・寺院
厄除け大師で有名。 真言宗のお寺です。 厄除けに強力に聞くようで、霊能者やスピリチュアリス...
日米修交記念館の新着クチコミ
-
展示室一つと展望台だけのこじんまりした博物館
江戸時代の串本にアメリカ船が来た!という、あまり知られていない歴史を紹介しています。面白いかどうか、好みが分かれる場所かもしれません。
展示室は、天井から自然光を取り入れる造りになっています。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月16日
hocsaiさん
-
小さい
小さいですが、ちょっと立ち寄るくらいにはちょうどいいボリューム感で、観光途中に立ち寄る人が結構いるみたいです。
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2017年11月25日
-
記念館
あまり期待していませんでしたが、なかなか面白いのでおすすめですよ。お子さん連れですと、ちょっと難しいかもしれません。
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年11月12日
-
海金剛の入り口
樫野崎灯台のちょっと手前のところにあります。日米の歴史というとペリーが有名ですけども、それ以外にもいろんな人が来ていたとは知りませんでした。個々の駐車場の奥の方に海金剛という奇岩の風景が見られます。合わせていくのがお勧めです。全然人がいませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月11日
-
こんなところに!
たまたま近くの民宿に泊まるために行く途中で見つけてびっくりしました!ひっそりと歴史を語っていました!
- 行った時期:2014年11月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月5日